大井浩明 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ピアノ独奏版 全曲ツィクルス2013

いよいよ6/19(水)始まる、大井浩明さんのベートーヴェン弦楽四重奏全曲ツィクルス。 今日までの関連ツイートをまとめました。 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲ツィクルス(全6回公演) ~ヴィンクラー、タウジッヒ、アルカン、サンサーンス、ルビンシテインらによるピアノ独奏版~ 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
高田伸也 / shinya takada @pankomedia

8/28(水)「弦楽四重奏ピアノ独奏版 vol.5」では、とうとうベートーヴェン最晩年の神秘に臨みます。音楽史上、時計の針の進みが最も速かった時代。その担い手のベートーヴェンは後にも先にも存在し得なかったものを作り上げました。時間を超えて聳え立つ圧倒的美の世界をピアノ独奏で。

2013-08-05 22:04:34
CAFE MONTAGE - カフェ・モンタージュ @CafeMontage

【本日の公演】 8月28日(水) 20:00開演 「ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ピアノ独奏版vol.5」 ピアノ:大井浩明 ~大フーガだよ、全員集合~ http://t.co/m9RMY7CNd0

2013-08-28 12:19:47
拡大
あき @spicamusica

今日は研究室早めに離脱してモンタージュの大井さんの演奏会へ。ベートーヴェンの弦楽四重奏全曲演奏会。今日は後期。

2013-08-28 18:02:24
あき @spicamusica

今日でモンタージュ話してたけど、ベートーヴェンのPコンのアルカン編曲のカデンツァに突然ベト5の4楽章が出てくるっての、確かに、Pコンの冒頭第一主題と、ベト5の4楽章の第一主題、Eにフラットついてるだけでめっちゃ同じじゃん!笑

2013-08-28 23:34:29
たなか / ふゆ @natsufuyut

[MMコメント] ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 ピアノ独奏版全曲演奏会 vol.5 http://t.co/Yez6Ss46Sn  「ベートーヴェン:弦楽四重奏全曲ツィクルス 2013」というプログラムの 5 回目。ピアノ独奏は大井浩明さん。 友人に誘われて行ってきた…

2013-08-29 00:08:19
XupoakuOu @XupoakuOu

ベートーヴェン第14番やモツ不協和音もショスタコ風に解釈可能と思いました(というかネタ元)。 RT @yamadaharuo1964>沼尻氏がチャイコフスキーをショスタコーヴィチの楽譜として読んだら面白いというようなことを言っていた。チャイ5のコーダは「強制された歓喜」なのかも

2013-09-14 19:20:34

9月1日(日)第6回 第15番イ短調Op.132《感謝の歌》、第16番ヘ長調Op.135

CAFE MONTAGE - カフェ・モンタージュ @CafeMontage

【明後日です!】 9月1日(日) 15:00開演 「ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ピアノ独奏版vol.6」 第15番 イ短調Op.132《感謝の歌》 第16番 ヘ長調Op.135 ピアノ:大井浩明 ~ 最 終 回 だ よ 、全員集合~ http://t.co/uBjMlXZWox

2013-08-30 18:36:22
拡大
あきぼー @akiboo2000

カフェ・モンタージュなう。今日は大井浩明さんのピアノで、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲15、16番のピアノ独奏版。 http://t.co/pZBQet45YF

2013-09-01 14:23:24
拡大
あきぼー @akiboo2000

大井浩明さんのピアノリサイタル @カフェ・モンタージュおわり。ベートーヴェンの後期はカルテットで聴いてもピアノ独奏で聴いても感動的ですな。

2013-09-01 17:08:19
あきぼー @akiboo2000

大井浩明さんが弾くベートーヴェンの弦楽四重奏曲15、16番、両曲の第3楽章はピアノ独奏で聴いても深かったですわ。大井さんは、間の取り方や音の強弱を丁寧につけていい演奏でした。ヴィンクラーの編曲は正攻法で違和感を感じさせない。

2013-09-01 18:20:32
あきぼー @akiboo2000

部分的には音符が多すぎると思う所もあったけど、全体を通して曲のグラデーションは楽しめた。でも、家に帰ったらカルテットで聴き直そ。15番の第1楽章のゴーダはやっぱりカルテットがえーな等と室内楽好きは思うてしまうのです。すんません。

2013-09-01 18:40:54
あきぼー @akiboo2000

あと、今日のお客さんはとても静かで、こういう曲と向き合うのにえー環境でした。

2013-09-01 18:43:26
あきぼー @akiboo2000

まぁ、200年も前に作曲された曲が素晴らしい、素晴らしい云うのもけったいかも知れんけど、何度聴いても凄いと感じさせるのはやっぱり凄いわけで…、と吉田健一みたいな事を言うても埒があきませんな。

2013-09-01 19:01:59
XupoakuOu @XupoakuOu

ベートーヴェン後期SQの感想。カヴァティーナ+大フーガを要する第13番の首位は揺るがない。クラオタが騒ぐ第14番は拍子抜け(フーガはWTCの稚拙パクリ)。聖なる歌もパロディとして寒い。第12番をもっと評価すべき(凝った変奏楽章)。前衛としては1810年代前半に役割を終えていたと。

2013-09-02 13:15:57
XupoakuOu @XupoakuOu

ラズモフスキー第一番Op.59-1第1楽章の終わりなんてピアノ独奏で弾くのは無理でしょう、ということになるが、しかーし、クラヴィアソナタ第4番(Op.7)終楽章T.62に全く同じ書法があるである。してみると、弦四だって滑らかな連続クレッシェンドを行う必然性は無い、とも言える。

2013-09-04 23:08:58
XupoakuOu @XupoakuOu

一時期、ここばっかり練習してましたw RT @kenmochi: ベートーヴェン15番の好きなところその2。第5楽章の280小節からのpresto。チェロの音域がおかしい(笑)。悲鳴というか叫び。 http://t.co/byli64ixDo

2013-11-16 02:57:30
拡大
ジョージ蛤 @DwmAkira

@XupoakuOu ABQのベートーヴェンは若手でなくても相当ハードルが高い。いっそアルディッティが全集を録音してくれたら、と密かに妄想する。「大フーガ」だけは有るんですけどね。

2013-11-18 02:20:40
XupoakuOu @XupoakuOu

@DwmAkira そこまでベートーヴェン(の弦楽四重奏)が甘くない事は、アルディッティ氏自身がよく御承知のことでしょう、あの「大フーガ」を聴く限りは。

2013-11-18 08:59:02
XupoakuOu @XupoakuOu

例えばベートーヴェン演奏において、アルバン・ベルク弦楽四重奏団を「超えた」と言われる若手団体って、もう存在するんでしょうか。

2013-11-16 03:01:19
Cafe montageにて”ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲ツィクルス ―ピアノ独奏”

(坂本 晃輝さんの投稿) 大井浩明さんのベートーベン公演最終回。晩年の第15番、16番を聴いたのだけど、決して悲観的でなく、哀愁漂いながらも感謝に満ちた曲だと感じる素晴らしい音楽。大井浩明さんのピアノはいつも素敵で楽しみにして聴いてます。6回に長丁場お疲れ様でした。次は10/27に”湯浅譲二 全ピアノ作品”がありどんな音楽が聴けるか楽しみです。

東京ではピアノソナタのツィクルスも

前へ 1 ・・ 9 10 次へ