日本地球惑星科学連合 2013年大会(5/20)

ひとまず、関連しそうなTweetをまとめてみました。 漏れはたくさん有ると思います。編集可能にしておりますので適宜追加していただければと思います。 ハッシュタグ #JpGU とか #JpGU2013 をつけてTweet頂けると助かります。 続きを読む
23
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
こばこ @kobako

(場所が違えば現象は当然異なるので、システムもおそらく当然異なるんだろうなぁと。その違いから日本のシステムを見直すきっかけになれば幸いかなとか思う。自分もバングラ見て、日本との違いは意識した。) #JpGU

2013-05-20 15:44:16
Ryusuke IMURA @tigers_1964

しまった。ジオガシ買い忘れた。

2013-05-20 15:45:01
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

福島さん「これかtらジオパークを目指すグループの議論の場。テーマをどうするか悩む。パンチの作ったテーマは,テーマにつながらないジオサイトが置き去りになる。その議論がごちゃごちゃ。

2013-05-20 15:45:42
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

中川「全体のストーリー。ここはどんなところだろうというストーリー。」

2013-05-20 15:47:45
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

伊藤委員「火山が生んだ神秘の島」は姫島にいかがですか?

2013-05-20 15:48:28
こばこ @kobako

HSC25-05 金沢大青木 ( @kentaoki ) さん「災害遺構の保存に対する住民の反応に関する一考察」 (注目ネタ。最近いろいろと考えることも多いので。) 災害の伝承には「見る」ということが重要。実際に被災したものを見ること。 #JpGU

2013-05-20 15:48:49
こばこ @kobako

災害関連景観の類型化の提案。実物/モニュメント 自然/被害/対策/波及 という2次元の形に分ける。モニュメント・波及を除く7カテゴリー。(この分別は面白いと思う。今のところいっしょくたなので…。遺構と一言で言ってもさまざまだ。) #JpGU

2013-05-20 15:51:26
こばこ @kobako

災害波及景観(実物・波及)の例が面白い。集落自体とか、畑の話とか。ただこれは説明しないとわからない。この辺は結構「プラス」の要素は高いのだが…。 #JpGU

2013-05-20 15:54:54
Ryusuke IMURA @tigers_1964

ジオパークとしてのストーリーが大切なのはわかるが、強調しすぎると、ジオパークを訪れる人にそれを強要する事になる。来た人がジオパークから帰る時に自然に感じてるような、サラッとしたものの方がよい。テーマはあってよいが、ストーリーは来た人が作る。

2013-05-20 15:56:41
こばこ @kobako

保存への地域外からの関与は「外部評価」であることは問題である。災害遺構は「負の遺産」であることも。(「残すべき」との声は多く聞こえるが、「外から」の声が大きいことには自分も留意すべきだと思っている。) #JpGU

2013-05-20 15:56:47
こばこ @kobako

住民の理解と合意の必要性。 大槌町の「はまゆり」。直後は住民の反対があり、一旦撤去されたが、現在はレプリカをもう一度民宿のうえに載せようという動き。合意形成が行われた例。 (こうなるのが望ましいんだろうなぁとは。撤去されてからの、というのは残念だが) #jPGU

2013-05-20 15:59:10
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

ロシアの隕石落下もジオパークにはかなわない。

2013-05-20 15:59:22
こばこ @kobako

質問。これは難しい問題。 外部の人は口だけを出すが、保存のための金は出してくれない。だから外部の人が無責任に口を出すのは反対である。 関東大震災でも石碑は出ている。神社鳥居は保存している。なんでもかんでも残すと遺構だらけとなる。 #JpGU

2013-05-20 16:01:59
こばこ @kobako

回答。もちろん住民の反対を押し切ってやるものではない。ただ、残したことを記録していきたい。「残してよかった」例を他にフィードバックしていくことをしていきたい。 #JpGU

2013-05-20 16:03:39
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

ロシア隕石の衝撃波は世界一周だそうである。

2013-05-20 16:03:44
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

渡部先生、笑をとるのもうまい。

2013-05-20 16:04:27
こばこ @kobako

おぉ。 @chizulabo さんコメント。 文化として消化するところが最終点。 #JpGU

2013-05-20 16:04:38
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

絶対等級はマイナス27から28。

2013-05-20 16:06:02
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

隕石被害は60例。とのこと。

2013-05-20 16:11:04
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

大正生まれの栗山ちう子さんは0.19gの隕石にあたってけがをしたという記録が残っている。とのこと。

2013-05-20 16:13:00
そば粉の銀行2023(💉×5) @aacgm_lat

[速報] JPGUとしては口頭もポスターも写真撮影は禁止しているらしい。そうなんだ…

2013-05-20 16:18:37
朝倉書店 @AsakuraPub

【地球惑星出展中】『図説日本の海岸』 http://t.co/xXExboUzRz 本日見本刷り出来ました. 明日,地球惑星連合合同大会会場に持っていきます.皆様のお越しをお待ちしております! http://t.co/JyAiQapvIP #jpgu

2013-05-20 16:30:57
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

日本地球惑星科学連合2013年大会でポスター発表(伊豆総合高校)http://t.co/l6mGLgc40L

2013-05-20 16:46:38
こばこ @kobako

ちょっと離脱中。301Bに座らずに聞いてたけど、次は要るときは座ろう。 HDS26-01 「津波警報の改善について」聞いたけどまぁこれは何回か聞いた内容。実務者向けに説明するようなこともあるかもしれないので、参考にはしてもいいのかなという感じ。 #JpGU

2013-05-20 16:53:12
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ