2013年 宝生流学生自演会(学生の発表会)について

2013年6月22・23日に行われる宝生流学生自演会(発表会)についての説明です。慶應の学生がかいてます。
0
田楽(休み中) @globalsaityo

【告知】6月22日・23日に東京の水道橋、宝生能楽堂にて宝生流の能サークルの全国発表会が行われます。どちらも10時からで学生発表中は入退場自由。料金は無料。内容は仕舞(5分ほどの舞)、謡(能の歌)が中心です。能に興味ある人とか能の動き見てみたい人などいらっしゃたらぜひどうぞ。

2013-06-02 19:55:12
田楽(休み中) @globalsaityo

【告知】ちなみに私は23日の11時くらいからの予定です。舞の内容は『鶴亀』中国の皇帝になりきって偉そうに舞います。多分。ちなみに上手い人観たいなら私以外見るのおススメです。

2013-06-02 19:56:26
田楽(休み中) @globalsaityo

【告知】ちなみに6月22日の16時からは発表会に連続して、プロの能楽師による能があります。演目は『小鍛冶』という刀鍛冶を題材にしたもので、主人公(シテ)は宝生のお家元、宝生和英先生です。そのほかに狂言1つに、若手による舞が多数です。こちらは有料で大人3500円、学生2500円です

2013-06-02 19:59:11
田楽(休み中) @globalsaityo

【告知】6月22日・23日の宝生流の学生発表会、および連続して行われる能(正式名称、全国宝生流学生能楽連盟学生自演会 および 鑑賞能)についてお問い合わせ・能のチケットの予約などございましたらkanporen@live.jpのメールアドレスまで連絡よろしくお願いいたします。

2013-06-02 20:02:26
田楽(休み中) @globalsaityo

【宣伝】宝生流の能楽をしている学生たちによる発表会が6月22日・23日に東京・宝生能楽堂(水道橋)にて行われます。学生の発表中は入場無料・入退場自由なのでぜひどうぞ~。両日とも10時始まりです。また、22日の16時からはプロによる能(鑑賞能)が行われます。こちらは有料です。

2013-06-09 21:35:11
田楽(休み中) @globalsaityo

【宣伝】ちなみに鑑賞能は仕舞(5分ほどの舞)11こ、狂言1こ、能1こという謎の充実ぶりです。仕舞は若手の先生だけでなく上の方の先生も出されるので色々な意味で面白いと思います~。狂言は「棒縛」、能は宝生流お家元による「小鍛冶」になっております。皆様ぜひどうぞ~。

2013-06-09 21:38:41
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説】狂言「棒縛」のあらすじ とある屋敷、主人の留守中にいつも酒を盗み飲む悪い二人の召し使いがいました。主人は一計を案じ、一人の両手を長い棒に縛り付け、もう一人の両手を後ろで縛り上げて、これで安心と外出します。ところが、そこでへこたれない悪の二人組。(続く)

2013-06-09 21:49:30
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説】主人が出ていくと、二人で協力して苦心しながら縛られた手で酒を飲ませ合います。なんだこの無駄な根性。そして酒を飲んで上機嫌になった二人は飲めや歌えの宴を始めます。真に学習能力のない二人組。そうしているうちに帰ってきた主人が後ろから怒ってきます。二人は慌てて逃げ出すのでした

2013-06-09 21:52:31
田楽(休み中) @globalsaityo

今日中に小鍛冶のあらすじも打っておくか。(調べ中) いやまあ、一人で刀打てとか無理難題押しつけられて産土神に祈ったらショタが現れて「刀ってこんなにすごいんだぜ!」って話して帰ったら稲荷さんがこんにちはしてて刀打つの手伝ってくれて、見事に刀を打ち上げて、稲荷さん帰りましたってお話。

2013-06-09 22:01:24
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説 小鍛冶】鑑賞能でお家元が出される「小鍛冶」について。 ある日、一条天皇は不思議な夢を見て天啓と感じ、橘道成を勅使として、名高い刀匠である三條小鍛冶宗近に剣を打ってくれと伝えます。ところが宗近は自分と同じ技量を持つ相槌を打つ人がいないから無理と断ります。(続く)

2013-06-09 22:06:30
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説 小鍛冶】ところが橘道成さん、天皇の命令なのでと言って許してくれません。あるよねこういう無理難題。色々詰んだ宗近さん、しょうがないので神頼みです。氏神さんの稲荷明神に祈ります。そこであらわれたるは…光輝く神の化身…!ではなくただの少年です。ただしその少年、無駄に剣に詳しい

2013-06-09 22:12:49
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説 小鍛冶】中国の故事から日本の草薙の剣のことまで、語る少年。その後に少年は相槌をつとめることを誓って去っていくのでした。家に帰った宗近が礼拝し鍛冶壇に上がるとそこには狐の姿をした稲荷明神の化身が!稲荷さんは相槌をつとめようと言って二人で剣を鍛え上げます(続く)

2013-06-09 22:17:58
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説 小鍛冶】無事に剣を鍛え上げると表に小鍛冶宗近の、裏に子狐の銘を打って、ここに名剣「子狐丸」が完成したのです。お稲荷さんは剣を勅使に渡した後に稲荷山に去って行ったのでした。おわり。全体的に変化の速い能ですし視覚で楽しめると思います。

2013-06-09 22:20:35
田楽(休み中) @globalsaityo

【能解説】ちなみに能の言葉は昔の言葉なのでかなり聞き取りにくいです。そういう場合は文明の利器を使いましょう。能ドットコムhttp://t.co/5k3k0Njhcmさんは現代語訳、さらには英訳をも用意してくれています。ありがたやありがたや。これなら言葉が分かります~。

2013-06-09 22:24:02
田楽(休み中) @globalsaityo

【宣伝】急ごしらえではありますが、6月22日・23日の能の学生発表会についてのブログ作りました。中の人私です。http://t.co/CFa5HJxVsb

2013-06-12 22:13:15