真に男女平等を実現するには?

女性「男性にも家事をして欲しい」 → 男性「それは女の仕事だろ!」 これは通用しないでしょう。こんなことを言えば 《 性差別者 》 として糾弾されることは明らかです。もちろんこの言い分には、わたしも賛同しません。 一方で、 続きを読む
8
シロマ @whitemage

そうなんですよね~。結婚で男性が女性に求めるものが「女性にも働いてほしい」という点がさすがに「ありえない」という時代ではなく「不景気だし仕方ない」という風潮もあるようですが、それでも「本来は男の仕事なのに情けない」というのが根本にあるんですよね。

2013-06-04 08:01:20
シロマ @whitemage

つまり「不景気だから仕方ないけど、本来は男性がしっかり稼いで女性が働かなくて済むようにするのが役目なんだから」という意見で「不景気だし仕方ないから、私も働いてあげてるのよ」という姿勢なんですよね。

2013-06-04 08:02:14
シロマ @whitemage

一方で、女性が男性に求めるものは「安定性」はともかくやっぱり「家事もやってほしい」なんですよね。でもこれは「女性だけにやらせるなんてありえない。男性もやって当たり前なんだから、嫌がらずにやってくれる男性がいい」という視点なんです。

2013-06-04 08:05:18
シロマ @whitemage

そして家事をやる男性は「まぁ二人の問題なんだからやって当たり前だよね」みたいな態度以外許されない。「やってあげてる」とか「家事は女性の仕事なのに」なんて言おうものなら男女差別だとか言われるのが今の世の中。

2013-06-04 08:06:24
シロマ @whitemage

男性が働くのは当たり前、というのは男女差別ではないけど、家事を女性がやるのは当たり前、といったら男女差別。まぁ、男性の立場を考えたら、こういった自分勝手・自己中心的なご都合主義の意見を言っている女性は小学生のわがままと一緒で大人として見られなくても仕方ないと思います。

2013-06-04 08:07:42
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

以降も大変いいことが書かれているので「女死ね」しか書く能のない「男性差別クラスタ()」は辿って熟読するように。 ただし、「女性の管理職が少ないなら育成せよ」は疑問。 結局女は管理職になりたいと望まないんだから、モチベのないところにムダなエネルギーを投入する意味はない。

2013-06-04 12:41:51
シロマ @whitemage

だからこそ、そういう態度を取らず、きちんと論理的に本当の「男女平等」の意見を言うことが大切なんですけどね。「シロマは自分が女性だからといって女性に都合のいい意見だけを言うことはしない人だ」という信頼を得られれば、男性側もきちんと意見を聞いてくれるはずですから。

2013-06-04 08:10:22
シロマ @whitemage

重要なのは「シロマがそういうんなら何か意味があるんだろう」と思ってもらえる環境を作る事。そのためには自分の立場に有利なような自分勝手なこと、非論理的なわがままを言わないことがまず大切。相手の立場と自分の立場の入替えを常に仮想し、不満を感じないか確認するのも平等の基本。

2013-06-04 08:12:24
シロマ @whitemage

勿論今の世の中、女性の意見が圧倒的に強いから、そんなことをしなくても言いたいことを言えば大抵の事は「表向きは」女性に有利なようになる。でもそれは社会システムが強制的に女性を優遇するようになるだけで、男性自身は納得しているわけじゃないから本当の意味で男女平等の風潮にならない。

2013-06-04 08:12:49
シロマ @whitemage

なので男女平等社会の実現のためには、まずやらないといけないことは、256回以上書いている通りその手の「自分勝手なわがままを言っているだけの偽男女平等論者の女性」を排除し、女性自身が望んでいるのは本当に「平等」であり「優遇」ではないことを理解してもらうことです。

2013-06-04 08:14:43
シロマ @whitemage

「男女平等」とか「男女共同参画社会」って書いてあると、さも当然な公平社会の実現のためのロジックに見えますが、中身は100%「女性の優遇」であって、男性が不利な事や差別されていることは一切問題にされないのが現実ですからね。それじゃ平等社会の実現なんて無理ですよw

2013-06-04 08:16:52
シロマ @whitemage

あと「女性の管理職が少ない」とか言って女性を優先的に管理職にするとか勘違いな解決方法の典型ですが、必要なのは「管理職ができる女性の育成」です。男女関係なく色々な要素を総合して魅力的なら企業も採用するはず。強制的に採用させるのではなく魅力的な人材に育成する環境が重要。

2013-06-04 08:19:08
シロマ @whitemage

だって、会社で働いていて自分より仕事ができない女性が「女性だから」という理由で優先昇進して自分を追い越して課長になって上司にされたら男性はどう思うでしょう?性別を理由に判定をしているわけですから、性別を根拠に優遇をする事が悪いという風潮が産まれなくなるのです。

2013-06-04 08:20:35
シロマ @whitemage

この点は日本にはぜひUSを反面教師にしてほしかったのです。黒人やアジア人だとか女性だとかを不採用にしたり昇進が遅れると「黒人だから差別されたんだ」と言ってすぐ大騒ぎする人がいて、それを支援する団体がある。明確に人種を理由に差別した証拠がなくても騒がれたらおしまいなのがUS。

2013-06-04 08:22:48
シロマ @whitemage

私は何かを指摘するときに「そんなのを指摘するほどあなたは偉いのか」という反論は最もばかげている反論の一つだと思っていて嫌いですが、それと「発言を信頼してもらえるものになる事」は別問題。我儘ばっかり言ってる人の意見は我儘にしかならないですから、スルーされて当然です。

2013-06-04 08:28:42
シロマ @whitemage

そういうことです。私がもし「それって女性差別じゃん?」と言ったとき、普段から男性差別をせず女性の自意識過剰も問題視している言動をとっていれば、私のその発言をみんな重くとって真面目に考えてくれるはずです。「この人は自分地都合のいいことだけを言う人ではない」という信頼性は大切。

2013-06-04 08:32:17
シロマ @whitemage

そうですね~。裁判じゃありませんが本来「自分に不利になる発言をする必要はない」わけですが、普段から論理的に正しければ自分に不利な事でもちゃんと取り上げて発言する人だ、という信頼を得ていれば、自分に有利な主張をしたときにもちゃんと意見を聞いてもらえると思うのです。

2013-06-04 08:34:09
シロマ @whitemage

確かに。つまり「この人ならこっちが粗探ししなくても自分に不利な事も自分で見つけて自分で口にするから、つまりここまでそれが出てこないっていう事は彼女の言う通りなんだろう」という半分自己完結みたいな形で話が進むことも結構あります。信頼ってすごく大切。楽ですよ。

2013-06-04 08:35:52
シロマ @whitemage

そうですね。変な話ですが議論になっている中、ボソッと「私はAでいいと思う…」と言っただけで理由を聞く前にすぐAの流れになり、決まってから理由を訊かれ、それにこたえてみんなが納得する、という流れになる事もあります。

2013-06-04 08:40:05
シロマ @whitemage

ただ見た目は似たような事象であれば、単なる我儘な人とか怖い人とか厄介な人だから「あの人に逆らうのはやめよう」という支配階級的な意味でもおこる事があります。でもそれはダメ(not褒め)の典型。あくまで「あの人がAというのなら間違いない理由があるはずだから」という信頼がじうよう。

2013-06-04 08:42:09
シロマ @whitemage

もちろん「あの人がAというのなら確かな理由があるはず」というのは良いことなのですが、裏を返せば「たとえ反論しても覆す自信がない」という先入観を持たせる意味でもあるから、間違いの可能性の指摘や違うものの見方を封じ込める事にもなりかねない危険性は「怖い人」と同じ行きつく先です。

2013-06-04 08:44:56
シロマ @whitemage

ここで重要なのは、より正確に言えば「あの人が言うならAで正しいはずだ」ではなく「あの人がAというのならそれなりの理由があるはずだ」ですね。無茶や我儘の類だったり、思い付きの検討不足の可能性は低いという信頼。

2013-06-04 08:46:59
シロマ @whitemage

大原則は65536回は書いている通り、重要なのは発言の中身であって、発言する人によってその論理的な中身の評価に差があってはいけません。だから「あの人が言うなら正しいはずだ」ではなく「あの人が言うならちゃんとした理論があるはずだ」→「さてその理論とは?」という流れは大切。

2013-06-04 08:48:31