「奇跡のリンゴ」についての考察

個人的な記録用にまとめましたが、コメントはご自由にどうぞ。
83
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

リンゴ農家さんから、肥料の質を変えてしばらくすると、葉の大きさと厚さなども変わってくると聞きました。面白いですよね。

2013-06-08 12:57:33
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

優秀な農家さんは、そうした作物の育て方と特徴をよく知っていて、いつもベストなバランスになる様に調整をされています。細かいデータも記録されていて、さすがだと思いました。

2013-06-08 13:01:38
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「奇跡のりんご」を持て囃すのはりんご産業にとってよくないよね “@JosephYoiko: 今日から「奇跡のりんご」が封切りみたいなんで、あれを喧伝するのが出るのを懸念しています。茂木健一郎なんか早速取り上げているし。

2013-06-08 14:03:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

極端な話、すべてのりんご園が木村式になったら、もう付加価値はなくて、単に手間のわりに収量が上がらない農園ばかりになるのだと思うよ

2013-06-08 14:07:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@JosephYoiko 大変な手間がかかることは事実なんで。ただ、手間に見合うなにかなのかというところですね

2013-06-08 14:12:10
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

持続的に農家が生活を維持できる様な生産量を確保していこうと思えば、収穫する分の栄養補給をりんごの樹に与えていかないと続かないし、何もせずに病気が発生したらその被害は周囲も巻き込んで大変な事に。希少価値でやっていかれるのは、他の農家がそれをしていないから。

2013-06-08 14:14:33
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@JosephYoiko リンゴはヨーロッパ原産なんで、日本で育てるのはヨーロッパよりもさらに大変なんですよ

2013-06-08 14:20:07
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

物語が付加価値なんですよね RT @koume_nouka: まあ奇跡といわないと物語になりませんしねえ RT @JosephYoiko: 収入の関係もありますから、個人の方に実証してもらうのは酷ですけど、果樹試験場あたりに「ありゃ奇跡でもなんでもない」を示してもらいたい物です

2013-06-08 14:20:51
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

こればっかりは、二重盲検法の結果がないとわからないねえ RT @koume_nouka: そういえば奇跡のりんごって、美味しいの?腐らないとかどうでもいいんだけど。

2013-06-08 14:23:29
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

いや、どう作ってもリンゴは所詮リンゴです RT @tiaremiki: ではこの映画、みてください。このリンゴがなければ命をつなげなかった方もいるんですよhttp://t.co/kd2nOLrvem RT@kikumaco 奇跡のりんご」を持て囃すのはりんご産業にとってよくない

2013-06-08 14:48:38
上海II @shanghai_ii

商品としての作物と肥料などの投入というのは最適なレンジというのはそう広いものではなくて、農法としては結局画期的なものというのは無いような気がするんだけど。一時的には収奪や何らかの恩恵というのはありえると思う。(まあ、とにかく良く知らない分野なんで勉強してみよう)

2013-06-08 14:56:24
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

興味深いので、ぜひ科学的に検証して欲しいです。→「現在,弘前市在住のリンゴ農家木村秋則氏の行っている自然農法の科学的根拠を解明する研究にも力を入れています」 http://t.co/9h0v07wS7X

2013-06-08 15:06:47
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

弘前大学農学部には、私が取材させて頂いた佐野教授とか、ニセ科学的なものへの警戒心を持たれている方もいます。でも、その研究室はちょっと心配でもありますね。RT @saitoh0619 木村氏のオフィシャルサイトへのリンクがあるのが気になります。…利益相反は大丈夫なんでしょうか?

2013-06-08 16:30:43
しーくれすと @seacrest_er

@kumikokatase リンゴもそうですが、栽培するって事は常に帰化植物や昆虫などの外来種の他にウィルス、耐性菌との攻防戦です。農薬、木酢や乳酸菌なども取り入れ、土の入れ替えなど行っても、毎年の気候条件が違うだけで結局何が良いのか分かりません。(続きます 

2013-06-09 06:21:34
しーくれすと @seacrest_er

@kumikokatase 病気が蔓延した時に長年の経験(農家)や知識(公的機関)があっても分からず手探りで過ごしています。栽培する物自体が外来植物なんです。農薬など極力控えてはいても我が家(両親ですが)にとって自然農法を前面に出してやって行ける所は羨ましい限りです。

2013-06-09 06:24:25
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@seacrest_er 私が取材した減農薬を実践しているリンゴ農家さんも、ほぼ毎日土や樹の状態、気候などの記録を細かくとり、試験区を複数設けて栽培条件を少しずつ変えて、農薬類をできるだけ使わずに、どうすれば樹にとって良い状態を保てるのか検討を熱心にされていました。

2013-06-09 06:32:24
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@seacrest_er 農業は生き物が相手ですから、複雑で大変ですよね。例えば、リンゴは農家が苦労して良い状態に管理していても、収穫前に大型台風が通り過ぎたら実が落ちてしまって台無しです。天候との戦いでもありますね。農家のご苦労などのお話を聞くと、本当に頭が下がる思いです。

2013-06-09 06:37:40
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜 http://t.co/UeJnaii5WQ

2013-06-09 08:23:46
リンク t.co 「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜 日本で一番有名な農家は、たぶん無農薬・無肥料でリンゴを栽培している青森県岩木町の木村秋則氏だろう。2006年にNHKの番組で紹介されてブレイクした後、26万部の...
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

”私はこの現象を「農法ショック」と呼んでいる。 人をパニック状態に陥らせ、物理的にも心理的にも不自由な状態を強いて、その上でその人が持っていた価値観や世界観を否定し新しい価値観と世界観を植え付ける技術がある。” http://t.co/YjUNLYh8JN

2013-06-09 08:27:15
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

”これをマインド・コントロールと言い、カルトやマルチまがい商法を行なう人々などの特殊な世界で執拗に研究され、実践されてきた。…農法ショックは…、マインド・コントロールと同じ手順によって生まれるものであることがわかるだろう。” http://t.co/YjUNLYh8JN

2013-06-09 08:29:36
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

「…木村氏は積極的に畑に管理の働きかけをする。化学肥料や堆肥は投入しないが、畑で育った緑肥を鋤き込んだり、例外的な外部からの投入として、食酢を撒いたりもする」 http://t.co/1wzZOc845o 緑肥を使っており、無肥料というのではなさそうですね。

2013-06-09 08:32:10