@Matsuhiroさん連続Tweet:「グローバルに考えてローカルに行動せよ」ってほんと?/グローバル人材なんてタダのバズワード

21
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

英語が出来るだけで地球の反対側にモノを売ったり買ったりできる時代なんだから、グローバルに考えたらグローバルに行動したほうがいいよ。

2013-06-09 13:24:40
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

しかも地球の反対側にモノ売るのに、そんなスゴい英語力要らないし。半分くらいは慣れの問題。

2013-06-09 13:28:23
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

だからグローバルに考えられる頭があるなら、グローバルに行動したほうがいい。

2013-06-09 13:29:37
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

グローバル企業で通用するかどうかって、困ってから頑張れるかどうかだけな気がする。あと開き直れるかどうかだよね。開き直りつつ頑張る感じが大事。

2013-06-09 13:32:05
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

多様性をマネージするような役職につくのに何年もかかるから、最初からそんなこと気にすることありません。@tarohnochichi 多様性をマネジメントできる、少なくとも適応できるのがグローバル人材。

2013-06-09 13:33:18
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

手に職と英語。見栄えのする学歴があればなお良し、ですね。@Guccio7 そういところに入るにはどうしたらいいですかね?

2013-06-09 13:34:18
ManaNaomi🗼Alohappy Life consultant @Shanti_Naomi

何人かに限らず自分と異なる価値観、バックグラウンドの人と仕事をしたくないい人が多すぎる気がします。特に相手が日本人だと同調圧力がすごい。@Matsuhiro

2013-06-09 13:43:20
ⓡ ⓘ ⓚ ⓤ 🇯🇵🤝🇺🇦 @ueriku

最低額のコミュ・スキルは必要だとは思うけど、スキルや経験の方が重要。意外かも知れないが『人柄・キャラ』なんてのも重要だと思う。チームの一員を選ぶんだから。RT @Matsuhiro: しかも地球の反対側にモノ売るのに、そんなスゴい英語力要らないし。半分くらいは慣れの問題。

2013-06-09 13:48:24
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

「ああ、この人は英語できねえなぁ……」って思う一言って、「日常会話はできるんですけどねえ〜。」ってヤツ。日常会話ぐらい難しい会話はないって。仕事の英語のほうがよほど簡単。

2013-06-09 13:48:27
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

禿同!@ueriku 最低額のコミュ・スキルは必要だとは思うけど、スキルや経験の方が重要。意外かも知れないが『人柄・キャラ』なんてのも重要だと思う。チームの一員を選ぶんだから。RT しかも地球の反対側にモノ売るのに、そんなスゴい英語力要らないし。半分くらいは慣れの問題。

2013-06-09 13:49:05
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

だいたい仕事って専門分野が決まってて、あとはスケジュールとリソースの話。ペイペイのうちはかなり乗り切りやすい。

2013-06-09 13:50:02
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

じゃあ言い換えましょう。アップルの本社で働くより、首都圏でパン屋を開いて成功させるほうがよほど難しいと思います。@ikumagoro 抽象的なモノと具体的なモノを対等に比べることに意味を感じませんけどね…

2013-06-09 13:51:01
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

日常会話ってさっき野球の話をしてたと思ったら、次はオバマの演説の話をし、かと思うと週末に言ったパーティの話をしたり。しかもそれなりにおもしろおかしく。英語でそれやんの、実はものすごく高度。

2013-06-09 13:52:28
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

はい。そうです。@KxExI 日本の多くの企業が英語の能力レベルを末端から日常会話程度→ビジネスレベル→ビジネス交渉レベルと分けて把握しようとしてるのはナンセンスということですね。

2013-06-09 13:53:20
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

んなわけないけど、相性があいそうかどうかというのはかなり重視する。それから能動的かどうか。@GianHere @ueriku 米人は、特に「キャラ」が好きやねw ちょっとギター弾けばミュージシャン。紋付袴でパフォすれば「忍者

2013-06-09 13:54:43
木檜(こぐれ)和明@山好きITエンジニア / kogure.eth @kogurek1

日本人は自分の価値観を確立していない人が多いから洗脳されやすいんですよね RT @Matsuhiro グローバル人材なんてタダのバズワード/グローバル人材「無理」…高校・大学生の半数超 : 社会 : YOMIURI ONLINE http://t.co/BDBoZBThCk

2013-06-09 13:56:31
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

米系の企業に入りたかったら「壁の花」だと思われないように注意する。黙って黙々と仕事するというが買われないわけじゃないけど、いいように使われるがオチだし、大体面接を突破できない。

2013-06-09 13:56:58
Toshinao Nakakoji @toshi_nakakoji

@Matsuhiro 首都圏のパン屋さん、確かにものすごく難しいですね。競争激しく、差別化をし、客層を絞るなどマーケティングセンスだけでも勝負できないように思います。そもそも嗜好性の高い商品は景気にも左右されます。そういう意味でコメダはMBKパートナーズの勝算ありでしょうか

2013-06-09 13:56:58
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

それもそうだけど、首都圏の飲食業はホントに生き馬の目を抜くような競争。それに勝ち残るほうが、ホントに大変です。@ikumagoro それは サラリーマンを業とするよりも自営業の方が難しい ということですね…

2013-06-09 13:59:10
つんむん @Ora_Dayo

米企業に入る日本人が最も理解していないキー(背景)は、" confidence " だと思ふ。日本語にはこのニュアンスに該当する言葉が見当たらない。RT @Matsuhiro @ueriku

2013-06-09 14:01:44
Andy K. @Andy_AmplifyJP

私は欧州の人とは長いこと住んでいたので楽しく話せる共通話題も多いのですが米は難しい。まずスポーツとTVがわからないので映画くらいしか話題がない。身長何フィートとか気温とか単位の感覚がさっぱりでますます困惑。一方彼らは外国にさほど興味もなく話題は米国内の話多い。@Matsuhiro

2013-06-09 14:03:17
ⓡ ⓘ ⓚ ⓤ 🇯🇵🤝🇺🇦 @ueriku

@Matsuhiro 多分、日常会話 = 海外旅行で全く問題ないぐらいの英語スキル。と、自分中心に話題《ボケとツッコミを交えつつ...》を提供できるレベルの差は大きすぎる。『英語上手いね!』なんて言われたら、『おまえ、ちょっとは話せるんだ...』と思われている。 orz

2013-06-09 14:06:54
お ざ わ 60 social distancing @N_Ozawa_

@Matsuhiro @ikumagoro 飲食店は実力勝負だけでなく、イメージも関わりますから大変です。ケーキ屋の店先に置いている店主の車がゴルフから真っ赤なGT-Rに変わったら、奥様方の寄り付きが悪化、なんてことが。

2013-06-09 14:07:04
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

それは本人の責任ですね。@ojizo3 知り合いのエンジニア。非常に優秀でアメリカ企業にヘッドハントのような形で入社。その人が持つある技術が欲しかったので、英語の面接も行われず。でも、そのエンジニア、入社後に英語で話そうとしない。会議の席でも発言しない。結局技術だけ盗まれクビに…

2013-06-09 14:07:27
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

「男は度胸 女は愛嬌」なんていうけど、男も女も両方いる。英語力云々より、最低限度をクリアしたらあとは度胸や愛嬌の問題な気がする、

2013-06-09 14:10:02