データジャーナリズムまとめ(ジャーナリストキャンプ福島2013)

ジャーナリストキャンプ福島(2013.0504〜0506)におけるデータジャーナリズムチームの取り組みのまとめです。記者2名、エンジニア、研究者の計4名という異業種混合チームがデータジャーナリズム取り組みました。その取材・記事執筆にいたる様子のつぶやきをまとめました。
1
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

もう一つ、政府による風評被害対策のPRが買い控えを助長しているのでは、との仮説も立てました。原発事故対応で信頼性が著しく落ちた政府に「福島の野菜・果物は安全です!風評なのです!」などと言われても、にわかには信じ難いのではないでしょうか #JCEJ

2013-05-05 02:40:22
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

学校給食についてはこちらです http://t.co/Shev04l5g1 RT @fujisiro: 買い控えの事実はどこから?新聞記事?RT 一方、学校給食で福島県産の野菜を使わない、お歳暮などでは福島県産の果物を贈らないなどの「買い控え」があるのは事実… #JCEJ

2013-05-05 02:44:42
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

なるほど、可能ならば県教委にも当たりたいですね“@YuzoAkakura: 学校給食についてはこちらです http://t.co/MgaU4MXnQo RT 買い控えの事実はどこから?新聞記事?RT 一方、学校給食で福島県産の野菜を使わないなどの「買い控え」が… #JCEJ

2013-05-05 02:47:14
leonardo @masumind

被災地の農産物の品目別の出荷量と販売価格総額の推移を震災前から通しで見る事はできないのかな。

2013-05-05 01:12:32
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

発表速度があまりにも遅く、まだ一昨年までのデータしか公開されていないのですよね…RT @masumind: 被災地の農産物の品目別の出荷量と販売価格総額の推移を震災前から通しで見る事はできないのかな。

2013-05-05 03:20:56
Dai Igarashi 五十嵐大介 @dai_igarashi

これ、めちゃくちゃ行きたかったのですが…赤倉氏は前の会社の同期。よろしくお伝え下さい!“@97hiro1024: 今日から6日まで「ジャーナリストキャンプ」という研修に参加します。データジャーナリズムと呼ばれる調査報道の新たな手法を考えたいと思っています。

2013-05-04 13:11:56
武井宏之 @97hiro1024

@dai_igarashi 昨夜は遅くまで議論。結局、いったん進めようとしたテーマは白紙に戻し、別のテーマで再チャレンジすることになりました。新聞というメディアの枠を越え、経歴も仕事も様々なチームで、前提条件なしで議論するのは、なかなか新鮮です。

2013-05-05 08:30:48
武井宏之 @97hiro1024

新たに取り組もうと話し合っているのは、「福島県産の野菜に風評被害はなかった」というテーマ。「えっ、そうなの?」と思うが、データ上はそんな見方ができるらしい。少なくとも、値段が下がったとか、取扱量が減ったという傾向はないのだとか。

2013-05-05 08:52:34

2日目

JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

おはようございます。ジャーナリストキャンプ2日目です!きのうは各チーム夜遅くまで議論を続けていました。本日も学生運営委員が各チームの取材の様子を実況ツイートします! #JCEJ

2013-05-05 08:53:11
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは集合して、昨日議論して定まった風評被害に関して検証すべきポイントを整理しています。 #JCEJ

2013-05-05 09:17:10
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは食品の種類別に風評被害を検証しようと試みています。卵は区分の上では野菜に入るそうです。 #JCEJ

2013-05-05 09:29:11
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームでは、なぜ買い控えが行われるかは、住んでいる地域と密接な関連があるのではないかという意見が出ています。 #JCEJ

2013-05-05 09:37:31
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

官公庁が出している風評被害対策案では主に県外の人に向けて食品の安全性を訴えることに重きを置いていますが、売り上げの影響に関してはむしろ県内のほうが大きいのではないか。赤倉チームではこのような話になっています。 #JCEJ

2013-05-05 09:48:10
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

「研究者の立場からすれば新聞社の示す因果関係なんて信用できない。でも厳密に実証できてなくても報道を通じて問題を掘り起こして注意喚起を促すことがジャーナリズムの役割では」データジャーナリズムに取り組む赤倉チームではこんな話も出ています。 #JCEJ

2013-05-05 10:29:20
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームはデータ集めにとりかかりました。まず農水省のホームページにアクセスしています。 #JCEJ

2013-05-05 10:58:38
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

データ集め中の赤倉チームは、青果物の産地別卸売統計を見つけました。扱いにくい形で公開されているデータですが、赤倉デスクは「こういうのを整理するのは得意」だそうです。 #JCEJ

2013-05-05 11:19:45
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは食肉や米などのデータ収集を続けています。食品の種類によって、生産量と単価のどちらもわかるケース、どちらか片方だけ分かるケースなど、手に入るデータの範囲が異なります。それらのデータを記事にする際にどのように統一的に表現するかが課題になっています。 #JCEJ

2013-05-05 12:12:46
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは一度図書館に行きましたが、結局データ集めに関してはネットが最も効率良いという結論になりました。4人全員がそれぞれパソコンを開きデータを探しています。 #JCEJ

2013-05-05 12:17:58
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは一度データ収集に区切りをつけ、赤倉デスクがこれまで集まっているデータを一つにまとめることになりました。 #JCEJ

2013-05-05 12:27:01
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは集まったデータからどのようなことが読みとれるのか再び議論しています。 #JCEJ

2013-05-05 12:29:15
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

チームメンバーから見た赤倉デスクは、データ集めのときに「生き生きしている」そうです。 #JCEJ

2013-05-05 12:53:53
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは、どこに住んでいる人が風評被害を気にしているのか調べています。Google Trendsで「風評被害」というワードで検索をかけました。 #JCEJ http://t.co/FYsfBqMRoW

2013-05-05 13:15:08
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームはスーパーマーケットに取材に来ています。地元産の食品がどの程度入っているのか、どのように陳列されているのかを観察しています。 #JCEJ

2013-05-05 14:04:53
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは引き続きスーパーマーケットを回り地元産の食品が販売されているか調べています。スーパーによって積極的に地産の食品を入荷しているところと、逆にほとんど入荷していないところがあるようです。 #JCEJ

2013-05-05 15:36:01
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ