2013/06/01 特別講演会 「インターネット選挙運動解禁で選挙はどう変わる」

午前の部+午後の部+シンポジウム+質疑応答
4
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

やはり買収の線引はよくわからない。文書図画として位置づけているのであれば、印刷屋への発注となにが違うのだろう? ( #inlawjp live at http://t.co/n1iqQRoWxN)

2013-06-01 11:17:57
Murakami Ryuhei @mryuhei

会場から鈴木課長補佐に質問「FacebookのメッセージやTwitterのダイレクトメッセージは公職選挙法で規制される電子メールに該当するか?」回答「SMTPやショートメール方式ではないので、該当しない」 #inlawjp

2013-06-01 11:21:07
Murakami Ryuhei @mryuhei

会場からの質問その2「ウェブサイト内のフレーム等で自動更新される場合はどうなる?一般人の電子メール送信をどれくらい本気で取り締まるつもりか?未成年のうち小学生がやってしまうと形式犯なので取り締まり対象となってしまうがどうか?」 #inlawjp

2013-06-01 11:23:36
Murakami Ryuhei @mryuhei

回答その2「(質問3点目は上手く聞き取れず)質問2点目は警察がどれくらい頑張るかだろう。質問1点目についてはネットに詳しくないのでフレームが何かが理解しきれていないが、自動更新される内容が選挙運動ではなければ問題ないだろう」 #inlawjp

2013-06-01 11:25:34
Murakami Ryuhei @mryuhei

会場からの質問その3「公職選挙法上のインターネットの定義は著作権法上の自動公衆送信とは内容が異なるのか?」回答その3「議員立法なので深く議論はされていないかもしれないが、放送法上の放送を除く等の趣旨である」 #inlawjp

2013-06-01 11:27:51
田丁木寸 @matimura

人気投票禁止は従前どおりなので、ネット上でもダメ。フレームで選挙速報などの他のサイトを選挙運動サイトに引用する場合、選挙運動が禁止される当日は誰も選挙運動していないはずだからOKと。 #inlawjp

2013-06-01 11:29:05
Murakami Ryuhei @mryuhei

会場からの質問その4「ウェブの作成を業者に委託すると買収になるとのことだが、従来、ビラの作成を業者に委託できていたはずだが、その違いは何か?」回答「従来のビラの作成も内容まで委託していたら買収になる。ウェブは載せる内容が多くなるのでより注意が必要になる」 #inlawjp

2013-06-01 11:30:31
wakafuji @wakafuji

質疑応答で、公職選挙法での人気投票が禁止とあったが、選挙期間中Twitterのビックデータ解析で候補者の人気順を分析・掲載することもNGになるの? #inlawjp

2013-06-01 11:30:59
Shinya ICHINOHE/一戸信哉 @shinyai

ライフログ的な内容を業者が発信する場合も、買収になるのかなあ(なるんでしょうね)、ともう少し突っ込んで考えたいところ。 #inlawjp #ネット選挙

2013-06-01 11:31:13
田丁木寸 @matimura

しかし、名刺にメールアドレスを書いて渡すと、スパムのオプトインとなるという解釈は何とかならんのかな。ほんと、ケシカランと思うのだけど。私の名刺にはNo SPAM pleaseと書いているけど、選挙運動メールもお断りと書かないとならんか。 #inlawjp

2013-06-01 11:31:34
Tomoharu Sato @higetomo

例えば、選挙運動メディア企画・制作側がソーシャルメディア分析をして、立候補者や政党に提案した場合はどうなるの?って感じかな。秋山さんの質問 #inlawjp

2013-06-01 11:33:23
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

質問はしてみたものの、基本的に従来(印刷物)と変わることはないとの回答。従来がどうなっているかわかっていないので残念ながらそれ以上つっこめず。 #inlawjp ( #inlawjp live at http://t.co/n1iqQRoWxN)

2013-06-01 11:34:00
平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』 @kaztaira

ネット選挙運動解禁でメディアはどうなるか。法政大藤代准教授 #inlawjp http://t.co/dE2fWzLTGJ

2013-06-01 11:35:00
平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』 @kaztaira

メディアの三層化。マス、ミドル、パーソナル。ミドルメディアの登場でニュースの逆流 藤代准教授 #inlawjp

2013-06-01 11:43:52
情報ネットワーク法学会運営担当 @inlawjp

若干プロジェクターの映像が乱れております、ご了承ください。 #inlawjp ( #inlawjp live at http://t.co/wXuK9iTGoH)

2013-06-01 11:43:55
Tomoharu Sato @higetomo

インターネット選挙運動解禁と違反について、教育機関での説明は面倒そう。へたすると親が知らずに子供に違反させてしまうことありそうだし。 #inlawjp

2013-06-01 11:51:34
平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』 @kaztaira

断片的な情報が拡散。レピュテーションの低下という事実のみが残る。藤代准教授 #inlawjp

2013-06-01 11:53:39
Hiro Ogawa @loAolb

@yet2come AKIYAMAさん、会場参加されているのですね。よかったです。直接確認などができそうですね!#inlawjp

2013-06-01 11:54:06
田丁木寸 @matimura

藤代先生の講演は、これまでの誹謗中傷事例、被害者の対応が事態をますます悪化させる経験など、小出しにしているが、もし会場にそういう経験を持たない選挙関係者がいたら、震え上がる? しかし中傷とその対応は選挙運動ではないので、解禁以前からの問題ではあったはず。 #inlawjp

2013-06-01 11:55:07
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

改正公職選挙法 ガイドライン (インターネット選挙運動等に関する各党協議会) http://t.co/YWIZX1qY1K ( #inlawjp live at http://t.co/n1iqQRoWxN)

2013-06-01 12:00:41
平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』 @kaztaira

情報発信者の責任は?既存メディア、記事とソーシャルの区別は? ソーシャルの発信者に報道規範の共有は?藤代准教授 #inlawjp

2013-06-01 12:03:48
Tomoharu Sato @higetomo

特別講演会「インターネット選挙運動解禁で選挙はどう変わる」のプログラムと資料はこちら。http://t.co/ChnEJzeQzz #inlawjp

2013-06-01 12:04:08
前へ 1 2 ・・ 7 次へ