ソシャゲー談義

今のソシャゲーの在り方について談義できたのでまとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
@_sho_sho_

@sayukin 特に今のゲーム業界は『ずっとユーザーの記憶に残るゲーム』を作ろうとして重っ苦しいモノばっかりで息苦しくなってる気がするので。

2013-05-13 17:41:29
sayuki @sayukin

@_sho_sho_ 自分なんかは熱中したゲームは後々思い出したりして、あのゲームは当時名作だっただの、ああだこうだ言いたくなる性分なので、あんなクソゲーに5万も注ぎ込んでしまった、なんて後悔は極力したくないものですが、そういうのも時が経てば良い思い出になるんですかね~。

2013-05-13 17:51:13
@sutetecopants

@sayukin @_sho_sho_ 今の企業がそこまでユーザーのことを考えてるとは思えませんねぇ。結局顧客満足なんて二の次の建前ですし。利益上げて黒字企業でいることが最優先事項な訳ですから、楽で儲かるシステムが目の前にある以上、こぞって参入してしまうのは仕方のないことでは。

2013-05-13 17:54:32
sayuki @sayukin

@sutetecopants @_sho_sho_ 自分も今ソシャゲーに参入している企業の殆どがそこまでユーザーのことを考えてるとは思わないです。だからと言って考えなくても良いとも思いませんが、彼らにはゲーム屋としてどんな矜恃があるのかなあ、と疑問に思います。

2013-05-13 19:10:07
@_sho_sho_

@sayukin @sutetecopants もちろん矜恃はあるでしょうが、それはゲーム屋というよりソシャゲ屋として最大限利益を上げ、且つユーザーが満足して金を落とすモノを作ることへの矜恃だなぁって僕は思います。

2013-05-13 20:00:09
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin 長文になってしまいますがすいません。詐欺サービス、例えばねずみ講とは違うものとして私は捉えています。あちらは人を介して騙したり過剰な勧誘によって成り立っているので、最初から詐欺を目的としたものだと思います。また人の情などを利用した悪質なものだと思います。

2013-05-13 18:19:32
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin そういうものは取り締まるべきだと思いますが、ゲームにおいての課金に誘導する告知などはデジタル的であり、不可避ではないと考えます。また、ソシャゲーは課金を止めるタイミングは自由であり、抜け出せないということは無いと思います。その点を考えると別物かなと思うのです。

2013-05-13 18:20:07
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 まず最初に長文全然問題ありません。寧ろ感謝します。本題ですが、人の感情を利用した悪質なものを別と考えるならば、射幸心を煽ったシステムも該当しませんか。実際に日本でもコンプガチャが規制されました。海外ではガチャシステム自体を規制している国が多いです。

2013-05-13 20:01:33
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 これらも全て不可避ではないのですが、みづさんは、こういう規制は不要なものだった。海外は過剰だとお考えでしょうか?規制されたのは倫理上問題があると判断されたからであり、そのようなサービスを提供していた企業の倫理性に疑問を持つのは至極当然な気がします。

2013-05-13 20:02:32
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 本来は自主規制してしかるべきところを、上から言われるまで知らん顔した挙句、更に悪質なボックスガチャなどを導入するあたり、少したりとも反省してないわけです。こういう姿勢は企業として倫理上問題があると思っています。

2013-05-13 20:15:37
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin 不要だとは思っていません。はっきり言ってしまえばどちらでも良いが正しいです。冷たい人間かもしれませんが、自分が課金することはありえないからです。射幸心といえば宝くじもそうだと思いますし、自分の決断で課金したものを良い結果が出なかったからといって(続く)

2013-05-13 21:11:17
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin (続き)クレームを言うこと自体が間違っているかと思います。 コンプガチャを規制したにもかかわらず、ソシャゲーがこれほどまでに流行っているということは、ユーザーはこういうものを求めているのだと思いますし、企業は他の事業をやるための資金をてっとり早く稼ぐ為に(続く)

2013-05-13 21:12:33
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin (続き)ガチャシステムを導入するということもあるでしょうし、ある意味需要と供給が成り立っているのかなと思ったりします。正直なところ、さゆきさんの仰ってる倫理性<売上が重要視されている世の中だからこそ成り立つのではないでしょうか。(続く)

2013-05-13 21:12:56
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin (続き)誰かが課金地獄に陥ってしまうと可哀想だから自主規制して、そういう課金システムのものは作らないというのは、会社は求めていないと思います。そしてまたまた長文失礼しました。。。

2013-05-13 21:13:51
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 私のツイートが発端ですし長文全然ありがたいですよ〜。射幸心を煽るのは宝くじもそうだと仰いましたが、宝くじって法律で自治体しかやっちゃいけないって決まってるんです。しかも地方行政の財源確保等、ちゃんとした目的があって認められるんです。

2013-05-13 21:23:46
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 なので、一企業が自社の利益の為だけに射幸心を煽って商売することは倫理上問題があると思います。まあ、これは現金配当の場合なのでだいぶグレーな感じですが。(続く)

2013-05-13 21:29:09
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin 企業の利益だけじゃないってことですね。システム的に見れば同じものに見えますが、そのお金をどう利用するかによって見方は変わってきますね。

2013-05-13 21:31:56
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 どちらでも良いという意見は冷たく感じることはありませんが、ゲーム業界に無関心なのだなあと感じました。多分根っからのゲーマーではないですよね。自分は恥ずかしながら重度のゲーマーでして、この業界を荒らされるのが我慢ならないというのが根底にあると思います。

2013-05-13 21:34:47
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin まさかこう切り返されるとは思いませんでしたw自分で自覚はしていませんでしたが、愛の深さなど測れないので、そうなのかもしれません。ただガチャとはまた少し違いますが、私の好きなミュージシャンも3タイプ全部買えば応募が出来て抽選で○○があたるとかやっていて、

2013-05-13 22:35:26
かわせみ2411 @kawasemi2411

@sayukin 悪いことだと思いませんし、売り上げの為には仕方ないことなのかなと思ったりします。ゲームと錯覚させて課金させるガチャとは少し違いますが。ソシャゲーを他のゲームと同等に扱って欲しくないっていうのは分かりますよ…!それを仕方ないと思えるかどうかなんですよね。

2013-05-13 22:41:03
sayuki @sayukin

@kawasemi2411 音楽業界に例えたら、自称ミュージシャンの酷い楽曲が、幸福を呼ぶ壺付きでバカ売れして、これからの音楽業界はこれだよね!これが日本の音楽だ!と声高らかに叫ぶような感じですかねw消費者よ、なぜ買うのだ!とツッコまずにはいられません。

2013-05-13 22:48:43
sayuki @sayukin

@ginnnooto 一括りにソシャゲーと言ってしまいましたが、真っ当で面白いゲームも少なからずありますよね。

2013-05-13 20:27:50
前へ 1 2 ・・ 6 次へ