ヤキ1カ電と栗田艦隊

大東亜戦争史上屈指のエピソードのひとつ、「謎の反転」問題について。
47
四式戦闘機 @ki84type4

決戦前にそれができないというのであれば、小柳参謀長を怒鳴りつけ強要してでもGFの意思を押しつけるべきだった。しかし神参謀もGFもそれをせず、あまつさえ小柳の主張を是とした。栗田司令部に責任を問うことはできない。GFがそれを是認したのだから。

2013-06-26 20:55:32
四式戦闘機 @ki84type4

そもそも、どうしてもレイテ殴り込みを完遂したいのであれば、いやこれを決戦だと考えているのなら、豊田GF長官が大和なり武蔵なりに座乗して陣頭指揮を執ればいいのだ。しかしそうはならなかった。栗田提督を責めるのはお門違いだ。

2013-06-26 20:57:06
四式戦闘機 @ki84type4

あとはもう戦術面での話にしかならない。いや、付け足すとすれば、栗田司令部の要望通り旗艦を大和に移すのを認めていれば、大分話はましになっていたろう。しかしGFはそれすら認めなかった。旗艦愛宕が撃沈されたせいで、大和に移乗した栗田司令部は主に通信面で非常に不便な思いをしている。

2013-06-26 20:59:23
四式戦闘機 @ki84type4

栗田艦隊の一度目の反転は、これは問題でもなんでもない。敵の空襲を逃れ自らの意図を秘匿するための欺瞞行動であって、米海軍は見事にこれに引っかかった。

2013-06-26 21:00:53
四式戦闘機 @ki84type4

二度目の反転、つまりレイテ突入を中止し北東の敵機動部隊を攻撃するとの決定も、批判するのは結果論に他ならない。あの時点で栗田提督が掴んでいた情報は余りにも少なく、しかも悲観的なものばかりだった。

2013-06-26 21:02:25
四式戦闘機 @ki84type4

あそこでレイテ突入を決断できるとすれが、それは勇猛というより主体性無き前動続行、思考無き蛮勇だろう。命令に従い周囲の危険を省みず作戦図通りに事を進めれば良いのであれば、長官など不要だ。

2013-06-26 21:04:56
四式戦闘機 @ki84type4

そして何より、宇垣1S司令を含め栗田艦隊の幹部はあの反転を逃亡などと認識していなかった。彼らはそこにいるはずの機動部隊と決戦するために反転したのであって、逃げたのではない。

2013-06-26 21:06:39
四式戦闘機 @ki84type4

「逃げた」と言えるのは、ヤキ1カの敵が幻であったことを現在の我々は知っているからだ。それが全てだと思う。栗田提督を批判したい連中はこの情報すら捏造だと言うが、それこそあり得ないデタラメでしかない。

2013-06-26 21:08:28
四式戦闘機 @ki84type4

栗田提督は別に艦隊保全主義に走ったのでも臆病風に吹かれたのでもなく、半藤あたりが言うような避敵傾向を発揮した訳でも無い。強大な宿敵ハルゼー機動部隊と雌雄を決するべく反転することが何故避敵なのか。

2013-06-26 21:10:37
四式戦闘機 @ki84type4

栗田批判派は、この矛盾をどうすることもできないものだからヤキ1カ電を捏造だと言い張るのだろうが、この電文が実在した可能性が極めて高い事は様々な状況証拠が示している。つまり栗田提督が避敵主義の臆病者であり命惜しさに逃げ出したという批判は全くあたらないことになろう。

2013-06-26 21:13:12
四式戦闘機 @ki84type4

すると残る問題は、レイテ突入を捨て敵との決戦を求めた決断だろう。これは確かに、今となっては何とも言えない。作戦の持つ性格を考えれば、それでもレイテに突っ込むべきだったとの説にも正当性がある。

2013-06-26 21:14:47
四式戦闘機 @ki84type4

しかし先にも言ったように、この決断は小柳参謀長が神GF参謀に念を押したケースそのものであり、それを是認されたのだからやはり栗田司令部を責めることはできないだろう。ここで責められるべきは、作戦目的を栗田司令部に徹底できなかった、いや自分たちでも徹底しきれていなかったGF司令部だ。

2013-06-26 21:16:46
四式戦闘機 @ki84type4

もしこの会合の時、「何が何でもレイテへ突っ込め、全滅しても構わない、それがGFの意思であり命令である」と断言していれば、間違い無く栗田艦隊はレイテへ突入し全滅していただろう。そして、独断専行を発揮して反転しなかった栗田提督は屍に鞭打たれていたのも間違いあるまい。

2013-06-26 21:19:15
四式戦闘機 @ki84type4

どうせ「小沢や山口多聞であれば、突入しても益なく全滅するだけだと判断して反転していたろう。命令違反の咎は甘んじて受けたろう。その結城の無い栗田は愚将だ」と言われていたに違いない。だから栗田提督は不運だと思うのだ。どのみち、叩かれるのにはかわりがない。

2013-06-26 21:21:08
四式戦闘機 @ki84type4

そういう訳で、私は栗田提督の判断は間違っていなかったし、どうやってもどのみち叩かれる彼は不運だと考えている。以上、おしまい。

2013-06-26 21:22:14