#takeolibrary 武雄市図書館の弱者への配慮についての考察

GoogleMap(館内ビュー)などを中心に、武雄市図書館がバリアフリーなどの配慮をしているかを検証・考察しています。
23
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
matsurica @marica517

@sakichan 細かいことをすみませんでした。こういうことって、「頑張ればクリアできる範囲」だからいい、じゃなくて、無理しなくても何のバリアも感じないって方がいいですよね。そういうデザインに触れると、単純に感動します。

2013-05-20 23:58:54
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

そもそも論として、改装前からの躯体の問題として、武雄市図書館のエレベータホールの間口は車椅子で常用するには狭すぎる構造でしょう。改装前は2階は読書テラスと会議室だけだったので、車椅子で上がる必要性は薄かったはずです。2階に上がる人自体が少なかったはず #takeolibrary

2013-05-21 00:02:36
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

改装前は車椅子の人はおもに1階で読書していただろうし、会議室利用の往復ぐらいであれば耐えうるとはいえる、その程度の大きさのエレベーターです。 #takeolibrary

2013-05-21 00:04:38
MAEDA Katsuyuki @keikuma

武雄市図書館の何が問題かって、「図書館に行きたくても行けない人」を徹底的に切り捨てた、弱者無視、サイレントマジョリティ無視の商業施設になってしまったことが問題だと思っています。 #takeolibrary #たけお問題

2013-05-21 00:05:18
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@sakichan ブックトラックの移動にも、そのエレベーターを使わないといけないのですよ。エレベーター増設する位の事はやって良かったと思うのです。 #takeolibrary

2013-05-21 00:07:04
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

しかし、改装後は書籍を大量に2階に上げ、電源つき机と、学習室を設置。1階の席の多くはスタバに、となれば、エレベータの利用頻度は圧倒的に高まっているはず。ハードとしてのバリアフリーの不十分さだけではなく、他の図書館利用者がそこを通り、すれ違いも無理な幅。 #takeolibrary

2013-05-21 00:08:29
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

エレベータは、1階の傾斜だけじゃなく、2階も開口部を反対側にして方向転換せずに乗降できる、駅によくあるタイプに換えるべきだった。それすらしなかったということは、車椅子の人のことは考慮しなかったということとしか思えないですね。 #takeolibrary

2013-05-21 00:11:56
MAEDA Katsuyuki @keikuma

「この図書館が嫌だったら他所の図書館に行きゃあいいんですよ。本当に。」(テレビ西日本「CUBE」, 2013年5月4日)という、樋渡啓祐・武雄市長の発言は、この図書館が、「サイレントマジョリティ」を切り捨てて作られたということを象徴していると思います。 #takeolibrary

2013-05-21 00:13:45
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

@keikuma エレベータ1基で1000万円ぐらいですかね?ただ、おそらくそれよりも毎月出て行くメンテ費用をケチった予感がしますが。 #takeolibrary

2013-05-21 00:15:57
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@sakichan せめて今のエレベーターを交換すれば、輸送能力も上げられて、かつメンテナンスコストも下げられたのでしょうに。

2013-05-21 00:19:00
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

今回のCCC図書館を前提に車椅子等対応をまともに考えるのであれば、キャットウォーク部から中央にせり出す感じでシースルーの大型エレベータを設置すればよかったのかな。元からのエレベータは業務用にして。そうすれば段差や傾斜の問題も起きなかったはず。 #takeolibrary

2013-05-21 00:20:57
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

@keikuma 単に交換してもエレベータホールの狭さは解決できず、まわりのホールまでいじるとなると、おそらくは主要な構造に大きな手を加えることになり、それは避けたかったのだろうなという気はします。構造計算が必要になる予感。

2013-05-21 00:25:18
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@sakichan 着床位置を変えて、段差を解決できたんじゃないかと思うのですね。あと、速度も速くなっていますし。

2013-05-21 00:27:34
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

@keikuma 段差等だけならそうですね。やはりケチったというか、永続性を考えてない予感…。

2013-05-21 00:37:35
matsurica @marica517

テレビや新聞で話題になって、来館者10万人とか、他県からも次々人が訪れるとか聞けば、つい行ってみたくなるでしょ。それなのに、実際行ったら、段差があって通れない箇所があるとか、2階に身障者用トイレがないとか、「拒否されてるんだなぁ」とか思われても仕方ないよね。なので残念。

2013-05-21 00:49:18
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

杉山さんにはこういう人達が図書館を利用することが「既得権益」に見えるのでしょうね。 RT @keikuma: ハンディキャップがある方、親から本を与えられない子どもたち、本を買う余裕が無い方、仕事が無い方、他人に相談しにくい悩みがを抱える方。 #takeolibrary

2013-05-21 01:48:33
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

生活保護受給者を「既得権益」と叫んで排撃する人達が多い世の中ですから、ある意味図書館に頼らざるを得なかった層を「既得権益」呼ばわりする人々がいても、それ自体は驚きませんが。 #takeolibrary

2013-05-21 01:50:26
MAEDA Katsuyuki @keikuma

実際のところ、武雄市政に関しては、サイレント・マジョリティを大切にして欲しいって心から思います。だって、声が上げられないのですから。当然ながら、それを良いことに「サイレント・マジョリティは評価している」等と主張するのは許されないと思います。 #たけお問題

2013-05-21 02:17:17
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

東横イン不法改造事件というのを思い出したら、あれはバリアフリー法の前のハートビル法だったのでした。が、特別特定建築物が入ったのは平成14・7・12法律86号による改正からで、武雄市図書館は2000年(平成13年)に建っている。よく研究されてますね。 #takeolibrary

2013-05-21 04:12:48
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

東横インは2001年以降に建設されたホテルでバリアフリー設備を撤去して事件になった。一方、武雄市図書館は2000年に建っているのでバリアフリー面で後退があっても事件にならない。そういうレベルの「合法性」が武雄市政にはあふれているようです。 #takeolibrary

2013-05-21 04:16:39
matsurica @marica517

武雄市図書館のリーフレットによると、「音訳サービス、対面朗読サービス、点字翻訳等、『ライブラリー・ボランティアを通じて』お手伝いさせて頂きます。」とのことです。職員は何を?ボランティアに任せて、「サービスが充実している」と言っているのでしょうか。 #takeolibrary

2013-05-21 19:39:39
matsurica @marica517

「ライブラリー・ボランティア」とか、「お気軽にご利用ください。」とか書いてあるけど、いったいどんな運用の形態なのだろう…

2013-05-21 20:43:27
MAEDA Katsuyuki @keikuma

もしかすると、「対面朗読室の利用をご希望の方はカウンターまでお越しいただくか、お電話でお申込みください。」というのは、1)対面朗読室って場所を貸すだけで 2)場所の利用を申し込め って意味ですかね。 http://t.co/FzURn6aFF7 #takeolibrary

2013-05-21 22:41:03

発言内リンク

武雄市図書館 > ご利用案内 > 12.ハンディキャップサービス

http://goo.gl/5VISP


SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

改装前の武雄市図書館、愛称エポカル武雄には、エポカル武雄フレンズというボランティア組織があり、市民協業の視覚障害者対応があったようです #takeolibrary RT @marica517: 「ライブラリー・ボランティア」とか、「お気軽にご利用ください。」とか書いてあるけど

2013-05-21 22:44:40
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ