昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ごちゃごちゃ

0
名取宏(なとろむ) @NATROM

「特定の曝露がヒトの健康に対して影響を与えているかどうかについて、最終的な評価は疫学研究によってしかできない」(「基礎から学ぶ 楽しい疫学」 第2版 P84)。

2013-06-05 21:17:15
薬作り職人 @drug_discovery

そういう視点だと、今の状況ですでに。。「室内や電車、バスで、柔軟剤などのにおいで具合が悪くなる人が出ることや、化学物質過敏症の患者が外出しにくくなることが考えられる」 / “朝日新聞デジタル:女性クールビズ「香り」推奨を撤回 環境…” http://t.co/u0rT0ZkAdi

2013-06-08 09:28:30
かをる Kaoru @laterraverde

↓環境省が今夏初めて「女性のクールビズ」を提案し、洗濯の時に使う香り付き柔軟剤や制汗剤を薦めたところ、「香料などの化学物質で体調を崩す人を増やす」と市民団体が撤回を求めた。環境省は配慮の必要を認め、削除作業を進めている。

2013-06-08 10:40:26
山崎 @srurudo

香りつき柔軟剤ブーム 「仕事に集中できない」と苦情も 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) http://t.co/kVSF8N1t5K 私も苦手、特に電車内での近くで臭うと、辛い。人工香料は、体調が悪いときは 頭が痛くなることも

2013-06-08 10:41:02
mit @polymorphyem

香料は、揮発性有機化合物

2013-06-08 11:05:34
善養寺幸子 @zenyouji

環境省のクールビズの内容、職員のノリで科学的検証が甘く適当過ぎ。2年関与し、修正させたいと思ったが、今年は外され、このざまだ。 女性クールビズ「香り」推奨を撤回 環境省、文書も削除(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/yQlCPlXZBK

2013-06-08 11:32:19
矢野顕子 Akiko Yano @Yano_Akiko

私の女友達の一人は香りアレルギーで、人が集まる所ではとても苦労しているのを見ているので。akiko http://t.co/uG7Il4qqub

2013-06-08 14:21:58
IROHA @iands_iroha

友人に化学物質過敏症に近い人がいて、原因探したら職場の隣の人のシャンプーだった。体調崩したりアレルギー出たりで大変そうだった。突き止めるまで、まわりの人の協力があだたから良かったけど、そういう人にとったらこの化学物質てんこ盛りの香り蔓延状況って地獄に近いと思う。

2013-06-08 21:43:13
名取宏(なとろむ) @NATROM

.@aoi_azuma 私が「com_zzzzさんのことを笑った」という記憶はない。twilogでも該当するツイートは発見できない。前後の文脈からN氏が私のことを指しているのは明らかと思われるが、万が一違うのであれば、N氏がNATROMではなく誰なのか明示していただきたい。

2013-06-08 23:00:05
名取宏(なとろむ) @NATROM

.@aoi_azuma com_zzzzさんによる「化学物質過敏症患者が反応する対象は患者の恣意によって左右されているのではないか」という指摘は妥当性があると私は考えます。(それとも私とは別にNATOROM氏という方がおられるのか?)。

2013-06-08 23:02:48
名取宏(なとろむ) @NATROM

.@aoi_azuma 「私の主張がいつでも他人に正しく伝わるわけとは限らない」点については、力不足を痛感しています。葵東さんにも私の主張が正しく理解していただけるよう努力いたします。

2013-06-08 23:04:29
名取宏(なとろむ) @NATROM

「化学物質過敏症患者が反応する対象は患者の恣意によって左右されている」というのは、たとえば、「放射能」を不安に思う人が瓦礫焼却に対して「反応」する一方で、瓦礫受け入れに賛成する人には反応しなかったりすることを指します。

2013-06-08 23:10:54
名取宏(なとろむ) @NATROM

@aoi_azuma 「名前は出していません」というのなら、「com_zzzzさんのことをNATROMが笑ってました」という記述は虚偽ですね。

2013-06-08 23:13:43
名取宏(なとろむ) @NATROM

@aoi_azuma 「iPhoneを化学物質過敏症患者は使えないはず」は妥当ではありません。ですが、「拭いて使ってるからダイジョブ」という基準は恣意的ではないか、という指摘は妥当だと思います。拭いてもiPhoneからは微量の揮発成分は生じるでしょう。

2013-06-08 23:17:45
名取宏(なとろむ) @NATROM

@aoi_azuma よく意味がわかりません。「プラスチックについてのやり取り」って、いつの、誰と誰とのやり取りのことですか?

2013-06-08 23:20:25
名取宏(なとろむ) @NATROM

@polymorphyem 別の例を挙げますと、微量のホルムアルデヒドに「反応」して調子が悪くなるのに、「自然の薪」を燃やした煙は平気だったりするようなことです。

2013-06-08 23:27:24
名取宏(なとろむ) @NATROM

@aoi_azuma 「元の情報見せてください」とのことですが、葵東さんのいう「プラスチックについてのやり取り」が、いつごろの、誰と誰との間でのやり取りなのか、わからないのです。

2013-06-08 23:30:01
名取宏(なとろむ) @NATROM

@aoi_azuma 葵東さんがあやふやな記憶に基づいて、「com_zzzzさんのことをNATROMが笑ってました」という虚偽の記述をしたと私は強く疑っています。私とではなく、誰か別の方と「プラスチックについてのやり取り」をなさったのではないですか?

2013-06-08 23:30:10
名取宏(なとろむ) @NATROM

@polymorphyem バーベキューや野焼きでしんどくなるのは化学物質過敏症でなくても起こりうることで不思議ではありません。しかし、超微量のホルムアルデヒドに「反応」するはずの人が「自然の木材」を燃やした煙に反応しないのは不思議ですよね。

2013-06-08 23:34:42
名取宏(なとろむ) @NATROM

@aoi_azuma 葵東さんとはプラスティックの話はしていないのでは?ご記憶違いではないですか。というかですね、「やり取りを出し」たり「元の情報を見せ」たりする責務があるのは、葵東さんのほうですよ。

2013-06-08 23:40:25
名取宏(なとろむ) @NATROM

@com_zzzz おそらく、葵東氏は誰とどういう会話をしたのか、記憶があいまいになっているのでしょうね。というか、私はtwilog使ってんだから、記憶でモノ言う前に確認しろよ、って感じですね。

2013-06-08 23:44:06
名取宏(なとろむ) @NATROM

反応の恣意性についての別の例。「精製された塩化ナトリウムには反応するけれども海水を天日干ししてできた自然塩は大丈夫」。

2013-06-09 00:00:09
名取宏(なとろむ) @NATROM

女性クールビズで環境省が香り付き柔軟剤や制汗剤を推奨したことに対する抗議は正当である。ただし、香料で体調不良になることと化学物質過敏症は分けて考えるべきである。

2013-06-09 00:19:00
名取宏(なとろむ) @NATROM

以前も似たようなテーマでエントリーを書いた。[香水の自粛のお願いに化学物質過敏症を持ち出さないほうがいい http://t.co/youS0953j6 ]。

2013-06-09 00:19:11
1 ・・ 10 次へ