#震災遺構

朝日新聞デジタルの企画「話そう、震災遺構」(http://t.asahi.com/atrg)の一環で、#震災遺構 のついたつぶやきをまとめました。
5
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
朝日新聞デジタル @asahicom

乙武「結果的に僕らは僕ら、地方は地方で、そこがよくなるように知恵を絞っていく中で、自分にないものを自然に求め、補完し合う関係がいちばん自然なのかなあと、僕らの普段のあり方から行き着いた結論ですね」 #震災遺構

2013-05-19 20:47:54
朝日新聞デジタル @asahicom

ツイッターから乙武さんに質問。「被災地と外にいる人、相互関係のありかたについてどう考えればいい?」乙武「僕は普段障害者で、健常者と接して『感動した。勇気もらった』と言われること多いが、ごく当たり前のことをやってるだけ。被災地の人も一緒だろう」 #震災遺構

2013-05-19 20:46:51
岩田崇@ポリネコ! @iwatatakashi

まず、住民が、どういう生き方/未来をもとめるかの合意形成とそこに至るためのコミュニケーションが必要ではないでしょうか。遺構もその中で位置づけがされると思います。 ( #震災遺構 live at http://t.co/OacBhXSrrw)

2013-05-19 20:46:31
なべかつ @kw0705

以前、震災の遺構は国内にほとんど残っていないと聞きました。阪神大震災では皆無とか。地元の被災者の方の意見を尊重するのが大前提とは思いますが、国の役割についてはどうお考えでしょうか。無くしてしまえば復元することはできませんし、国がもっと前面に出てもいいのではと感じますが。#震災遺構

2013-05-19 20:45:45
朝日新聞デジタル @asahicom

君ケ洞「未来志向は今はできない。将来だんだんなってくると思う」乙武「後世の防災意識の喚起ということであれば、悲劇の象徴として残すんじゃないか。結果的に未来の人々に役立ったととらえられればいいのだが、聞こえの言い言葉にだまされない方がいいのではないかと感じた」 #震災遺構

2013-05-19 20:44:51
mikyossy @mikyossy

先程書き忘れたんですが、電話セールスの仕事の時に話をした方にも震災で亡くなられた方々がいるんだろうな、と思ってきました。 ( #震災遺構 live at http://t.co/ZQKmcKxnVk)

2013-05-19 20:44:21
中本賢一(虚構) @knnaka

なんか違和感があるのは何故だろう。多分、「広島」との比較にすぐなっていることだとぼくは思う。んんん。。。なんだろう、この違和感。 #震災遺構

2013-05-19 20:44:06
朝日新聞デジタル @asahicom

古川「未来志向にするために何が考えられる?」清水「日本が立ち上がったことを見せる発信の仕方。具体的にはよく分からないけど、トモダチ作戦など関わってくれたことは大きい。総括する現状ではないが、何かみんなに発信できるものを、と。悩んでますが」 #震災遺構

2013-05-19 20:43:17
朝日新聞デジタル @asahicom

清水「広島の原爆ドーム、当時と今の意識はたぶん違う。世界平和宣言として世界にメッセージすることがドームの意味なのかと思う。震災は2年たったが、被災地から世界へのメッセージはまだないのでは。多くの方々が東北を見てくれたのは、日本人が何かメッセージ性を持たせる必要がある」 #震災遺構

2013-05-19 20:42:11
nonchat@感染症対策は継続 @nonchat

デジタルなんて再生装置が無かったらどうにもならんわw QT @asahicom: 伊藤「やっぱりリアルなものがないと分からなくなってしまうと思う。伊勢湾台風は1959年で5千人亡くなった。中京圏に遺構はほとんどない。祈る母子像や石碑のことなんて地元の人も…」 #震災遺構

2013-05-19 20:41:37
mikyossy @mikyossy

東京大空襲の跡が、原爆ドームのように残っているか、のようなお話も。 ( #震災遺構 live at http://t.co/ZQKmcKxnVk)

2013-05-19 20:41:25
中本賢一(虚構) @knnaka

阪神・淡路が出てこないのが、ある意味驚愕だけど、でもそれは風化の一つなのかもしれない。 #震災遺構

2013-05-19 20:40:29
朝日新聞デジタル @asahicom

FBから「提案したいのは遺構を過去の悲劇の象徴でなく、未来を向いたモニュメントとして残すこと」と #震災遺構

2013-05-19 20:40:23
岩田崇@ポリネコ! @iwatatakashi

名古屋出身ですが、伊勢湾台風の話は、くつ塚の話を聞いているくらいです。あの災害をもとにした都市設計はされていないと思います。 ( #震災遺構 live at http://t.co/OacBhXSrrw)

2013-05-19 20:40:18
角田あきら @kakira0710

伊藤支局長「やはりリアルが大事では?意識的に残しておかなければ、50年後には残らない。」その通りだと思う。デジタルだけでどうにかなる問題ではない。#震災遺構

2013-05-19 20:40:13
朝日新聞デジタル @asahicom

伊藤「やっぱりリアルなものがないと分からなくなってしまうと思う。伊勢湾台風は1959年で5千人亡くなった。中京圏に遺構はほとんどない。祈る母子像や石碑のことなんて地元の人もほとんど知らない。たった50年でもそういう現実がある。意識的に残さないと埋もれる可能性高い」 #震災遺構

2013-05-19 20:39:35
みなみ つかさ⋈にこにこ @komu0712

AR技術による仮想現実空間が現実的かな。それとリアルとしての建物を組み合わせる事が重要じゃない? ( #震災遺構 live at http://t.co/BDTENsXTtQ)

2013-05-19 20:39:24
角田あきら @kakira0710

デジタルアーカイブの話。渡邊先生@hwtnvの取り組みとかかな。#震災遺構

2013-05-19 20:38:42
朝日新聞デジタル @asahicom

ツイッターから「50年後に生きている人たちのことを大事に。原爆ドームなどを念頭に」という意見が。乙武「ツイッターでよびかけたら面白かった意見。ネットが発達した時代、データでしっかり残せば実物はなくていいんじゃないか、今の技術なら50年後にリアルに感じてもらえるのでは」 #震災遺構

2013-05-19 20:37:31
角田あきら @kakira0710

乙武さん「Twitterでフォロワーに聞いてみた→実物があることで苦しむ人がいるなら、リアルでなくデータで残せばいいのでは?今の技術を持ってすれば、50年後、100年後もリアルに保存できるのでは?」#震災遺構

2013-05-19 20:37:15
朝日新聞デジタル @asahicom

東野「役立つのは100~200年後。生きて体験談を語るほどすごいこともない。その人たちが死に絶えた後どうするのか。昭和の大津波のときに出来た石碑はまったく役に立たなかった。リアルなものを残さないといけないし、それがよかったと感じられるのは100年後では」 #震災遺構

2013-05-19 20:35:42
朝日新聞デジタル @asahicom

清水「リアル感ですよね。船の前に立った瞬間に、こんなに大きいものがここまで来たのかと、画面でないリアルを伝えたい」君ケ洞「プラス言葉で語る人が近くにいればいちばんいい。経験した人しか分からない。それで然り」 #震災遺構

2013-05-19 20:34:22
角田あきら @kakira0710

乙武さん「震災の怖さを伝えるのであれば、それが『遺構』である必用があるのか?被害を受けた遺構は安全面に課題→費用がかかる。人工的なものであっても新たに作り直していくもの(例:木碑)であれば、そこまで維持費はかからない。」#震災遺構

2013-05-19 20:33:04
朝日新聞デジタル @asahicom

ここでツイッターからの質問。全員に「震災遺稿はそもそも防災に役立つのか。どうやって役立つのか」 #震災遺構

2013-05-19 20:32:44
ロクスケ(ロクデモ ナイ) @HRokusuke

誰のために、ナンのために、どのような形態で、どこに...、残すことの意味づけと価値はあるのかをもっと突き詰めるべきでないか。 それと維持管理の問題を“費用対効果的”な経済論にしてツアールート化とか観光遺産化を簡単に言い出していいのか。 #震災遺構

2013-05-19 20:32:30
前へ 1 2 ・・ 12 次へ