-
clockmaker
- 1469
- 0
- 1
- 0

AIRの課題 : ASはネイティブコードより遅い、アプリケーションサイズが膨らむ、全てのGPUの機能にアクセスすることができない #maxjp
2013-05-09 03:29:50
PlayScript は Flash Platform を使う Zyanga の答えでもある。PlayScriptを知っている人挙手で20人ぐらい挙手(会場は40人程度)。 #maxjp
2013-05-09 03:32:06
PlayScriptの機能:ActionScriptのコードに直接コンパイルする。Mono/Xamarin IDEを使ってAndroidやiOSを作る。デバッガーやツールがある(MS Visual Studioも使える?)。 #maxjp
2013-05-09 03:34:00
Stage3D互換、フルにiOSやAndroidやNative UIにアクセスできる。OpenGLにアクセスできる。C++ライブラリの使用やネイティブコードを使うことで低レベルの最適化もされている。#maxjp
2013-05-09 03:35:12
#PlayScriptはC#とActionScrtiptのマッシュアップ。 Compiler is directly built on MCS mono compiler #maxjp
2013-05-09 03:36:03
Native Data Types , Real Arrays, Value TYpes, Generics, Linq, etc… #maxjp (ツダりが追いつかなくなってきました)
2013-05-09 03:37:14
byte, sbyte, shot short, int, uint, long, ulong, dboule, float などの型が使える #maxjp
2013-05-09 03:38:39
async function accessTheWebAsync():Task.<int>{ … }ということで非同期の関数も作ることができる #maxjp
2013-05-09 03:39:55
コードを実演。Xamarin Studioを起動してコードを紹介。Starlingの公式デモをPlayScriptでコンパイル。 #maxjp
2013-05-09 03:42:11
Q. ZyngaはJavaScriptやTypeScriptに移行する気はあるのか? A.パフォーマンスを重視している。PhoneGapなどの選択肢があるが完全なクロスプラットフォームではないし、パフォーマンスもすぐれない。 #maxjp
2013-05-09 03:57:07
Q.PlayScriptのプロファイラは何を使うのか? A.Appleのプロファイラを使っている #maxjp
2013-05-09 04:01:41