民主主義2.0(あるいはステークホルダーデモクラシー)に欠けているもの

ここでポイントなのは暗黙な利害の共有が明示化されていないということであって、その部分の明示化が必要という話
2
m_um_u @m_um_u

そういえばもうすぐ県知事選挙だなぁということで母と前知事や前々知事の話をしていたら利権とかもしらなかったようだった。前知事が利権で空港を山奥に作っちゃってその後もそのために都市部の空港が使えなくなりそうになってるのは衆知のことだと思ってたけど

2009-10-31 05:08:04
m_um_u @m_um_u

おかげで広島は空港がつかいものにならない。山奥まで行くのに1時間かそれ以上かかるし。わいろもらうのはいいけど何十年も公共の利益に反するようになるようなことをするのはやめてほしい。。

2009-10-31 05:09:12
m_um_u @m_um_u

てか、誰もが利権というかなんらかの利益を代表してるのが政治なのであって、その部分をほんとに明示(見える)化してほしんだけど…。その上で自分たちの利益によりかなった利権を選べばよろし。 もういいじゃないかタテマエは、とか思う。

2009-10-31 05:11:10
m_um_u @m_um_u

こんな感じで日本では合意形成のための根幹的な判断基準が暗黙になっている。なので、明示化されてない利益についての合意形成なんかそんなに意味ないと思ったりする (某民主主義2.0のことをいっています

2009-10-31 05:12:43
m_um_u @m_um_u

ああ、違うな。「現行で明示化されている判断基準だけではタテマエ的な合意形成におわるでしょうね」ってことか。あるいはその判断のためのほんとの判断基準が暗黙なままなので、ステータスクオる。

2009-10-31 05:15:11
m_um_u @m_um_u

そゆ普段からエゴとその投影としての政治という過程に繋がっている一群ではなくいわゆる無党派層の得票に期待するということなのかな。 でも根本的なアジェンダが共有されてないわけだからそれはほんとに公共の利益になるのかなとか思うけど

2009-10-31 05:16:34
m_um_u @m_um_u

場の設計者的立場の人がオピニオンリーダー的に暗黙な議題まで掘り下げ民主主義2.0的な合意形成の際のアジェンダとして設定する、というのなら可能性はあるかと思うけど、そのためにはいわゆる「事情通」がいる

2009-10-31 05:19:14
@crow_henmi

@m_um_u かっぱはステークホルダー・デモクラシーのことを話してるのかな

2009-10-31 05:18:00
m_um_u @m_um_u

Browsing: ポストモダンが要請する新たな政治パラダイム――Stakeholder Democracyという解 - on the ground http://d.hatena.ne.jp/kihamu/20091024/p1

2009-10-31 05:19:52
m_um_u @m_um_u

@crow_henmi なんかそのようだの。ただ問題は「暗黙知が明示化されるかどうか」というところにあるのだよ。日本における暗黙な利益のからまりかたの複雑さはウォルフレンが論じてる通り

2009-10-31 05:25:33
m_um_u @m_um_u

そんでたぶんこのオピニオンリーダー的な人が準政治家的立場になる

2009-10-31 05:27:31
@crow_henmi

@m_um_u そこで思うのは民主主義2.0がポストモダンの世界認識を前提としていることであって、現実と乖離しているのではないか、それならばその方法論は使えないのではないかという危惧が出てくるかなと。

2009-10-31 05:28:47
@crow_henmi

@m_um_u ある程度利権システムの解体を行うかリテラシを高めるかしてそれぞれの持つ利権を明示化した上でやらねばならんのではないかなー。それはもうちょっと時間のかかることかなと。

2009-10-31 05:29:57
m_um_u @m_um_u

いままでの政治家のように「ある一定集団の利益にかなうアイデアを説明→理解させ、それが叶うように恒常的に政治的行動をする」という必要はなく、最初の「一定集団の利益にかなうアイデアを説明→理解」というところだけで良いのだろうけど。その意味ではこの位置が分節化することになる

2009-10-31 05:29:58
@crow_henmi

人民のリテラシを高めるよりシステムを改善して可視化を強めるほうが楽なんじゃないかなと思うけど、いずれにせよ大きな社会変革を迫られる、その後にようやく民主主義2.0が見えてくるみたいな。

2009-10-31 05:31:22
m_um_u @m_um_u

@crow_henmi 利権の解体自体はたぶん無理だからやはり明示化(あるいは暗黙なものでもリテラシー高めて理解)という過程が必要だろうけど、まぁムズイの。 その複雑性を縮減させるために人という複雑な情報処理機構を有したエンジンを使う必要がある。なので人ハブは必要

2009-10-31 05:32:35
@crow_henmi

@m_um_u 人間によるハブ、いわゆるオピニオンリーダーが必要であることはわかるけど、ポピュリストのわかりやすい理屈にステークが大きく傾斜して賭けられることになるような気がする。リテラシを上げることが絶対的な基盤として必要に思えるなあ。

2009-10-31 05:37:33
m_um_u @m_um_u

@crow_henmi ああ、一人に任せると引っ張られる、ってのはあるだろうねぇ。そしてそのハブがずーっと同じ人だとその人も利権からんで腐ってくるだろうしね。ここも暫時的なものにしないといけないだろうけど。。。そこまで能力のある人は希少なんだよね

2009-10-31 05:39:49
m_um_u @m_um_u

@crow_henmi まぁ全体の政治リテラシーが上がったらそういう立場の人が次々にうまれて来るかもだけど。 どっちにしてもやっぱ「民主主義」の理想ってのはそういうのだし。それをほんとにラディカルにかなえるとしたらそういう地味な過程が必要なんだろね

2009-10-31 05:41:24
m_um_u @m_um_u

そんでまぁ「ジャーナリズムが機能してない」ってところに帰ってくるわけだが

2009-10-31 05:42:11
@crow_henmi

@m_um_u そこでシンギュラリティですよ(妄言

2009-10-31 05:42:26
m_um_u @m_um_u

もう「ぐーぐる利権びゅー」とかつくって利権明示化すればいいじゃん

2009-10-31 05:44:54