道草クー太郎さんの福島米作農家論

7
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

経営の大小は異なっていても、農家も経済事業者であることを見落としてはいけない。以下に、過去の公害問題に関する議論を引用する。神岡浪子『日本の公害史』 1987年から。

2013-05-14 14:52:08
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「資本主義の経済体制のもとで、公害発生源が公害防止にのりだすのは、それを防止しなければその被害が、発生源自体におよぶか、あるいは、どのような形であれ、何らかの社会的規制が加えられる場合以外にありえないのである」 (P204)

2013-05-14 14:52:20
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

これは経営の大小に関わらず言える一般的傾向だと思う。まして、農家はJAに誘導され、総じて地域的集団主義の影響下にある事業者である。単純な独立零細経営とは異なる経済的慣性も持つだろう。それに対抗し得るだけの外部からの批判は必要に決まっている。また、事実としてそのような展開を辿った。

2013-05-14 14:52:57
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

全袋検査も、消費者の批判や不信を前にしてしぶしぶ後から採用したものである。「検査場にはりつくと、日常業務に支障が出かねない」などという本末転倒の声も報じられた。誰も批判しなければ対策もそれなりであったであろうことは容易に想像できることだ。

2013-05-14 14:53:33
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

農家に対し汚染米を作らぬよう要求することは消費者が自己防衛として主体的に行使する権利の一つであり、「のんき」などと批判される筋合いはない。「あれかこれか」ではなく「あれもこれも」やる権利を有する。https://t.co/ZzP2ELiLRE

2013-05-14 14:53:50
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

汚染の拡散は発生源で封じる。流出してしまった場合はそこから広げない。これは私が観念的に採用した「理想」ではなく、過去の公害・環境汚染問題から導かれた揺るがぬ基本原則である。https://t.co/qYS0f2LIcP

2013-05-14 14:54:11
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

水俣公害の事例。「熊本県は前例をしらべ、食品衛生法で漁獲禁止をしたい旨、厚生省に具申したところ、1957年9月、同省公衆衛生局長は、水俣湾内のすべての魚が有毒化しているとはいえぬとして、この措置をとらせませんでした」(宮本憲一編『水俣レクイエム』1994年 P121)

2013-05-14 14:54:48
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

「しかし、事態は深刻なので、国と県は漁民の自粛にまかせました。このため、ひきつづいて汚染魚は販売され、病気は広がったのです。もしも、この段階で国が規制にふみきれば、水俣病患者の大部分は救われたにちがいありません」(同)

2013-05-14 14:55:01
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

これはチッソ由来(疑惑)の有害物質を「法令の枠内」で漁業者が拡散させた事例である。水無月さんによれば漁業者も被害者であるという理由から有害と承知していても「漁をすること」を市民は責めてはいけないという話になるのではないか。

2013-05-14 14:55:21
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

それは「のんき」なことであり「甘え」であると。市民には魚を食べない義務があると。このような不見識がなぜ高等教育が普及した現代に幅をきかせるのか。「弱者逆差別」とでも言うべき倒錯したイデオロギーがあるのではないかと疑う。

2013-05-14 14:55:50
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

汚染防止の手法として最善ではないものを勝手に最善と称することが許されるなら、法令による行政の監査と承認を積み重ねつつ「(自称)最善を尽くした」東電の責任も問えなくなるだろう。  https://t.co/Ox6TKEwUWJ

2013-05-14 14:56:08
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

とりあえずここまで。残余の部分は反論優先度が低いので必要なら別途書くかもしれない。

2013-05-14 14:57:14
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

.@leaf_parsley さんの「高濃度の放射性セシウムを含む米が発生する要因とその対策について 農水省安岡氏より」をお気に入りにしました。「当初はまるでわからなかったけれど、1年間検査して...わかってきた。」.. http://t.co/snr5UCptvy

2013-05-14 15:06:17
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

農水省「当初はまるでわからなかったけれど、1年間検査して、こういうところで高濃度になるというのがわかってきた。」 ...こんな状態で作付したということだ.

2013-05-14 15:07:49