@yutakioka @tshinsaku ナンセンスについてまとめるつもりだったけどどうなるかわからない

0
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka お疲れ様です!GDPにおいて国の順位が変わったと色々論評している現状から、特に米の「自由と責任」とは何か考えてしまいますがどうでしょう?僕的に[グランド・キャニオンの断崖の柵]が象徴する様な民と官の関係を連想しますがー

2010-08-19 14:59:37
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 国家贖罪の効果、博物館とイデオロギーでの@yutakiokaさんのツイート、重く認識します。①「和をもって尊しとなす」精神を基本としつつも自国の国益を最大限尊重する。②過去の基本原則・取り決めを尊重した全体の流れを踏まえる手法、個人的に必要と更に実感します。

2010-08-23 13:54:25
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 米国経済・日本経済への@yutakiokaさんのツイートに対し僕も危機感を抱いてます。国の債務900兆円突破の現実を直視し、①徹底した行財政改革②規制緩和③市場動向を見据えた経済成長戦略実現。早急に推進する必要大です!僕は高橋是清的信念必要かどうか?

2010-08-23 14:01:33
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka その通りです。しかし、円高等の影響をどう防衛するかは重要です。まず企業の活力を高める景気刺激策を通じて景気回復にてつなげていく必要があります。①高橋是清方式②産業構造転換③官主導から民主導へ実行すべきと考えます。RT @yutakioka:ただ高橋是清のとき

2010-08-24 13:49:15
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 自分のスポーツ指導経験も重なり、米国の学校での体育授業や課外活動での指導方法、興味ありです!米国はスポーツ大国だから一度視察したいですね。日本の教育に対しては、初代文部大臣・森有礼による国家主導の学校制度の理念踏襲から`分権`により脱皮する必要ありですね。 

2010-08-24 14:05:53
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 有難うございます!現状認識その通りであり、僕も強く受け止めさせていただきました。組織というものは(天の時・地の利・人の和)を踏まえた形に構築するべきであり、同時に①志②補佐役③若手育成機能も備えたものでなくてはなりません。 (続く)

2010-08-25 13:41:15
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 三国志でいえば、劉備・関羽・張飛を中心とした小さな組織が天下三分の計を仕掛け、ついに国を興す事ができたのはこれらの条件を9割方備えていたものと認識します。しかし、条件が一つでも欠けようものなら組織は瓦解してしまう例は歴史上数知れません。 (続く)

2010-08-25 13:46:41
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 豊臣秀吉でいえば、豊臣秀長・千利休の補佐役を失った後、志が消失し後継者育成を怠ったため没落の道を辿った様に。組織は緊張感を持って志を忘れず、日々知行合一を心がけていかねばならないと強く思います。

2010-08-25 13:51:24
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 公共心についてのツイート拝見しました。高齢者不明問題をはじめとする「家」、短期利益を追求するため公の利益を考えない一部の「企業」など本当に公共心が存在するのか疑問に思う現状です。 (続く)

2010-08-26 13:51:16
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 先走りますが、何故そうなったか一つ例をあげると鹿児島には薩摩藩の時代から郷中教育というものが存在し、区域単位で青少年を教育する形態があり武道・学問は勿論の事、忠孝の道などを教え結果として公共心を育み、後に西郷・大久保・東郷平八郎等の偉人を生みました。(続く)

2010-08-26 13:58:18
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 僕的にはこのような地域社会が青少年の心を鍛錬する機能が消失しつつあるのが原因ではないか、また石田梅岩の石門心学をはじめとした商道徳等の欠如も同様ではないかと感じる次第です。しかし大政翼賛会的な風潮が混成しないというのが前提です。

2010-08-26 14:06:58
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 有難うございます!確かに公共心の観点から欧米と日本等では個の概念において大きな差がありますね。僕としては欧米等においての公共心の成立は国の成り立ちや周辺環境等に大きく影響している認識します。 (続く)

2010-08-27 14:46:38
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 自力で勝ち取り、そして陸地続きの条件をクリアしていかねばならなかったという事実。自然と個人の存在というものが現れ、逆に公を維持していく機能になったのではないかとも考えます。ボクシングを主題にした映画・ドラマを通して愛国心を描き出している、 (続く)

2010-08-27 14:51:35
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 特に米国と韓国。日本でも同様の作品はありますが、決定的に違うのはどこに個の存在を位置付けているかその点に尽きます。最終的にボクシングの様なスポーツを危険であるかそれとも自己生存機能の現れかどちらに捉えるかで個の概念の認識の違いを際立たせる (続)

2010-08-27 14:56:30
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 最近考える事ですが、デカルトが「情念論」の中で述べた『高邁』『高慢』の二つの概念があります。人間という存在は欲というものを捨てては生活できないのではないかという僕の認識からすれば、この二つの概念の間を踏まえた道を模索する事も得策ではないかと! (続く)

2010-08-28 15:01:25
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka それで今後ももし、僕の解釈が間違えていたら遠慮なく指摘してくださいね!まだまだ不勉強なんで宜しくお願いします!!

2010-08-28 15:04:43
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka イブラ移籍同感ですね!だけどメジャーリーグサッカーも面白いし僕的に期待感120%ですw ところで先日、沖縄で感じたんですが石橋湛山に理念・考えを現代にアレンジした形で考えてみる事も今、一つ必要と思ったんですが@yutakiokaさん的にどのように思いますか?

2010-08-30 14:10:21
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka いつも困らせてすいません!!軽武装論から派生する外交・経済理論ではいかがでしょう?

2010-08-30 14:16:33
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 僕としてますます[石橋湛山+田中秀征氏の考え]が必要と認識強くなりましたーーー!@yutakiokaさんの意見、強く同意!!

2010-08-30 14:45:45
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 端的にいえば、石橋理論に友愛理論が結びついた形といえますね!必要最低限度の国防力で対応できるという考えとが根底です。

2010-08-30 15:01:56
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 議論喜んでお受けします!おやすみなさい!!

2010-08-30 15:09:53
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka お疲れ様です!!友愛政治の原点は、ご本人が仰った様に弱い立場の方々や少数の方々の視点を尊重するという事であり最も僕としても必要と思うんです。勿論それには根本的なもの存在する事が必須ですね。アジア地域を「争いの海ではなく「実りの海」のままに維持していく、(続)

2010-08-31 14:34:56
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka その考えを外交等諸問題に生かしていく。理性のある相手以外にそれをどう応用していくか、それには早急に国防問題における国民的議論を起こしていく必要があると認識してます。

2010-08-31 14:39:48
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 僕的に思ってたんですが睡眠時間とれてますか?体が資本なので気をつけて!!

2010-08-31 14:50:22
津留晋作 @Tshinsaku

@yutakioka 現在の日本の局面を考えたら、米国のホワイトハウス方式は一種魅力的に見えてしまいます。厳格な三権分立の上で、議会の力が大統領より強いという米国の特徴もありますが。いずれにしても民の視点を如何に正確に政治にくみ上げていくかですね!

2010-09-01 15:23:42
1 ・・ 4 次へ