2013/06/01 特別講演会 「インターネット選挙運動解禁で選挙はどう変わる」

午前の部+午後の部+シンポジウム+質疑応答
4
情報ネットワーク法学会運営担当 @inlawjp

お詫び:学会ウェブサイトが改ざんされました。5/29 19時~翌12時までにアクセスした方は、ウイルスに感染している可能性があります。確認をお願いします。慎んでお詫び申し上げます。 http://t.co/SFunKbLwu8 #inlawjp

2013-05-31 01:37:01
川田大輔 Daisuke Kawada @daisuke_kawada

あらら。@inlawjp 学会ウェブサイトが改ざんされました。5/29 19時~翌12時までにアクセスした方は、ウイルスに感染している可能性があります。確認をお願いします。慎んでお詫び申し上げます。 http://t.co/LUTLMEOaH5 #inlawjp

2013-05-31 02:09:01
A.Wada @senryoAIIT

今日は全国町村会館で情報ネットワーク法学会の特別講演会「インターネット選挙運動解禁で選挙はどう変わる」聴講予定。 サイト、一体何に汚染されたんだろう… #inlawjp

2013-06-01 07:54:03
情報ネットワーク法学会運営担当 @inlawjp

本日開催の特別講演会の発表資料を追加しましたダウンロードしてご来場ください。参加をお待ちしています。http://t.co/6JqZp4KOqQ #inlawjp #ネット選挙

2013-06-01 08:56:28
K&M.NewPrestage @KMNewPrestage

ネット選挙が本格的にスタートしようとしています。これがきっかけで多くの方が政治に対して関心を持ってくれたら・・・というわけでこうした取り組みを応援します。 #ネット選挙

2013-06-01 09:19:16
情報ネットワーク法学会運営担当 @inlawjp

特別講演会「インターネット選挙運動解禁で選挙はどう変わる」を午前10時からライブ配信します。 #inlawjp #ネット選挙 ( #inlawjp live at http://t.co/wXuK9iTGoH)

2013-06-01 09:32:53
Shinya ICHINOHE/一戸信哉 @shinyai

本日の「ネット選挙」特別講演会は、こちらでUst配信されます。 #inlaw #ネット選挙 http://t.co/w9Ir11C1pe http://t.co/3LX178NLBX

2013-06-01 09:34:07
Hiro Ogawa @loAolb

席が結構空いてるみたい。。いいなぁ #inlawjp

2013-06-01 10:01:53
Murakami Ryuhei @mryuhei

岡村久道先生の基調講演。「デジタルデバイドは解消した」とおっしゃっていたが、それは地理的デバイドなのかな?それとも世代的デバイドなのかな?前者ならほぼ解消したと思うけど、後者はまだまだネットをやっていない高齢者の方がいる気がする。 #inlawjp

2013-06-01 10:26:37
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

公選法が専門家だけのものから一般国民のものへ、というのはホントその通りで、重い話ですよね… ( #inlawjp live at http://t.co/wHMjvj1wsk)

2013-06-01 10:30:51
Murakami Ryuhei @mryuhei

岡村久道先生から将来のネット選挙運動(アメリカ大統領選のようなSNSを駆使した”ライフログ選挙”)を見越した重要なご指摘→政治団体は個人情報保護法の規制対象外(条文未確認)。 #inlawjp

2013-06-01 10:34:13
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

にしても、選挙に関する公園のプレゼンに「2ch鬼女板」の文字が並ぶ日がくるとは... #inlaw #ネット選挙

2013-06-01 10:34:15
Murakami Ryuhei @mryuhei

鈴木康之・総務省自治行政局選挙部選挙課課長補佐より改正公職選挙法の解説。「選挙運動」を外形的に定義することは困難であって、名刺を配る行為もTPOによっては選挙運動になり得るとのこと。 #inlawjp

2013-06-01 10:43:53
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

米国、英国、ドイツの選挙運動規制の考え方は、我が国と大きく異なっており、 方法・手段を選挙法で詳細に規制するという考え方はない。(続く) #inlaw #ネット選挙

2013-06-01 10:48:01
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

(続き)それに比べ、フランス、韓国 は、選挙法で選挙運動の方法・手段を規制する程度が大きいが、インターネット選挙運動 を原則禁止することはない。#inlaw #ネット選挙

2013-06-01 10:48:34
田丁木寸 @matimura

町村会館なう。ネット選挙解禁について総務省のご説明中だが、メールはダメというのが、SMTP方式とSMMが制限されているが、ウェブメールはSMTPではない。Gmailも使って選挙運動することは可能ということになるらしい。 #inlawjp

2013-06-01 10:53:02
田丁木寸 @matimura

公務員は政治運動駄目だ。選挙運動も同様。しかし、国立大学法人の先生はどうだろうか? これは従前も同様だったわけだが。 #inlawjp

2013-06-01 10:59:09
Shinya ICHINOHE/一戸信哉 @shinyai

政党の広告をクリックすると、ユーザの所在地に合わせた地域ごとのページに誘導されるのはどうなんだろう?(県連がやるとダメだが、本部が「あなたの地域の候補一覧」のようなページに誘導するのは?) #inlawjp

2013-06-01 11:07:18
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

今回の改正でも「インターネット」はあくまで「文書図画」の一つとして取り扱われていることに注意。ここが変わるにはあと何年かかるだろう? #inlawjp ( #inlawjp live at http://t.co/n1iqQRoWxN)

2013-06-01 11:07:26
田丁木寸 @matimura

しかしまあ、聞けば聴くほど馬鹿馬鹿しい規制がてんこ盛りだったのだな、公職選挙法。馬鹿にされるわけだ。確かに買収の温床になるという理由は故ないことではないと思うが、それを言い出したら一切の運動は禁止になるだろう。 #inlawjp

2013-06-01 11:08:05
あきやま【壱岐3年生】 @yet2come

諸外国のインターネット選挙運動(国立国会図書館) http://t.co/FV6nKTrjTM #inlawjp ( #inlawjp live at http://t.co/n1iqQRoWxN)

2013-06-01 11:08:39
Murakami Ryuhei @mryuhei

総務省・鈴木課長補佐からのご指摘「従来はなりすまし・誹謗中傷等にネットで反論すると公職選挙法違反になってしまったが、ネット選挙運動の解禁により今後は反論が可能になるので、そのような対抗言論もなりすまし・誹謗中傷対策と位置付けられるだろう」 #inlawjp

2013-06-01 11:09:04
田丁木寸 @matimura

選挙運動用ウェブページを作ることにお金を払っても買収になる可能性がある。内容決定を業者がやったらダメだというが、チラシでも同じことだったかな? 法定文書の内容をおまかせで作ってもらったらダメだった? #inlawjp

2013-06-01 11:16:36
1 ・・ 7 次へ