フェミニストは非モテ女子? 〜 フェミニズムにおける主張と主張者の属性が結び付けられる傾向

すべてはポジショントーク? 主張者と主張者の属性が結び付けられる傾向はどの分野にも見られるが、 フェミニズムにおいてはかかる傾向が顕著ではないか? 「田嶋陽子はやっぱり凄い」 http://togetter.com/li/524481 のレビューを兼ねたフェミニストの属性(特に容姿)に関する議論
16
こゆるぎ岬 @o_thiassos

フェミの人からローカスさんがボロカスにdisられてたから「これはアートマンさんに続き炎上か!? これはアツい!!」と思ってRTしようと思ったら僕もその数名からブロッケンジュニアされてた件

2013-06-27 00:17:53
ystk @lawkus

実は俺、一度も炎上したことないんすよね RT @hubbled: フェミの人からローカスさんがボロカスにdisられてたから「これはアートマンさんに続き炎上か!? これはアツい!!」と思ってRTしようと思ったら僕もその数名からブロッケンジュニアされてた件

2013-06-27 00:19:58
こゆるぎ岬 @o_thiassos

しましょう!炎上!! RT @lawkus: 実は俺、一度も炎上したことないんすよね RT @hubbled: フェミの人からローカスさんがボロカスにdisられてたから「これはアートマンさんに続き炎上か!? これはアツい!!」と思ってRTしようと思ったら僕もその数名からブロッケン

2013-06-27 00:22:53
こゆるぎ岬 @o_thiassos

つうか、フェミがどうこうでなくて、自分の認知バイアスの強度や思想的固着が、敵対的発言者の意図や発言者の人格を単純化して矮小にするような人を見るとイラっとくるってことなんだけどね。極端なフェミの人は、極端な反放射能の人のこと、どう見えるのかな。あれと一緒だよって思う。

2013-06-27 00:33:42
ystk @lawkus

馬鹿なフェミニストに絡まれたからといって蔑称的に「フェミ(笑)」みたいなのは、やっぱり俺は好きじゃないんだよね。フェミニスト名乗るのに資格試験があるわけでもないんだから、ひどい馬鹿だってそりゃ混じるでしょう。それはどんなグループでも一緒であって。

2013-06-27 00:56:28
こゆるぎ岬 @o_thiassos

まさに「人の話を遮って大声で話す」のが見ていて不快、という理由だけで幼い頃は田嶋陽子を気持ちわるいと思っていました。性別関係ない。思想より先に品格がないとそう思われてしまいます。

2013-06-27 01:56:32
Spica @CasseCool

言葉の汚さ・喋り方の下品さで内容以前に足切り→ 田嶋陽子、堀紘一、FIFI… RT @hubbled まさに「人の話を遮って大声で話す」のが見ていて不快、という理由だけで幼い頃は田嶋陽子を気持ちわるいと思っていました。性別関係ない。思想より先に品格がないとそう思われてしまいます。

2013-06-27 07:25:11
Spica @CasseCool

「歯に衣着せぬ」「毒舌」等と売りにしている人は単に言葉が汚いだけのことで内容自体は凡庸だったりする。凡庸さを言葉の汚さで隠しているとも言える。

2013-06-27 07:28:06
Dr. RawheaD @RawheaD

ううむ、どうも俺のこの2つのツイートは、華麗なる田嶋陽子dis及び「フェミニストの気持ちが分る俺アピール」と受け止められているようだ。残念だ。https://t.co/cO9GCOme3D https://t.co/MbAMfmTG0c

2013-06-26 01:34:43
Dr. RawheaD @RawheaD

あらゆる分野でもそうだけど、考古学でもよく「(日本で発見された)○○は世界でも最大の(最古の、等)〜〜」という表現が目立ち、いつも何だかなぁって思ってしまう。これは考古学をナショナリズムの流れと関係深く行なっている国(多数)とそうじゃない米国型考古学との大きな違いかな

2013-06-26 17:26:44
Dr. RawheaD @RawheaD

日本人が殊更「世界一の」みたいなのが好きなのは、小さな島国なのにこんなに凄い!って思いたい、一種のナポレオンコンプレックスなのかもしれん。別に必ずしも悪いことじゃないけどね、そういう意識の高さが現実に世界に誇れる物をいっぱい産んでるのだろうから。

2013-06-26 17:31:03
Dr. RawheaD @RawheaD

誤解の無いように言って置くが、欧米(というか米国)考古学でも「最古の」とか「最大の」みたいなのが求められるのは一緒ね。ただ、それは往々にして、その地域では、とか、その文明における、みたいな範囲のことであり、要するに同僚たちとチンコの大きさ比べをしてるわけ。

2013-06-26 17:53:18
Dr. RawheaD @RawheaD

この「チンコ比べ」的意識は、やはりどうも男性研究家に多く観られる傾向で、二世代くらい前までは考古学でも圧倒的に男性研究家が多かったため、それは顕著だった。しかし今では考古学Ph.D.の数で言えば、アメリカの男女比は逆転している。

2013-06-26 18:00:53
Dr. RawheaD @RawheaD

それに伴い考古学界の中でも「でかけりゃいい、古けりゃいいってもんじゃない」という声があがるようになった。考古学研究というのはジグソーパズルみたいなもので、でかい遺跡、古い遺跡みたいなものばかりを調査するのはパズルの最もカラフルで分かりやすいところだけを埋めていくような行為。

2013-06-26 18:02:55
Dr. RawheaD @RawheaD

それではいつまで経っても「絵」が完成しない。そして、そういう声を上げていったのが、フェミニズムやジェンダーセオリーなどを学んだ、主に「女性」研究家たちなのよね。遺跡の大小新古だけではなく、研究対象も(主に男性中心だった)エリート層だけじゃなく、庶民大衆の生活も見ようよ、っていう

2013-06-26 18:05:35
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@RawheaD 脱ファロセントリック考古学?

2013-06-26 18:03:49
Dr. RawheaD @RawheaD

その通りです RT @Ichy_Numa: @RawheaD 脱ファロセントリック考古学?

2013-06-26 18:05:54
Dr. RawheaD @RawheaD

俺はそういう流れに非常に共感できた。俺の博論で発掘調査した遺跡はピラミッドどころか、古代マヤに憑き物の石造建造物がただの1つも存在しない、それ故に発見から100年近く全く手付かずのまま残っていた辺境弱小遺跡。

2013-06-26 18:07:51
Dr. RawheaD @RawheaD

そんなわけで、フェミニズム(等)及びそれに影響を受けた考古学・人類学分野の人々の貢献を見て、俺は物の見方を大きく変えられたって経緯があって、まぁ、昨日の炎上発端ツイートが飛び出た訳なんだけど、もう午前5時なので寝るわw

2013-06-26 18:11:44
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@RawheaD 日本にはフェミニスト考古学者とかいるんですかね?存在可能??

2013-06-26 18:06:45
Dr. RawheaD @RawheaD

どうなのでしょう? 考古学クラスタのフォロワーの皆さんに問いたいですね、興味アリ〼 RT @Ichy_Numa: @RawheaD 日本にはフェミニスト考古学者とかいるんですかね?存在可能??

2013-06-26 18:12:34
山口智美 @yamtom

フェミニストにブスが多いのは、なぜですか? http://t.co/4gOXCjUXR3 #知恵袋_ これも類似の系統。

2013-06-27 08:49:40
Spica @CasseCool

そもそも「世の大半がブス」であるとの残酷な現実が見えてないんですよね。きっと平均との乖離取ったら有意な差はないでしょう。 RT @yamtom フェミニストにブスが多いのは、なぜですか? http://t.co/128eB9tivk これも類似の系統。

2013-06-27 08:53:48
山口智美 @yamtom

しかしこういうしょーもない質問をわざわざネット上でしようという人たちが不思議である。そのこだわりはどこからくるんだろうか。

2013-06-27 08:55:05
手羽餃子 @chobikko0408

普通に道歩いてて、はっと後ろを振り返るような美人ってまずいない。横浜で生活してると顕著。

2013-06-27 09:00:09