ネット選挙解禁の前に。ちょっと違った観点から見た #たけお問題 と #ナオカゲ

ネット選挙が解禁されようとしていますが、皆さん大丈夫でしょうか? 佐賀県武雄市関係のSNSで繰り返されている、印象操作と批判に関して、 遠い九州の出来事だと思わないでください。
16
おにくやさん @nomoreunk

@SeijiMatsuda1 @Rutice_jp 難しいところなんですよね。立候補者を擁護する荒らしも居れば逆も居るので、デマで立候補者の評判を下げようとする工作員の発言は削除できないとまずいだろうし・・・履歴が残っちゃうことにもまずい点はあります。SNSは色々ダメですね^^;

2013-06-04 20:06:38
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@superunkman @Rutice_jp 2ch方式。 あぼーんするのは第三者機関(笑

2013-06-04 20:09:46
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

@superunkman @SeijiMatsuda1 で、一方、総務省のネット選挙みると、ある程度実名制の担保のなるはずの電話とsmtpを使った電子メールによる選挙活動禁止。一方、Twitterをはじめ6社によるネット選挙活動の団体が昨日発表に。いいのかなぁ?

2013-06-04 20:12:56
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@Rutice_jp @superunkman そういう流れを政府が作り始めると「ネット利用は登録制」みたいな道筋が作られそうでイヤですねえ。 個人的には何ら問題ないですけど(´ー`)

2013-06-04 20:15:29
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

@SeijiMatsuda1 @superunkman 確かに、ネット実名論者には格好の材料になりかねませんね。難しい所。

2013-06-04 20:18:05
おにくやさん @nomoreunk

@Rutice_jp @SeijiMatsuda1 日本はそういうのを平気でやりそうだから嫌なんですよねぇ(苦笑

2013-06-04 20:18:49
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@superunkman @Rutice_jp 個人的にはむしろその方が良いと思える部分もあるんだよね。 問題さえ起きなければ掘り返されないという前提は必要だけど。 いや、それだけなくむちゃくちゃエクスキューズは必要だけど(笑 意外と困る部分は無いかなあ?って気もする。

2013-06-04 20:21:18

インターネット選挙解禁への問題について記事を少し拾ってみました

AtsukoOrikasa @Rutice_jp

ネット選挙解禁で公選法はぶっ壊れる(1)(加藤 秀樹) - Y!ニュース http://t.co/AiCMjG71AE

2013-06-04 20:27:28
リンク Yahoo!ニュース 個人 ネット選挙解禁で公選法はぶっ壊れる(1)(加藤 秀樹) - Yahoo!ニュース 「ちょうちん」が公選法の中に結構たびたび登場する一方で、「ウェブサイト」、「電子メール」が今年始めて登場したところに、公選法が持つ根本的問題が象徴されているような気がする。
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

ネット選挙解禁で公選法はぶっ壊れる(2)(加藤 秀樹) - Y!ニュース http://t.co/m96DDb4heM

2013-06-04 20:28:17
リンク Yahoo!ニュース 個人 ネット選挙解禁で公選法はぶっ壊れる(2)(加藤 秀樹) - Yahoo!ニュース ダイナミックに変わる社会の動きに対応できる公選法にするならば、法律のあり方自体を変えないといけない。考えていただく材料として、公選法のヘンな規制、世界でも珍しい規定を見ていこう。
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

メールとSNSのメッセージは違うの? 分かりにくいネット選挙運動解禁 http://t.co/NWX6Ampo1I #getnewsfeed @getnewsfeedさんから

2013-06-04 20:29:07
リンク ガジェット通信 メールとSNSのメッセージは違うの? 分かりにくいネット選挙運動解禁 – ガジェット通信 インターネット(ネット)による選挙活動は公職選挙法で禁止されていました。今回、法改正が行われて多くの選挙活動にネットを活用できるようになりました。 しかし、電子メールの利用については何故か制限されています。 選挙運動のネット解禁では、IT...
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

「ネット選挙」で6事業者連携 第1弾は動画配信 : J-CASTニュース http://t.co/8B12UtcdfH @jcast_newsさんから

2013-06-04 20:30:09
リンク J-CASTニュース 「ネット選挙」で6事業者連携 第1弾は動画配信 インターネット事業を手掛ける6社が、2013年夏の参院選から解禁となる「ネット選挙」の情報発信で連携する。ヤフーとドワンゴ、グリー、ツイッタージャパン、ユーストリームアジア、LINEが2013年6月3日に明らかにした。...
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

時事ドットコム:防げ、成り済まし=「ネット選挙110番」開設−大学教授ら、参院選前にHP http://t.co/2150zctyO7

2013-06-04 20:31:09
リンク www.jiji.com 時事ドットコム:防げ、成り済まし=「ネット選挙110番」開設大学教授ら、参院選前にHP 夏の参院選でインターネットを利用した選挙運動が解禁されるのを前に、大学教授や弁護士などでつくる一般社団法人日本選挙キャンペーン協会(東京)は、悪質なデマなどのネット上の書き込み情報を掲載するホームペ
AtsukoOrikasa @Rutice_jp

ネット選挙:プロバイダーや警察も不安抱える http://t.co/MFhHwb5GVs

2013-06-04 20:36:14
リンク mainichi.jp ネット選挙:プロバイダーや警察も不安抱える ◇中傷削除、同意の回答期限が2日に ◇なりすまし「裏付けに時間」 インターネットを使った選挙運...

情報ネットワーク法学会 特別講演会「インターネット選挙運動解禁で選挙はどう変わる」

A.Wada @senryoAIIT

@Rutice_jp @superunkman @SeijiMatsuda1 横入りですみません。smtp電子メールは候補者と政党は利用できますが、受信者の許諾が必要だったはずです。総務省の他、こちらの資料も参考になるかもしれません。 http://t.co/yoB859wLeK

2013-06-04 20:36:27