coolflatさんの読書メモ:岩波新書『司法官僚―裁判所の権力者たち』(新藤宗幸)

@coolflat さんの関連ツイートをまとめました。 岩波新書『司法官僚 裁判所の権力者たち』新藤宗幸著(新赤版1200) http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0908/sin_k485.html
3
coolflat @coolflat

続き)また長年にわたって最高裁事務総局をみてきたベテラン裁判官は、「局付に任用される判事補に共通しているのは、頭の良さ、素直さ、上司への従順さであり、事務総局は修習生時代からそれなりのあたりをつけ、研修所教官や地裁所長などの情報を総合して判断しているのではないか」という。

2013-05-16 00:39:56
coolflat @coolflat

最高裁事務総局はぶっちゃけ行政機関だ。1950年の時点まで裁判官は身分を離れ事務官となる事でしか最高裁事務総局には入れなかった。司法と行政の区別ををはっきりさせていたたわけである。ところが特例を定める事によって、裁判官が入れるようになってしまった。行政と司法が一体化したのである。

2013-05-16 00:45:12

関連資料

リンク YouTube 新藤宗幸氏:司法官僚の専断を許してはならない http://www.videonews.com/ インタビューズ (2012年12月15日) 司法官僚の専断を許してはならない インタビュー:新藤宗幸氏(千葉大学名誉教授) 相次ぐ冤罪事件に誤認逮捕、はたまた証拠の捏造や改竄などなど、刑事司法のあり方が根本から問われる中、法の番人を務める最高裁は相変わらず一票...
リンク Wikipedia 新藤宗幸 新藤 宗幸(しんどう むねゆき、1946年6月25日 - )は、日本の政治学者。千葉大学名誉教授。専門は、行政学、地方自治論。市民主体の行政のあり方を提唱し、論壇でも活動している。指導教授は横山桂次・島崎晴哉・中村陽一。 神奈川県逗子市生まれ。神奈川県立横須賀高等学校、中央大学卒業。1972年中央大学大学院法学研究科修士課程修了。財団法人東京市政調査会研究員を務める。78年「1972年州・地方政府財政援助法の成立―一般歳入分与プログラムの創設」によって第4回東京市政調査会・藤田武夫賞を受賞。 1980年専