ソーシャルゲームとゲーム性。「ゲーム的なもの」とは何か。

もはやゲームをプレイしなくても、iPhoneをいじったり、twitterでからんだり、お店のポイントを貯めたりすることで「ゲーム的なもの」に触れて、「ゲーム欲」が満たせる時代。発言をためしにまとめてみました。
6
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

ソーシャルゲームはアイデアよりも規模と課金アイテムの出し方と、キャッチーな見た目の勝負になってる。ゲーム性を追求することが費用対効果に見合わない世界。 / Togetter - 「ソーシャルアプリとコンシューマゲームが瀕する、今そこにあ… http://htn.to/6rP9uC

2010-09-18 10:24:59
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

ゲームにおける「ゲーム性」は、もはや小説における「文学性」に似て来ている。多くのライトユーザーがゲームに求めるのは「ゲーム性」じゃなくて、「ゲーム的なもの」。だから、ニコ動で人のゲームプレイを観てコメントを付けるのもある種のゲーム。

2010-09-18 10:36:49
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

ソーシャルゲームに求められてるのが、まさにその「ゲーム的なもの」。ひとつのボタンをひたすら押すだけで、RPGっぽい画面が勝手に展開して行く。そこにプレイヤーの意志は介在しないため、いわゆる「ゲーム性」は皆無だが、非常に「ゲーム的な雰囲気」に満ちている。

2010-09-18 10:41:17
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

ゲーム的なものは、いまやゲーム業界の外に広く拡散している。例えば、リアクションが見えるmixiのあしあと機能、貯めて楽しむお店のポイントカード、仲間を集めるグルーポン、アフィリエイトによるお店ごっこ、株やFX…。もはや、ゲームをしなくてもゲーム欲が満たされる時代。

2010-09-18 10:48:47
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

ゲーム業界の外の人間が「ゲーム的なもの」の持つ訴求力に気付いて、ビジネスに積極的に取り入れるようになった。ゲーム的なインターフェースが、ゲーム以外のアプリ、携帯や家電、お店にある端末にまで取り入れられている。ゲームのユビキタス化が起きている。

2010-09-18 10:55:19
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

結論として、「ゲーム的な遊び要素を持つ仕掛け」と「ゲーム性を追求する従来のゲーム」に、大きく二極化していく動きが、もはやゲーム業界を飛び越えて進んでいる。ARや3Dもセンサ連動の機能やタッチパネルもソーシャルメディアも、ゲームじゃないのにゲーム的な仕掛け。

2010-09-18 11:03:08
岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPTでサービスつくる人、SNSマーケ歴15年 @shields_pikes

twitterみたいなソーシャルメディアで、なんかのアクションをして、みんなのリアクションを見守る、って行為自体が、すごくゲーム的だと思う。フォロワーとかフォローイングとかのパラメーターも、育成ゲームっぽいし!

2010-09-18 11:25:08