文化政策セミナー2010フォーラム発言内容

2010年9月11日(土)、12日(日)に立命館大学びわこ草津キャンパスにて開催された「文化政策セミナー2010 これkらの人とまちづくり」の最終セッション「地元学ネットワーク-ものづくり ひとづくり まちづくり-」の発言内容です。
0
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

文化政策セミナー2010「これからの人とまちづくり」最後のセッション。地元学フォーラム「ものづくり ひとづくり まちづくり」に関するツイート。 #100912ps

2010-09-12 15:21:46
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

トップは都市プランナーの角橋徹也先生。「EU(特にオランダ・ドイツ)における持続可能な地域再生策」。まちづくりは科学なのだということを訴えたい。 #100912ps

2010-09-12 15:23:14
井上ひろし-漂泊伝道師 @ch_s194

お疲れ様~ RT @seishindo11: 文化政策セミナー2010「これからの人とまちづくり」最後のセッション。地元学フォーラム「ものづくり ひとづくり まちづくり」に関するツイート。 #100912ps

2010-09-12 15:25:06
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

オランダについて。国土の1/3が干拓地。堤防によって囲まれた地域は全国の1/2。つまり、ダムや堤防が決壊してしまうと国のほとんどが水浸しになってしまう。地球環境問題に熱心なのはそういう国土事情にある。 #100912ps

2010-09-12 15:25:34
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

オランダ(2)干拓と治水が生んだ文化資源:①計画と合意尊重の精神風土・コントロールの思想、・合理的な思考、・対等性の原則、・合意形成、・自治の精神。②空間形成システムの発達・プランニング技術の発達、土地公有シフトの始まり、・統合的アプローチ、・ネットワーク思想 #100912ps

2010-09-12 15:27:33
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

オランダ(3)アムステルダムのベイルマミーアという団地。コルビュジェの思想を受けた六角形に建物が整然と並ぶ。これが失敗に終わった。その再生方策は統合的アプローチ。 #100912ps

2010-09-12 15:32:09
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

続き。統合的アプローチによる再生方策:①空間的再生②社会経済的再生。コミュニティ・エンパワーメント。「強力なリーダーシップに引っ張られる」というのではなく、協力・協働、多人種多文化社会の建設、住民および住民グループの参加推進、 #100912ps

2010-09-12 15:34:26
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @seishindo11: トップは都市プランナーの角橋徹也先生。「EU(特にオランダ・ドイツ)における持続可能な地域再生策」。まちづくりは科学なのだということを訴えたい。 #100912ps

2010-09-12 15:35:02
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @seishindo11: 文化政策セミナー2010「これからの人とまちづくり」最後のセッション。地元学フォーラム「ものづくり ひとづくり まちづくり」に関するツイート。 #100912ps

2010-09-12 15:35:08
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

日本の場合は意思決定過程があいまい。だから失敗する。なぜ失敗するか。それは統合的アプローチ、住民参加による意思決定がなされていないから。 #100912ps

2010-09-12 15:38:32
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

ステークホルダー別課題別認識マトリクス。縦にステークホルダー、横に課題を列挙し、それぞれが課題としている問題が一目でわかるとともに、他の主体が何に関心を持ちめているかが一目でわかる。 #100912ps

2010-09-12 15:43:41
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

結論:オランダのまちはなぜ美しい?①すぐれたプランニングとデザイン、②合理的な空間制度、③合意形成。すぐれたプランニングとデザインを生み出す「三位一体」をなしている。 #100912ps

2010-09-12 15:45:18
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

登壇者コメント:京都市景観条例はいい制度だと思う。合理的な空間制度と合意形成ができればいい町ができると思う。皆さんもまちづくり研究に当たってはプロセスの分析をしてほしい。 #100912ps

2010-09-12 15:47:37
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

ソフト・ハード統一型のコミュニティ再生策:①ミッション、②パートナーシップ、③プロジェクトマネジャー、④協議プラットフォーム、⑤学習と調査、⑥統合的手法とシナジー効果、⑦エンパワーメント、⑧事業評価、⑨財政援助、⑩国の大都市支援策。 #100912ps

2010-09-12 15:50:37
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

続いての登壇者。松本竹生先生(徳島ハイウェイサービス)。中山間地域。景観、自然資源を含めた優れた文化資源がある。そのおかげで都市住民は快適で文化的な生活を送ることができた。 #100912ps

2010-09-12 15:53:35
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

上勝町について話す。上勝町は地域活性化にあたって、Iターン、Uターン組の斬新な視点、ICTが果たした役割について。 #100912ps

2010-09-12 15:59:33
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

上勝町は「葉っぱビジネス」であまりにも有名であるが、これは86年ごろから始まったものである。それまでの特産はみかんであったが、壊滅的な打撃を受け、営農指導員が大阪のすし屋で若い女性が盛りつけに添えられた葉っぱを持ち帰っているのを見て着想した。 #100912ps

2010-09-12 16:01:46
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @seishindo11: 登壇者コメント:京都市景観条例はいい制度だと思う。合理的な空間制度と合意形成ができればいい町ができると思う。皆さんもまちづくり研究に当たってはプロセスの分析をしてほしい。 #100912ps

2010-09-12 16:05:06
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @seishindo11: 上勝町について話す。上勝町は地域活性化にあたって、Iターン、Uターン組の斬新な視点、ICTが果たした役割について。 #100912ps

2010-09-12 16:06:58
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

最初は自然の葉っぱを採っていたが、次第に栽培もするようになった。 #100912ps

2010-09-12 16:08:47
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

「葉っぱビジネス」の成功を見た名古屋の会社の社長が故郷に恩返し、活性化させたいと思い、インターネットを利用した仕事を提案。 #100912ps

2010-09-12 16:11:11
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

結論:中山間地域の再生には地域の固有資源を活かすこと。そのためには外部からの視点が必要ということ。故郷への強い思い、自然を大切に思う心、核となる指導者が地域の人の意識改革の必要性を知っている。 #100912ps

2010-09-12 16:17:25
smallgoodthings @kitoponmame

あ、松本さん! RT @seishindo11 続いての登壇者。松本竹生先生(徳島ハイウェイサービス)。中山間地域。景観、自然資源を含めた優れた文化資源がある。そのおかげで都市住民は快適で文化的な生活を送ることができた。 #100912ps

2010-09-12 16:20:21
smallgoodthings @kitoponmame

RT @seishindo11: 結論:中山間地域の再生には地域の固有資源を活かすこと。そのためには外部からの視点が必要ということ。故郷への強い思い、自然を大切に思う心、核となる指導者が地域の人の意識改革の必要性を知っている。 #100912ps

2010-09-12 16:21:22
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

登壇者:林田久充先生(草津市総合政策部理事)。かつて「草津のイメージ」を聞くと「琵琶湖」という人はいなかった。それは陸上交通が主流になった近世以降、それが忘れられるようになった。 #100912ps

2010-09-12 16:22:41