日本地球惑星科学連合2013 U-02 Global Data Science

日本地球惑星科学連合(#JpGU)の2013年大会のセッション「U02 Global Data Science - Global Data System」に関する話題です。この学会のこの日の話題については@kobiwa_netさんのまとめ「日本地球惑星科学連合 2013年大会(5/20) 」があり、そこに追加しようとも思いましたが、長くなるので別にしました。
8
TOYODA Eizi @e_toyoda

対象利用者をしっかり広くとっているのは偉い。絶賛しておこう。

2013-05-20 18:09:09
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@e_toyoda こういったクラウドでのサイエンスは、システムはもちろん重要ですが、使えるようにしていくための各種の「仕掛け」が重要なのかも知れませんね。今日の発表ではそのあたりのレイヤーはあまり議論されていませんでしたが、今後絶対に考えていかねばならない要因でしょう。

2013-05-20 18:13:01
TOYODA Eizi @e_toyoda

@terakinizers データ展覧会( @motesaku さんの )の総合討論で「どうやったらメタデータを作りたいと思うようになるか」という話をしていたのを思い出します。そこでは私からデータアーカイブサービスの対価にしとけば、と申し上げたのですが、他にも何か考えようあるかも

2013-05-20 18:18:00
大石雅寿(手洗い&うがいで風邪知らず) @mo0210

WDCで批判されたのは地球物理のデータがほとんど、ということ。WDSの初期なので地球物理が多いのはやむを得ないだろうが、他の様々な分野からも講演を招待するほうが良かったのではないのか、とも思う。

2013-05-20 18:16:32
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

今回の学会セッションは@e_toyodaさんとTwitterで議論しながら聞いてしまった。こういう形態も面白いかも。

2013-05-20 18:14:11
TOYODA Eizi @e_toyoda

@terakinizers リアルでひそひそばなしする(めだつ)より良いと思うんです。そういう理解が広がるといいなあと。

2013-05-20 18:19:08
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@e_toyoda 公開でやるとすればハッシュタグという形態もありますし、2人だけ、あるいはクローズドという形であればメンションを飛ばし合ってもいいですね。議論する時間がほとんどない場合などには本当に有効だと思います。

2013-05-20 19:32:19
TOYODA Eizi @e_toyoda

@terakinizers 本線の議論が空洞化するのが問題なら、日本の誇るニコニコ動画方式で横にプロジェクタ置けばいいですし

2013-05-20 19:40:25
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@e_toyoda おお、それいい! タイムライン方式絶対強力です。

2013-05-20 19:41:14
TOYODA Eizi @e_toyoda

これで学会シーズンも終わり。日頃独りで考えざるを得ないことを話せるのは、本当に得がたい機会だし、2年ぶりに見る同業他社の進歩は眼を見張るものがある。

2013-05-20 19:59:17
TOYODA Eizi @e_toyoda

icsu future earth http://t.co/8d1CyU26ne 国内委員会を作るといってた。

2013-05-20 20:07:45
TOYODA Eizi @e_toyoda

mokrane さんの話を初めて聞いた。knowledge network というのは単なるデータ発見に留まらないのが売りのようで、苦労しそうだけど頑張って欲しい。

2013-05-20 20:10:35
TOYODA Eizi @e_toyoda

espas http://t.co/hXQJIVnavK は簡単に言うと欧州版iugonet. 手作り感を残しつつせマンティクウェブなど先進的。iso 19115 + o&m 拡張を使用。

2013-05-20 20:14:43
TOYODA Eizi @e_toyoda

柴崎先生。物理量名称を含む各種の統制語彙の対照・共通化が GO Task (たぶん) US-09-01a になったんだという。その成果を参照させられ…させていただくことになると思うので要注視。

2013-05-20 20:25:32
TOYODA Eizi @e_toyoda

まあ、オントロジーで後付するだけでいいようになるんだろうので、心配はしてません。

2013-05-20 20:26:36
TOYODA Eizi @e_toyoda

waterml2 の実用例(?)も紹介ありましたね。どこか遠い未知の世界で起こっていることでは、もうない。

2013-05-20 20:27:43
TOYODA Eizi @e_toyoda

civil scientist も参加できるプロジェクトとか言うので、それはwatermlで地点番号のような権威管理アプローチを排したかいがあるというものですわね。

2013-05-20 20:31:01
本間基寛 @motohirohonma

@kobiwa_net ちなみに、プレゼンスライドの写真撮影はご遠慮とのアナウンスがありました。

2013-05-20 23:51:28
TOYODA Eizi @e_toyoda

@motohirohonma あのすみません、私ずっとコンビーナしてきてそんなお知らせしてないんですが、連合として予稿のみならず講演自体に権利を主張しだしたんでしょうか。調整もなくいきなり撮ったら駄目でしょうが、セッションで合意して記録くらいしたいよね、と思うことはあるわけで…

2013-05-21 00:12:05
TOYODA Eizi @e_toyoda

@motohirohonma すみません補足させてください。アナウンスのあったセッションでの判断、あるいは連合からのお願いでも言葉を選んで「ご遠慮」ならば、少々オーバーキルだけどトラブル防止のためガイドラインを強くお願いしていくスタンスであって、それはそれで結構なことだと思います

2013-05-21 00:25:33