昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「馬鹿」には「愚行権」があると判明した。

2日前に始まった「馬鹿についてのTLをまとめている」とぅぎゃったーをまとめ終えたhttp://togetter.com/li/501655 のですが、「俺の主張を聞き終えるまでやめないよまだ続けるよ。」といわれたのでその後の続きをまとめました。 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。この一言に尽きる。
0
ごけろんと @gokeront

語学って大事だなぁ。文字が読めても解読力が無ければ無意味だし、簡単に解り易く書かなければ伝えられない。もっと文章力を養おう。

2013-05-15 01:50:21
ごけろんと @gokeront

もちろん、文章にする以前の思考をしっかりしていかないと論外だな。

2013-05-15 01:51:49
ごけろんと @gokeront

普通って、なに?と訊かれて気が付いたが、意外と深い質問と思ったので哲学とか引っ張り出して来なければ…あ、哲学って答えが出ないんだよなぁ数学みたいには。http://t.co/x6Pa4aBzGQ

2013-05-15 03:02:04
ごけろんと @gokeront

さっきのは濃いリンクだったからウィキも貼っておこ。http://t.co/aMIose8ZRG普通

2013-05-15 03:16:29
ごけろんと @gokeront

厳しい人なら「自分で考えろ」の一言で済ますかもしれない。 私が先に使った「普通」は「じょーしきてきに考えて」かな。 よく目にしますよね。「ありえねぇだろJK」なんて書き方でね。 確定じゃ無いけどかなりぶれない一般常識が「普通はこうだ」と言えるかな。 常識的より道徳的に、かな。

2013-05-15 03:09:43
ごけろんと @gokeront

普通、じゃなくて、道徳的に考えて人を騙す・自分のミスを誤魔化すのは愚行だ。と書けば良かったかな。 うん、道徳だ。

2013-05-15 03:12:39
ごけろんと @gokeront

結論:道徳から説明せねばならんかった http://t.co/aMIose8ZRG徳目主義 RT @gokeront: 「人を欺く行為が愚行だとどうして言えるの?実際みんなしてるじゃない?」って質問された場合、何をどこから話したらいいのでしょう。

2013-05-15 03:29:33
ごけろんと @gokeront

道徳は小学生で主に学ぶ。ウィキみたら中学まで科目にはあるらしい。ま、義務教育中に学習し終えているという事になる。

2013-05-15 03:32:22
ごけろんと @gokeront

しかしこの「教育」ってのは「洗脳」でもあるわけだ。(それは横においといて) 友が困っていたら助ける。人殺しはいけないこと。いくら「普通」が曖昧で不安定だとしても、がっつり常識的に考えて陣取ってる思想は存在する。(小さな小さなイレギュラー反論は論外なので横においていく)

2013-05-15 03:39:53
ごけろんと @gokeront

孔子がいうには、君子には畏れ敬うことが3つある。天命(天が人に与えた正しい道理)に違わないよう日夜用心し、大人(徳と位とを兼ねて天命をまっとうした人)、聖人の言(天命を教えるもの)を畏れ敬う。小人は天命を知らないから、天命を畏れず、大人をあなどり、聖人の言を玩ぶのだ。

2013-05-15 11:08:01
ごけろんと @gokeront

「孔子がいうには、天命(天が人に与えた正しい道理)に違わないよう日夜用心し」 天が人に与えた正しい道理とは何か。何をもって正しいと言えるの、等と訊かれても困る。2日前から私は、天が人に与えた正しい道理が解る前提で話をしています。

2013-05-15 12:25:16
ごけろんと @gokeront

それと、馬鹿の範囲が広いから一概に言えない」 ならこうします。 ここでいう馬鹿は「自分は馬鹿だから」と申告する人は本当に自分が馬鹿だと思ってるのでしょうか。他人から馬鹿と呼ばれ続けたら頭にこないのでしょうか。お友達に居るなら試してみればいい。きっと仲が悪くなるはずだ。

2013-05-15 12:29:18
ごけろんと @gokeront

案外馬鹿申告する人は謙遜や保身の意味が強いという話です。本当に馬鹿な事をしたと思った時は「うわー馬鹿やったなー」とか、過去形で発するのが自然だし、日本語の使い方としても正しいと思います。 2日前にも同等の呟きをしましたが、言い回しを丁寧にしてもう一度呟いてみました。

2013-05-15 12:33:40
saikoro_net @saikoro_net

@gokeront 経験から馬鹿だと主張できると考えもあると思ってる

2013-05-15 08:51:34
ごけろんと @gokeront

@saikoro_net 現時点で、その経験って云うのはお友達の話だと推測しています。

2013-05-15 10:14:10
saikoro_net @saikoro_net

@gokeront 自覚した馬鹿だっているってことだから、馬鹿だからを言えない肯定はおかしいと言ったまで

2013-05-15 08:57:13

最初からこの2つだけ言ってくれたら2日間も時間使わなくて済んだのに

ごけろんと @gokeront

@saikoro_net だからそれって貴方が例に出して来た障害があるお友達がそういったから、なんですよね。つまり、貴方はその友が馬鹿だと思う面があるんですね誰しもそうですね、私の事も馬鹿だと思ってるんでしょうね。そりゃそうですね、完璧な人間なんていませんもの。主張は分かりました

2013-05-15 09:44:07
saikoro_net @saikoro_net

@gokeront なんで悪意のある言い方するの?

2013-05-15 09:54:17
ごけろんと @gokeront

@saikoro_net どこを悪意に受け取ったの?私の文章がかたいからかな。言葉の通りに受け取ってください。

2013-05-15 09:59:47
ごけろんと @gokeront

聞き手になったのは質問にだけだ RT @saikoro_net: @gokeront けろさんがまとめたものを昼から読むつもり。あと、けろさんが聞き手で俺が主張なわけだから 主張の理由がわかるまで続くとおもうんだな。元ネタは、結論しかみてないので時間あるときに理由づけがあれば読む

2013-05-15 09:58:13
saikoro_net @saikoro_net

@gokeront "現実的には違うんじゃない?"は、問題提起の疑問。

2013-05-15 09:11:54
ごけろんと @gokeront

貴方も私に質問だらけですね。お互いが質問、聞き、理解する努力の繰り返しで「会話」は成り立ちます一方通行じゃ無い。 RT @saikoro_net: @gokeront 聞き手って質問して聞くのが、聞き手じゃないのか。解説できき手がよく質問するし、ことばのあやだな。訊き手が正しい?

2013-05-15 10:07:34
ごけろんと @gokeront

@saikoro_net RTに異論があるからこうしたやりとりしてるんですよね。元RTは、現実的な話をしていない。馬鹿という言葉を使う人について思うところがあって呟いたあの方の主張でしょう

2013-05-15 09:57:41
saikoro_net @saikoro_net

@gokeront 混同してるようだけど障がい者の話は、けろさんが「いってもわからないひとが馬鹿」の定義の否定であって…

2013-05-15 09:53:06