学生と挫折とコミュニティ

そんなお話しをしましたよの巻。勉強会スライドのネタに使う。・・・予定。
1
NPoi@フェーズがね @NPoi

エリートは堕落が足りない。TVタックル見てるけど、彼らエリート大学生は強烈な挫折を味わったことがあるのだろうかね? [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 21:37:08
高見知英 @TakamiChie

@NPoi 強烈な挫折とか仕事中か卒業間際かだろうなあとか。思い返す度に黒くなる歴史は在学中には案外気にならないものです。

2010-09-13 21:41:05
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie 個人的に学生の間に動くって言うのは、そういう意味でのリスクを背負っていると思うんですよ。経験不足というか。それを大人はわかっていると言う人は多いんですけど、学生の側は、そういう可能性も考えて動けているのかというところが疑問になってしまうんです。

2010-09-13 21:42:41
NPoi@フェーズがね @NPoi

学生の間に失敗しておけばいいじゃない、と言うのは安し。これを言うのは大人であって、学生が言ってはいけないよね [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 21:44:00
高見知英 @TakamiChie

@NPoi 結局外の世界にいる人と会わないと自分のやってたことがいかに黒かったかなんか分からないもんだと思うんです。なのでやっぱりとにかく外の世界の人と動いた方がいいよなーと思うのです

2010-09-13 21:45:45
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie それは思いますね。自分のやりたいことが間違っているのか、間違ってないにしてもより良い道がほかにある場合を考えると、やっぱり外部の人とは接していないと駄目とは思います。 [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 21:47:58
高見知英 @TakamiChie

@NPoi 学校教育を考えるとか、世界情勢を考えるとか、見た目崇高なことをローリスクで考えられるのも学生の長所ではあるものの、独りよがりになってしまう危険性もあるわけで。とくに自分やその周りが盛り上がっていればいるほどそうなる可能性が高い。

2010-09-13 21:49:53
高見知英 @TakamiChie

音楽みたいに明確な目指すところがあるようなものなら上を目指しようがあるけど、哲学っぽくなると上が見えないしね。それはほんと、身内だけで考えるのは危険だろうなあと思う。学生はそれがやりやすいから。仕事してるといやでも身内以外と関わるからそういうことあまりないけど。

2010-09-13 21:51:34
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie 学生の仲で議論するときにそれを念頭に置いているのかというのが、僕は疑問だったりするんです。若さという強みは、強烈な弱点でもあるわけで。ただ、常にそんなことを思ってしまっている僕は、どうしても保守的になって動けなくなってしまうんですが…orz

2010-09-13 21:53:56
高見知英 @TakamiChie

@NPoi いやあ、いつも一緒にやってる仲のいい人と何かをするってのは、いつやるにせよそういうリスクはつきまといます。大人だって白熱すればやっぱり回り見えなくなってしまうし。結局自分の中にどれだけの引き出しがあるかになってしまう。

2010-09-13 21:56:45
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie ああ、なるほど。どうしても若い人の傾向として捉えがちになっていましたが、例え大人であってもそうなることはあり得ると。それは確かにその通りかも知れない…。 [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 21:58:28
高見知英 @TakamiChie

@NPoi なんというか、ペルソナ(もう一つの自我的な意味で)かなあ。自分の中にペルソナをたくさん飼ってる人ほど白熱したときに幅広い話が出来る。ペルソナのタイプが偏ってれば大人が話しても学生が話しても結局同じ方向性のものしか生まれないんじゃないかなあと。

2010-09-13 21:58:53
高見知英 @TakamiChie

@NPoi たとえば開発とか。同じ指向性、同じ職場で長くやってきた気の合う仲間同士が考えているからいつまで経っても偏ったものしかできない。新しいものを作るには他人の声を聞くだけじゃなく、他人の人格を自分に住まわせるくらいじゃないと難しいんだろうなあ とかなんとか

2010-09-13 22:00:04
高見知英 @TakamiChie

そうして偏った結果が今のケータイとか、和製Webサービスとか、そういうもんなんじゃないのかなあ。海外ってその辺人材の流動性が激しいらしいし、もともと自分の中にいろんなペルソナ宿してるやつが多くなりやすいのかもね。

2010-09-13 22:01:57
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie 自分たちを斜め上から見られる客観的見地が持てるかどうか、というものですね。いろいろな立場の人の心情が理解できるだけの、豊かな想像力があるかないか。そういうことですね。 [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 22:03:48
NPoi@フェーズがね @NPoi

やはりそういうことが出来るようになるには、多くの人との関わりの仲で相手の考えを理解する努力がなければならない。自分の主張は重要だけど、それよりも合理的なものを見つけたら柔軟に変化できるだけのフレキシビリティが必要なんだよね

2010-09-13 22:06:02
高見知英 @TakamiChie

@NPoi うーん、たぶん客観的に見るだけならたぶん某あなたとは違う総理でも出来るらしいので、違うのかなあと。結局別の人格になって考えられるかどうかかなあとか

2010-09-13 22:07:47
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie 客観的かつ別の立場ということですよね。結局自分の主観と別の観点がもって、自分たちを見れるかどうか。それがみんな出来れば世代間のギャップなども埋められると思うのですが、難しいですね。 [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 22:09:32
高見知英 @TakamiChie

@NPoi やっぱりそれをするためにはいろんなところ行っていろんな人と会うのが一番かなあと思うのです。年齢で偏ってもダメだし、立場や職種で偏ってもダメだし。結局じゃあコミュニティだろうな-とかなんとか

2010-09-13 22:11:04
NPoi@フェーズがね @NPoi

@TakamiChie そうですね。あまり、対象を限定しないコミュニティ、そういったものの必要性をものすごく感じます。 [9/18技大LT http://bit.ly/9crBK7 ]

2010-09-13 22:15:11
高見知英 @TakamiChie

ワールドカフェで気づきを支援 はいいんだけど、気づきだけじゃ腹は膨れんしおやつにもならん。その後の継続したつながりが重要。つながりを支援する仕組みが明確でない状態でやると「で?コレは何なの?」になってしまいがち。その後自然発生するのはカフェの成果とはちょっと違うんじゃないか。

2010-09-14 07:49:24
高見知英 @TakamiChie

たまたま自然発生したから「これが成果だ!」というのはちょいと違う気がする

2010-09-14 07:51:40
高見知英 @TakamiChie

ハブられて寂しいわけじゃなくないぞ。文句あるか。

2010-09-14 07:52:28