
人気アプリ『パズドラ』モンスター投票企画 悪質な投票誘導が行われ大炎上
-
mikkun_poke
- 36434
- 1
- 1
- 0
5月7日より、人気アプリ「パズル&ドラゴンズ」公式アカウントで『第5回アンケートダンジョン』という企画が実施される。

第五回アンケートダンジョン開催のおしらせです!ぜひ応募してね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #パズドラ http://t.co/52vv8NvPYX
2013-05-07 15:10:44この企画は、『パズドラ』プレイヤーがリストの中から好きなモンスターを選んで、Twitter上でリプライとハッシュタグによる投票を行い、最も人気の高かったモンスターをダンジョンに登場させるというもの。
つまり、自分の欲しいモンスターに投票すれば、それが入手できるかもしれないという、パズドラユーザーにしてみれば願ってもいない大チャンスというわけだ。
人気アプリのアンケート投票というだけあって、日本のトレンド1位になるなど初日から大きな盛り上がりを見せた。
しかし、そんな中・・・
問題のツイート・ブログ記事

【リツイート希望】アンケートダンジョン5で出るモンスターをピエドラにしたいから手伝え! http://t.co/znb3rWBHZ2 #パズドラ
2013-05-08 16:13:19ドラゴン伊藤とは?
『パズドラ』において、ユーザーの一人として非公式で攻略ブログや交流用SNSを経営している人物。
彼のサイトは『パズドラ』の最新情報をいち早く網羅しており、ほかのユーザーからとても人気が高い。彼のフォロワー数を見てもその人気は明らかだろう。
ブログより引用
▼応募方法
・このツイートをリツイートする
・自分のツイッターアカウントで
「@pad_sexy ピエドラ #パズドラアンケート」
とツイートする
この二つだけ!
▼賞品
魔法石が買えるiTunesカード(1000円分)
▼期限
5月12日 午後11時59分
▼当選人数
1名
▼抽選方法
このツイートをリツイートしてくれて、さらに自分のツイッターアカウントで
「@pad_sexy ピエドラ #パズドラアンケート」
とツイートしてくれた人の中から、厳正に抽選させてもらう!
ドラゴン伊藤氏によれば、自分が以前行った賭けバトルに負けてしまいレアモンスターを失ったため、、もう一度別の強力なモンスターを作り出すため「ピエドラ」というモンスターが大量に必要になるという。
そしてそのためにはこのアンケート企画ダンジョンで「ピエドラ」が一位にならなければならないと判断した彼は今回の企画を行うことにしたらしい。
他ユーザーからの反応

http://t.co/VrUddJnaCJ スレで話題に上がってた ドラゴン伊藤とかいう人が賞品で釣ってアンケダンジョンの票操作をしてる?悪質やね
2013-05-10 01:44:21
@pad_sexy ムラコさん、このサイト見てください。 http://t.co/8z2pnCxYrr お金あげるからこれに投票しろというのはおかしいと思うんですよ。仮にこれにより、アンケDでピエドラが決まるのは不公平か思いますが、なんとかならないですかね。
2013-05-10 00:57:31
iTunesカード1000円で票を獲得する行為をしているサイト http://t.co/amqWOliQ2l 通報はこちら https://t.co/A9ocqr9ZUQ これでいいですか?わかりません><
2013-05-10 01:48:39
“@ymona0916: ドラゴン伊藤、垢BAN対象だろこれ http://t.co/VGD9uCY1Qh”さすがドラゴン伊藤(σ゚∀゚)σはよBANされろや(•⚗ั౪⚗ั•)
2013-05-10 07:22:10
ドラゴン伊藤がピエドラに票入れてくれたら1000円プレゼントなんてやってんの? それって選挙で『私に票を入れてくれたら金券上げますよ^^』って言ってんのと同じじゃん氏ねよ
2013-05-10 08:42:32
みんなこれを見てくれ サポート窓口にドラゴン伊藤の事言ったらいいんじゃね? #パズドラアンケート http://t.co/MLI6y8DmlI
2013-05-10 08:08:44
この影響かどうかは不明だが・・・

まじか!!激アツすぎるな!!! RT @hira5nao29hando: @dragon_itou アンケートがピエドラかなり人気らしいですよ(つ∀`*)
2013-05-10 01:06:04
おいドラゴン伊藤見てるか? お前が工作を仕向け、お前の囲いが投票してくれたおかげでピエドラ一位だ、でもこの行動が他の投票者に迷惑をかける行為になったことを忘れるな
2013-05-10 00:26:21公式の対応
この行為に対する質問が多く寄せられた結果、『パズドラ』のプロデューサーがついに対応に乗り切ることとなった。