「オープンエデュケーションがもたらす大学開革と新たな学びの時代」

☆教育ITソリューションEXPO 飯吉先生のご講演 「オープンエデュケーションがもたらす大学開革と新たな学びの時代」 2013.5.15 重田勝介さんの実況ツィートをまとめました。 @shigejam 続きを読む
2
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

KEEP Toolkitを日本語化したのが、飯吉先生が日本に帰るきっかけにもなった京都大学のMOST。大学教員の相互研修の場を教員コミュニティの中で作りだす。数十のポートフォリオ数百名の参加教員。https://t.co/8sQ6P3BNPA

2013-05-15 10:46:12
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)今年度から、文科省の支援を受けてMOSTを拡大して推進する活動がスタートする。多くの研究者が参加する。 (追記:私も参加します!)

2013-05-15 10:48:43
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)どう教育を変えていくのか?という問いについて。わざと「開」革という言葉を使った。米国ではこの20年、「Eの時代」から「Oの時代」をへて、「Cの時代」となっていった。日本でオープンエデュケーションが広まらないのは、「E」と「O」の取り組みがまだまだなことが原因。

2013-05-15 10:50:35
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)アメリカの高等教育の未来。高等教育を受ける人々の数は増え続けるが、フルタイムで4年間通う学生は減ってくる。学生の変化に応じて教育も変わっていなかいといけない。Supply PushからDemand Pullへ。

2013-05-15 10:52:11
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)師弟関係すらもネット上で変わっていく。OpenStudyの紹介。学生が世界中で教えあい学びあうコミュニティ。http://t.co/cJhSLM75px

2013-05-15 10:53:39
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)飯吉ゼミの学生はOpenStudyに参加し、大変面白く衝撃を受けたそうである。

2013-05-15 10:55:57
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)英国オープンユニバーシティの日本語サイト。http://t.co/fBrA6hrP1p 日本(放送大学)は、対立するのではなく協力・共存していかないといけない。

2013-05-15 10:56:48
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)MOOCs。スタンフォード大の教授が人工知能の講義をネット上で開講し、完了者には修了証を与えた。10万人以上が受講、その後Coursera、Udacityなどがスタート。これが米国大学の競争を刺激して、edXが開設。スター教師たちが参戦する「教えのバトル・ロワイヤル」。

2013-05-15 10:58:46
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)edXを使ったハイブリッド授業。物理授業もedXで提供。一斉講義・アクティブラーニングに続き、3つ目の教え方のモードが生まれた。

2013-05-15 11:02:37
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)MOOCで取った認定証が単位に振替することが可能になりはじめている。サンノゼ州立大学ではMOOCを導入したハイブリッド授業を開講しているが、教員から反対の声も上がっている。

2013-05-15 11:03:01
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)オープンエデュケーションに日本の大学が参与しないことは危機的である。現在の動きはただのブームではなく、必然的なものである。多くの方々に、このようなオープンエデュケーションの活動に参加していただきたい。

2013-05-15 11:06:12
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

(続き)6月にGOEN Conferenceを開く。今回セミナーに参加された方々にもぜひお越し頂きたい。http://t.co/yU9haGcx2K  (以上、講演ツイートおわり)

2013-05-15 11:06:49