第3回火山だらだらトーク

2013.6.23 「第3回火山だらだらトーク」 カルデラ破局噴火と富士山噴火 石黒耀(『死都日本』作者)、小山真人、井村隆介、早川由紀夫(司会) 続きを読む
49
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
駿河局 @SuruganoTBN

(あたし、ナンカこわいひと思われてる?いやー、会ってみればちんじゅうっぷりに脱力することウケアイw)

2013-06-23 17:40:25
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

@tokabakichi 自分の電波状況が悪かったり、チビと遊んだりで、かばきちママンのツイートが頼りでした。ありがとうございました♪

2013-06-23 17:48:04
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

@neko3no3te どういたしましてです。うちは父ちゃんが途中でチビ連れて買い物に出てくれました。本屋さんで時間つぶしたりしてくれたみたいです。

2013-06-23 17:48:48
ふたのき @futanoki

現代人にとってこれから問題となる低頻度大規模災害はどのようなものだろうか。 破局噴火、山体崩壊、隕石、新興感染症のパンデミック、巨大な公害、あたりだろうか。#破局噴火

2013-06-23 17:54:20
ちぃ@理科準備室 @m_science_chiy

@tokabakichi 実況ツィートありがとうございました。 みなさん元気に意見交換されてます。

2013-06-23 17:54:25
ふたのき @futanoki

一般の人には、これらは何万年前の前の話だから、今これからは起こらないだろうという意味不明の思い込みがある。と思う。 自分もそうだった。8万年前も2万年前も「昔」でひとくくり。「これは昔の話でしょ」という風になる。#破局噴火

2013-06-23 17:54:40
駿河局 @SuruganoTBN

(晴れ女は、あたしだったかw)

2013-06-23 17:55:17
ふたのき @futanoki

だから破局噴火も山体崩壊も「今の話です」というところから始めなければいけないかな、と思う。#破局噴火

2013-06-23 17:55:19
ふたのき @futanoki

そしてリスクを知った一般の人々の関心は、リスクの大きさから個人の対応策をどうするか考えるより、 「なんとか予知できないものか」の方向に傾くと思う。 #破局噴火

2013-06-23 17:55:34
ふたのき @futanoki

山体崩壊も、どこらへんがどのくらい崩壊するのか分かるものなのだろうか、富士山の場合には東側と 北東側と南西側の例があったが、北西側や南側も可能性があるのか否か。浅間山もどこが崩れるか やはり分からないものなのか。 #破局噴火

2013-06-23 17:55:52
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

ばらばらかいw!RT @nekoyamax: 手違いで「ばらばら火山トーク様」になってる件w http://t.co/2yRE6nvW6z

2013-06-23 17:56:13
拡大
ふたのき @futanoki

破局噴火も、噴火の予兆を捉えることができても、それがどのくらいの規模の噴火になるか 、いつ噴火するのか予測することはやはり無理なのだろうか。今日の話でどうやら無理らしいということが分かった。が、、 それでも、、やはり分からないのかな、と。 #破局噴火

2013-06-23 17:56:17
駿河局 @SuruganoTBN

だらだら火山トークで、受け付けっぽいテーブルに火山灰置いて配ってたが、吉岡さんの早川マップバッグ持ってる方は、参加者だーって分かり易かったな。

2013-06-23 17:57:43
ふたのき @futanoki

小山先生の「被害-発生頻度」表は大変分かりやすく、参考になりました。#破局噴火

2013-06-23 17:59:00
駿河局 @SuruganoTBN

うさ博士の伊豆シリーズも、2冊ゲット! http://t.co/NJ6Sw64TKp

2013-06-23 18:02:10
拡大
ふたのき @futanoki

霧島破局噴火で天神トンネルは使えるか否か。使える:石黒さん、早川先生(?)使えない:井村先生 もおもしろかったです。#破局噴火

2013-06-23 18:06:04
駿河局 @SuruganoTBN

リスク評価までは学者が引き受けて、避難させるかどうかは自治体首長に任せる。そういう分業の現状では、判断に迷い間に合わない事がある。今回の震災・原発事故でもそうだった。現場で判断し、速やかに避難する。それには市民が自分で判断出来るよう勉強するのが理想。

2013-06-23 18:18:54
駿河局 @SuruganoTBN

石黒せんせの「耀」は、黒耀石の耀。黒曜石が採れる地域などではこちらの「耀」を使うとな。

2013-06-23 18:25:55
駿河局 @SuruganoTBN

カルデラ破局噴火みたいな、極端に大きい災害の場合は「助けられません」と市民に周知すべし。それまで取りこぼさず助ける対策打とうと莫大な費用投じるのは現実的でない。自然への畏怖が足りない。

2013-06-23 18:30:42
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ