「#デザイン言語」ゲスト:橋本麻里さん

山中俊治( Shunji Yamanaka)さんの呟きを主体にまとめました。 @Yam_eye デザイナー/エンジニア。東京大学教授。慶應義塾大学客員教授。 アイコンは2001年に作ったロボットCyclops。Cyclopsは眺めるだけで何もしない。動くものには反応する。 続きを読む
14
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

「『つくる』ことのほとんどは『みる』ことです」中村勇吾さんが「デザインあ」展のために書いた子供達へのメッセージ。 #デザイン言語

2013-04-23 13:30:05
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

「『わかる』ことによって『みえる』世界は変容する。そういう『認知的変容体験』がずっと僕が作ってるもののベースになってる気がする。」中村勇吾さん #デザイン言語

2013-04-23 13:34:54
愛の騎士オレサマ @oresama_knight

自分がスタートレック・マニアであると、理系ロマン主義者にしかわからぬ方法でビッグ告白するオレサマの、ステルス式カミングアウト・イメージ図。 #デザイン言語 http://t.co/O7MriwziLh

2013-05-13 23:59:15
拡大
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

今日の「デザイン言語」のゲストは日本美術がご専門のライター/エディターである橋本麻里さん。私もとても頼りにしている博識の人です。 #デザイン言語

2013-05-14 13:03:14
SFC Wakita Lab @wakita_lab

今日のゲストは日本美術をご専門とするライターの橋本麻里さんです! #デザイン言語

2013-05-14 13:04:36
かにぱすた @K_Pst

外の人が見るとびっくりするから昼食はやめようね☆ #デザイン言語 http://t.co/8qrJzQZItW #sfc_theta

2013-05-14 13:05:02
かにぱすた @K_Pst

すごいだろ?教授が連れてくるゲストとの出会いがTwitterなんだぜ… #デザイン言語 http://t.co/8qrJzQZItW #sfc_theta

2013-05-14 13:06:39
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

今日は日本美術というよりも、人間が人工物を作るという視点で,「日本】と鋳物を考えて行きたいと思います。橋本麻里さん #デザイン言語

2013-05-14 13:11:24
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

「定住」は文明の基礎。実日本で定住(=土器を作る)が始まったのは1万6千年前で、実は世界最古と言われている。土器の製造によって可食物が比較的に増えた。(橋本麻里さん) #デザイン言語

2013-05-14 13:28:20
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

土偶はそもそも壊されるために作られた。(橋本麻里さん) #デザイン言語

2013-05-14 13:28:53
かにぱすた @K_Pst

脚の間に男性器!!!!!!!!!!!!!!!!! #デザイン言語 http://t.co/8qrJzQZItW #sfc_theta

2013-05-14 13:30:03
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

次から次へと様々なタイプの土偶を紹介する橋本麻里さん。画像だけでメモも見ないでかたっぱしから解説する橋本麻里さん。 #デザイン言語

2013-05-14 13:33:13
かにぱすた @K_Pst

定住が定着した頃から地域ごとの感覚が濃密に #デザイン言語 http://t.co/8qrJzQZItW #sfc_theta

2013-05-14 13:37:27
角尾 舞|Mai Tsunoo @ocojo

橋本麻里さんのデザイン言語。誰も教えてくれない「土偶講座」。各地域に見られる土偶や土器の特徴は、「お国柄」によって生まれる。それは縄文時代から現代まで続く地域ごとの文化。 #デザイン言語

2013-05-14 13:42:59
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

紀元前7000年〜6000、定住が本格的になってくると土偶や土器にも明瞭な地域差が現れてくる。この地域差は江戸時代などの文化の差にもきちんと符合する。文化の地域差の源泉は縄文時代にあった。(橋本麻里さん) #デザイン言語

2013-05-14 13:44:01