昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「お」の人、上杉擁護で二進も三進も行かなくなる

それでも突き進む藁人形作法
25
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

田中秀臣先生が研究者としての適切さを欠く一番のポイントは、自分の見解に反対する人には悪意があると決めつけているてんですね。RT @hidetomitanaka: 悪意を持つ人たちのように、「実質賃金切り下げ」だけに注目してあたかもリフレが雇用を悪化させるような印象を喧伝するものは

2013-06-08 22:15:53
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「失業者が救われるのなら、自分の賃金が切り下げられても大きな負担ではない」と考える労働者なんてそうそういないよね。RT @hidetomitanaka: もし調整期間での実質賃金切り下げのコストは、山崎さんがラジオで言及したように、それほど大きな負担ではない

2013-06-08 22:18:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

さらにいえば、年率2%の実質賃金の低下に対応するほど就業者は増えないよね。今の日本の就業率はそれなりに高いんだから。RT @hidetomitanaka: (働く人全体でみれば湛山やサムナーのいうように便益がはるかに上回る)。

2013-06-08 22:20:20
Miumu @taku_miumu

@Hideo_Ogura ところで、円安でインフレにはならないと思うのですが。物価高にはなるかもしれませんが。

2013-06-08 22:21:47
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

結局、数を頼みにしているわけだ。RT @montagekijyo: 1,560人の賛同者が集まりました キャンペーン | 上杉隆氏( @uesugitakashi )のNOBORDER社によるTogetter改編と「お詫び」に対する抗議 |

2013-06-08 22:22:55
HiraseAtsushi @HiraseAtsushi

@Hideo_Ogura やだなあ、弁護士も数を頼みにして弁護団とか構成してるじゃないですかあ。 それなら世界中の「弁護団」に数を頼みにするのであれば解散しろと言ってくださいよー

2013-06-08 22:24:47
アムロ波平 @namiheiAMURO

小倉先生の渾身のギャグを笑わないと失礼だ。@Hideo_Ogura @hidetomitanaka 田中秀臣先生が研究者としての適切さを欠く一番のポイントは、自分の見解に反対する人には悪意があると決めつけているてんですね。

2013-06-08 22:35:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

こういう抽象的な反論しかこないですねえ。RT @hidetomitanaka: ちゃんとした反論ではなく、嘘と誤解をひろめておきながら、それを「反論」と称して、今日もストーカー行為に及んでる弁護士さんw 

2013-06-08 23:21:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

茂木さんをdisっているのか。RT @takuramix: だから、ジョン・レモンさんが呼びかけた署名によって送られたメールが、メールボムに相当するという主張そのものが間違いだってば。2000通にも満たないメールで業務に支障が出るような体制で仕事してるなら、その方が問題でしょ。

2013-06-08 23:44:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ちゃんと活かそう。RT @Satoshi_Shimada: 某バンドにシンガポールの有線局から曲提供の依頼が来たのでせっせと契約書を和訳中。なんだかんだ大学で学んだことも活きるのね。

2013-06-08 23:52:03
タクラミックス @takuramix

@Hideo_Ogura 「お前は、ウェブや紙面やテレビ番組で一方的に誹謗中傷され、デマを拡散され、風評被害に晒される立場を甘受せよ。「間違った報道に対する批判」を無視され改変され削除されても、「署名」」というカタチの自力救済を選ぶのは不当だ」と仰るので?

2013-06-08 23:53:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

茂木さんに何を望んでいたんですか?RT @takuramix: 「署名」」というカタチの自力救済を選ぶのは不当だ」と仰るので?

2013-06-09 00:09:38
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

とりあえず、外出中に形態やスマホでメールの受信確認するような体制はアウトと言うことですね。RT @takuramix: メールボムに相当するという主張そのものが間違いだってば。2000通にも満たないメールで業務に支障が出るような体制で仕事してるなら、その方が問題でしょ。

2013-06-09 00:14:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

上杉憎しが強い人は、上杉さんに対する嫌がらせを正当化するためなら、同種の嫌がらせを第三者が受けても甘受すべきだと考えがちですね。RT @Khachaturian: 論点が完全に私の関心の埒外に行ってしまっているようだ。

2013-06-09 00:16:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

メールの振り分けって受信してから行うんじゃないの?RT @takuramix: @Hideo_Ogura そういう危険性は考慮して、振り分けが出来るアプリ使うなり

2013-06-09 00:19:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

2000通もメールを送られると、新規メールの受信が終わるまでに相当時間がかかりそうだ。

2013-06-09 00:20:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

とりあえず、嫌がらせのために大量のメールを送りつけることは悪くない、それで業務に支障が生ずる奴が悪いと言うご意見ですね。RT @takuramix: 私は90年代からずっとそうしてますし、他にも対策してあります。

2013-06-09 00:22:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

一般論として論じているのに、上杉さんに特化した話をする合理的な理由がないのですが。RT @tak_sasaki: @Hideo_Ogura 町山さんにちゃんと具体例を提示しましたか?

2013-06-09 00:23:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

上杉さんが悪い奴だったら、まとめサイトでその名誉を毀損された人間はこれを編集することにより自力救済を図ることが許されなくなるのですか?RT @tak_sasaki: @Hideo_Ogura 町山さんにちゃんと具体例を提示しましたか?

2013-06-09 00:24:14
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「キャンペーンの仕組み」というページには「http://t.co/c3EEyqfrKeのキャンペーンツールは責任者のEメールアドレスを入力した場合、 賛同者が署名するたびに責任者へメッセージを送ります。」と明瞭に書いてありますね。RT @takuramix:

2013-06-09 00:26:57
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そのうち「木造家屋に住んでいたのだから、自宅を放火されても仕方がない」と言われそうな勢いだ。

2013-06-09 00:28:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

反証がない限り、強く推認させることになろうかと。RT @takuramix: @Hideo_Ogura ところで、キャンペーンの仕組みにそう書いてあるという事が、嫌がらせの意図を持っていた事の明確な根拠になりえるのですか?

2013-06-09 00:30:34
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「キャンペーンの仕組み」を見ると、「なぜ「オンライン・キャンペーン」は成功するのか?」として、「あなたが会社の社長で、あるサプライヤーとの取引を辞めてほしいとお客様から何百通のメッセージをもらったら、どうしますか?(続く)

2013-06-09 00:32:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

(承前)隣人に、夜遅くに音楽を聴く際は音量を下げてほしいとメールが来たら、どうしますか?どれだけ早くあなたは対応するでしょうか?」「http://t.co/c3EEyqfrKeでキャンペーンを発信すると、賛同者が署名する度に責任者へメッセージが送られます。(続く)

2013-06-09 00:33:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

近時のトレンドは、「ネット上での誹謗中傷に対して『スルー』していても、攻撃はやまない」というものです。

2013-06-09 11:47:00
前へ 1 ・・ 9 10 次へ