【週間PseuDoctor】アーカイブ2011年1月~2013年9月(第1回~第60回)

【週間PseuDoctor】とは、私PseuDoctorが様々なジャンルのニュースに対して、自由気ままに解説やツッコミや感想を呟いていくものです。 ファンの方々(^^)/のまとめ読みにどうぞ。
11
前へ 1 ・・ 52 53 次へ
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)ゴマカシなのが明らかだ。特に中央省庁は、沢山予算を取るほど自分達の権力が強くなるので「沢山税金を取って、そこそこ還元する」という方向に行く事を望んでいる筈。真に必要な所にしっかり予算を付け、無駄を排除する為には、役人に任せていてはダメ。何故なら(続く

2013-09-25 22:43:30
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)自ら進んで首に鈴を付けたがる猫など存在しないからだ。なのでそこは、どうしたって政治家に頑張ってもらわなければならない。それこそが本当の意味での「政治主導」なのだと考える。

2013-09-25 22:43:57
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

【週間PseuDoctor】【社会】【芸能】「みのもんた氏、ラジオ番組で『復帰』 http://t.co/fqbpgJdj4Q :いやぁ、早かったな~。もしかしたら「引き際を綺麗に見せる為の演出」かと思ったけど、全然違ったね。やっぱり「形ばかりの自粛」だったって事か(続く

2013-09-25 22:44:34
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)それにしても「おかしいね、日本は」とは(たとえ友人の言だとしても)どの面下げて言う台詞か。永いことメディアで飯を食ってきてそれなりの影響力もあると自覚しているのなら、自分こそが、その「おかしさ」の形成に一役も二役も買ってきた存在であると解りそうなものだが(続く

2013-09-25 22:45:00
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)それが解らないからセクハラ問題を起こしたりするのだろうか。しかしこれでセクハラまで有耶無耶になる様なら、局の自浄能力の無さは度し難い。個人的には大分以前から、みの氏が出ている番組は見ない事にしているので、これ以上出来る事はあまり無いのが残念である。

2013-09-25 22:45:31
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

【週間PseuDoctor】【社会】【インフラ】「JR北海道の保線トラブルが相次いで明るみに」:こういう話がでるとすぐにJRの責任を問う声が上がるけど、それはリスクマネジメントとしては悪手。毎度言ってる様に、トラブル対応は1)事象そのものへの対応(被害者対応を含む)(続く

2013-09-25 22:46:10
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)2)再発防止、3)責任追及の順番に行うべき。そして、これら全てに資するのが「原因究明」である。つまり責任追及なんて一番最後に行えば良いのであって、その前にする事は沢山ある筈。しかし責任追及の議論は簡単に出来て正義感を満足させ易い。なので(続く

2013-09-25 22:46:49
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)ついついやりがちになってしまう。産経新聞のコラムの如きは論外 https://t.co/zuqsUNt5iR だが、私自身も気を付けなければ。「責任の追及」なんてのは、人生幸朗師匠に任せておく位で丁度良いのかもしれない(爆)

2013-09-25 22:47:38
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

【週間PseuDoctor】【報道】【社会】「再び『科学報道のあり方』が話題に http://t.co/Dmbz9oQvYz :まぁ既に殆ど論点は出尽くしているので簡単にまとめると、元記事の前半では確かに反省というか自己批判を述べている。しかし、反省した結果が何故か(続く

2013-09-25 22:48:19
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)科学者への注文になっているので科学クラスタの反発を呼び、一方で彼の「真意」を忖度する意見も見られた。しかし、これも既出だが、やはり「書かれたものは書いてある通りに読む」べきだろう。これは、それが原則だからというだけでなく、彼が記者だからでもある(続く

2013-09-25 22:49:35
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)即ち、記者とは「自分が書いたものを一般人に読んで貰うのが仕事」であり、それが本業の筈だからだ。従って、彼が書いたものは一般人の目線でなるべく素直に読み解くべきだと考える。その意味で「貴方の言っている事は貴方の世界以外では通用しませんよ」という台詞は(続く

2013-09-25 22:50:13
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)科学者よりも他のどの職業よりも「一般人に言葉を伝える仕事」をしている人こそが、まず自戒しなければならない内容なので、ブーメランという表現すら控え目だ。「書いた通りに読まず、真意を忖度するのは却って本人に失礼」というのは、そういう意味だと考える(続く

2013-09-25 22:52:05
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)だがまぁ、本人の真意を離れて述べるならば「取材先との馴れ合いを戒める」という意見には傾聴すべき点もある。 但し。 本当にそれを言うべきは科学部よりもむしろ、政治部や社会部ではないのか。政治家や官僚や警察を取材対象にしている部門こそ、馴れ合いが(続く

2013-09-25 22:53:28
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)あるのではないか。その結果、取材先の言い分をそのまま垂れ流し、教科書レベルの間違いを掲載しても一切お咎め無し。それに比べれば、科学者との「馴れ合い」なんて可愛いものじゃないかという愚痴にも聞こえる・・・っと、私まで忖度するところだった、失礼(続く

2013-09-25 22:54:16
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)一方で、江口記者はこんな記事も書いている http://t.co/Ak8tIYe9k0 これを読むと、何だか情緒や感情の部分が目立って、理性や論理があまり見られない様に思う。丁度1年前の記事なので、科学記者を10年やって、書いた記事になる。やはり、ちょっと残念だ。

2013-09-25 22:54:38
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

【週間PseuDoctor】【社会】【インフラ】「林衛氏またもプチ炎上 http://t.co/DUD6HjiZIo :原発だけかと思ったら、要するに林氏って「何かと文句を付けて自分を偉く見せたいだけの人」みたいね。だとすれば他者から軽んじられる事に耐え難いってのも(続く

2013-09-25 22:56:38
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)まぁ理解出来るんだけど、これじゃ完全に逆効果だよ。さっきも述べた通り「科学コミュニケーション」とは何よりもまずコミュニケーションであるべきで、コミュニケーションとは双方向でなくてはならない。なのに、主張を通す為の手段だと勘違いしてる様に見えるね、林氏は(続く

2013-09-25 22:57:33
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)で、やっぱり「放射線の健康被害」については相変わらず http://t.co/F8eFHdOxmU http://t.co/cVO4UCR07K よほど「一発の放射線のリスク」が好きな様だが、この件で私が最も言いたい事は「リスクの大きいものから対策すべし」という点だ(続く

2013-09-25 22:58:32
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)つまり「一発の放射線のリスク」など、極端に大きく見積もってさえ、目に見えない程小さいのに、それより遥かに遥かに大きく実際に被害が発生している「危険を煽る事による害悪」に無頓着などころか、自らその害悪を撒き散らし続けている。そこが彼を批判する最大の理由だ(続く

2013-09-25 22:58:59
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)おそらく、私が彼を論破するだけなら比較的容易だが、説得・納得させるのは、まず不可能だろう。これはニセ科学批判を行う中ではしばしば経験してきた事でもある。なので、林氏に対する批判は本人に向けたものではない。彼の戯言による害悪を少しでも中和しようとする行為なのである(続く

2013-09-25 23:00:03
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)なお、上の概念(リスク比較)自体は別に難しい事ではないが、時に判断が難しい場合はある。例えば自宅の火事で逃げ出した時に、大切なコレクションを取りに戻るかどうか。これはある確率で生命を失うリスクと、確実にコレクションを失うリスクとの比較になる。難しい判断だが(続く

2013-09-25 23:00:47
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)最終的には「本人の感情の問題」だと言える。何だか「リスク比較」というと定量的な判断だけの様に思いがちだが、こうした定量化困難な感情の要素が、リスク比較を難しくしている大きな要素であろう。そしてこれは「安全」と「安心」の間に横たわっているものでもある。

2013-09-25 23:01:16
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

【週間PseuDoctor】【スポーツ】「加藤コミッショナー統一球問題で引責辞任」引責ではなく無責任。おそらく本人はお飾りで、実質的な仕事を何もしてない(出来ない)からこそ、辞める以外に責任の取り方が無いのだろう。確かに、そういう人物をトップに据えた機構の体質の問題でもある。

2013-09-25 23:02:01
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

【週間PseuDoctor】【表現】【ネタ】「『正しいおっぱいの書き方』で炎上 http://t.co/1FERGwKfQW :そもそも漫画表現とは必ずと言って良い程デフォルメを伴うものである。それによって強調したい部分を表現するもの。だから例えば可愛さを強調する為に(続く

2013-09-25 23:02:17
PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor

続き)目を大きくしたりする。なんて事は今更言うまでもないので、もう少しもっともらしい内容も書こう。写実主義と美の追求との軋轢とは、少なくとも200年前からある議論だ。記憶にある中で最も有名なのはアングルの「グランド・オダリスク」だろう。この絵画は、美を追求するあまり(続く

2013-09-25 23:03:19
前へ 1 ・・ 52 53 次へ