夜は無慈悲な静止衛星の女王

ベース電源に相応しいのは何か?から発電衛星の実現性について
3
チト @karno

ベース電源として選択可能なのってぶっちゃけ何なの

2013-05-26 21:24:08

🌵(C++できない品種) @sgfc

川のあるところの水力・燃料をストックしている原子力・油田の上の火力・火山帯の上の地熱・軌道上の太陽光 だと思っている

2013-05-26 21:25:55
金具😷 @cobodo

火力は基本的にベース電源だったはず。炉の温度を簡単に変えられないとかで。

2013-05-26 21:27:50
金具😷 @cobodo

軌道上の太陽光は、必ず半分は影になるから、少なくとも3基くらい同時運用しなきゃならないのに、静止軌道上じゃないと地上に伝送もできない。積んでるよね。

2013-05-26 21:29:44
金具😷 @cobodo

そんなとき軌道エレベータと低軌道オービタルが便利なんですよ

2013-05-26 21:30:14

静止軌道なら99%の日照時間が得られたはず(削除済み)

金具😷 @cobodo

@sgfc 十分離れてるから軸をずらせばいいってこと?

2013-05-26 21:30:54
金具😷 @cobodo

ん、そんなことはないな。

2013-05-26 21:31:18
🌵(C++できない品種) @sgfc

@cobodo 何かを元にそう計算したはずだがその計算根拠が思い出せないのだった

2013-05-26 21:31:34

金具😷 @cobodo

静止軌道半径は地球半径の約6.62倍で、地球の影が落ちる面を太陽に対して平行に近似するとなんか解けそう。

2013-05-26 21:34:00
金具😷 @cobodo

しかし99%も行くのかな

2013-05-26 21:34:17
金具😷 @cobodo

でも半分よりは絶対に大きい割合で日照が確保できる。

2013-05-26 21:35:05
金具😷 @cobodo

太陽の方が大きいんだから実際には並行よりもちょっと縮んでるはずだけどさ

2013-05-26 21:35:39
🌵(C++できない品種) @sgfc

地球と太陽との平均距離:150,000,000km 地球の赤道直径:12,700km 静止衛星軌道高さ:35800km だから…、地球の影が落ちる静止衛星軌道上の長さは

2013-05-26 21:35:41
金具😷 @cobodo

平行近似だと影に入る角度が2sin^-1(1/6.62)くらいかな?

2013-05-26 21:37:03
金具😷 @cobodo

太陽の直径が1392000kmらしい。

2013-05-26 21:39:44
金具😷 @cobodo

傾き0.26度かぁ……意外と大きい、けど、まぁ接線求めるのめんどいし平行近似でよくね?(ぉ

2013-05-26 21:41:37
金具😷 @cobodo

多分4.5%よりは大きいって

2013-05-26 21:42:23
🌵(C++できない品種) @sgfc

どこまで近似していいかの脳内の戦いが繰り広げられている

2013-05-26 21:42:23