【 #表現規制 の歴史】国立メディア芸術総合センター構想頓挫と、漫画やアニメ規制法は無関係なのが事実、という話。

表現規制史を元に紐解く、国立メディア芸術総合センター構想頓挫が、児ポ法などの創作物規制に繋がったという言説は事実ではないよ、という話。 関連資料 ”マンガ包囲網 ─政官業民一体で推進される表現規制の多重構造─(前編)” http://d.hatena.ne.jp/taka_take/20120803/1344005520 続きを読む
62

まとめ 駄菓子菓子@看取るスレ(二代目)さんの政治・官僚の方面から見たコンテンツ業界関連のお話 表現規制問題、国立メディアセンター構想などについてコンテンツ業界サイドと違う立場の方からの意見はあまり聞けないので、貴重だと考えてまとめさせていただきました。 ※関連まとめ:駄菓子菓子@看取るスレ(二代目)さんから見たコンテンツ業界関連のお話:補足 http://togetter.com/li/508451 40227 pv 1054 28 users 36

高村武義 #WalkAway @tk_takamura

国立メディアセンター構想の頓挫が、漫画やアニメへの児童ポルノ規制や、青少年健全育成基本法に繋がるというのは、完全に大嘘。業界が掌返したから、というのも違う。国立メディアセンター構想以前に、自民党が児童ポルノ禁止法や青少年健全育成基本法などでメディア規制を推進してきた背景がある。

2013-05-24 19:49:21
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

歴史的時系列を追っていれば、簡単に答えが出る。1999年、第145回国会提出の児童ポルノ禁止法(自社さ案)にこう条文として明記されている。”この法律において「児童ポルノ」とは、写真、絵、ビデオテープその他の物であって” http://t.co/xPRiMGy22P

2013-05-24 19:50:53
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

条文中に”絵”という文言が出てくるのに注目。つまりこれは漫画やアニメ規制を盛り込んだ条文だった。これに対し、マンガ防衛同盟という表現規制反対団体が、反対運動を起こし、院内集会まで行っている。http://t.co/ydbC8jB4LY

2013-05-24 19:54:28
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

当時の院内集会の模様は、鎌やん著『アニマルファーム』(2000年 コアマガジン刊)に掲載されている。要は漫画やアニメを児童ポルノとして規制するのはおかしい!という事を主張する院内集会だった。ネットがほとんどない状況下で、漫画ファンなどが国会で集会を開いたのは当時画期的だった。

2013-05-24 19:56:14
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

反対運動のかいもあって、1999年制定の児童ポルノ禁止法からは、絵の規制は除外された。ところが翌2000年に自民党は、青少年有害環境対策基本法というメディア規制法を提案して来た。 http://t.co/Psm1HZK1TH

2013-05-24 20:00:54
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

これは当時、個人情報保護法、人権擁護法案と並んで”メディア規制3法”と呼ばれ、世論から大きな批判を受けた。これらの内、個人情報保護法が2003年に成立。しかし残る2法もその後も自民党を中心に国会で成立させようという動きが続く。なお人権擁護法案は2002年に小泉内閣から提出された。

2013-05-24 20:06:08
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

そして2001年、児童ポルノ禁止法の最初の改正時期。規制派は単純所持と絵の規制を。そして反対派はそれらの阻止を掲げて対立した。

2013-05-24 20:07:48
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

2001年に横浜で開催された”第二回児童の性的搾取に反対する世界会議”で、連絡網AMIという表現規制反対団体が、”漫画はCSEC(子どもの性的商業的搾取)ではない”という趣旨のワークショップを開催する。http://t.co/QtQBBE0pVq

2013-05-24 20:08:23
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

対する日本ユニセフやECPAT東京も、単純所持や漫画やアニメなどの規制を求めて、政界への意見書を発表している。http://t.co/3c0zJT3iLd

2013-05-24 20:15:18
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

こうした動きに対し2003年自民党の野田聖子議員はユニセフの集会で漫画やアニメの規制について、党内で議論があると言及している。 http://t.co/KpVemPaaHC

2013-05-24 20:15:50
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

一方、”青少年有害社会環境対策基本法案”はどうなったかというと、”青少年健全育成基本法”とその名を変え、幾度も国会に議員立法として自民党から提出されている。無論、現在も選挙のマニフェストにも、その成立が明記されている。http://t.co/8qLNGouDQE

2013-05-24 20:19:26
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

2005年末に起きた北関東幼女連続殺害事件では、自民党は”「犯罪から子どもを守る」ための緊急提言”の中で「女子児童を対象とした犯罪増加の背景に は、児童ポルノや暴力的なコミック、過激なゲームソフト等の蔓延の問題が指摘される」と”青少年健全育成推進基本法”よる法規制を訴えている。

2013-05-24 20:22:30
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

自民党 平成17年 ”犯罪から子どもを守る」ための緊急提言” http://t.co/boXs2yMOCq

2013-05-24 20:23:12
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

2007年には、自民党の谷垣禎一氏が「単純所持よりも深刻なのは性描写があるコミックやアニメ」 「コミックを規制するのは子供の善良な環境や社会秩序の維持という観点での改正が必要」http://t.co/BixNk3svmy )と延べている。

2013-05-24 20:25:03
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

そして2008年、国立メディアセンター構想を出した麻生政権の前、つまり福田政権の時、2008年3月に自民党と公明党は、日本ユニセフの「なくそう! 子どもポルノキャンペーン」に賛同し、漫画やアニメを児童ポルノとして規制するよう法案に盛り込んだ。

2013-05-24 20:27:01
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

一応、法案では”漫画やアニメと児童性犯罪の関係を調査し、3年後に必要な措置を取る”という附則の形ではあるが、3年後に規制します、と明言されているのに等しいのはいうまでも無い。

2013-05-24 20:28:16
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

加えて、2008年11月末、ブラジルのリオで開催された”第三回児童の性的搾取に反対する世界会議”では、自民党の西村康稔外務次官が”漫画、アニメ、ゲーム等の児童を対象とした性描写が、児童を性の対象とする風潮を助長する”とスピーチした。 http://t.co/UDif2ljzGY

2013-05-24 20:39:46
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

このスピーチ原稿は、外務省総合外交政策局人権人道課のトップである志野光子が作った。http://t.co/D093b2AJJy

2013-05-24 20:41:50
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

日本の児童ポルノ禁止法の規制範囲は、欧米と違って異常に広く、欧米では合法とされているヌードや芸術作品まで規制されている。1999年の制定時 には、漫画も規制範囲と勘違いした紀伊国屋書店が、バガボンドやベルセルク、あずみなどの文化庁メディア芸術祭受賞作まで撤去する事件を起こした。

2013-05-24 20:54:03
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

"紀伊国屋事件で撤去されたマンガとそのシーン" http://t.co/gqvgtIAhwH と日本と欧米の規制範囲の比較。http://t.co/CP3JrkYiw9 http://t.co/7QwA13ie1l

2013-05-24 20:56:41
拡大
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

先述したバガボンドやベルセルク、あずみなどは、現在は規制対象になっていないから、公然と売買され、読まれているわけだが、無論、今後漫画やアニメが規制対象になれば、これらは規制対象になる。こういう流れの中で、2009年の麻生政権下で、国立メディア芸術総合センター構想が浮上してきた。

2013-05-24 21:00:42
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

もちろんこの時も、自民・公明両党による児童ポルノ禁止法による、創作物規制は撤回されていない。いわばこの時の政権与党のコンテンツ業界への姿勢は、右手で握手しようとする一方、左手にナイフを持ち、しかも殺意満々という有様だった。

2013-05-24 21:02:45
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

こういう状況では、いかにコンテンツ業界といえど、この申し出を素直に聞くわけが無い。仮に霞ヶ関や自民党がメディアセン ターを作ったとしても、そこに入れるのは時の政権や役人が認める、”健全な漫画やアニメ”だけだろう。この話が蹴られるのは、ある意味当然の流れだった。

2013-05-24 21:05:03
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

長年、自民党はメディア規制に血道を上げてきた。それに対しコンテンツ業界は長年の不信を抱いてきた。そういう歴史の中で、メディアセンターを作るから、手を組もうといわれても、コンテンツ業界は首を振らないだろう。最低限、漫画規制を盛り込んだ児ポ法を取り下げてからでないと始まらない。

2013-05-24 21:08:03