電子式積算線量計にみえる携帯電話による誤動作の例

20
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
リーフレイン @leaf_parsley

@jsdfq43wtr  いまのhirokiさんの情報でも、分布傾向が皆目見えないですからねえ、、、 

2013-07-04 09:04:12
泉智紀 @jsdfq43wtr

@leaf_parsley ですねぇ. ほんとちょっとしたことでノイズを拾ったり拾わなかったり. (たぶん電波の周波数と関係です)

2013-07-04 09:05:53
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 傾向を知りたいなら、ヒストグラムを描く。ただし、データ数が少ないので、ヒストグラムを描く時に横軸をどれだけの幅でまとめるかをうまく決めなくてはならない

2013-07-04 09:07:32
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 昇順に並べたグラフが平らに近いところほどたくさん出てるわけよね

2013-07-04 09:08:54
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  はい、5か所ぐらいにあります

2013-07-04 09:10:35
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley ヒストグラムの横軸をまとめる幅によって見え方が違うね

2013-07-04 09:13:27
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco  この場合だと、20μSv間隔ぐらいで幅をきっていけばいいですか?

2013-07-04 09:17:30
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley 40とか50とかじゃないと、低いほうにも度数0が結構出るけど、まあいいかなあ。50で区切るとどうなるかは、見ればわかるね。50以下が最多で、大きいほうに向かって減少

2013-07-04 09:21:45

ちょっと脇道

guwati @guwati

@leaf_parsley 必ずしも反応するわけではないんだ。そういう時は何が違うんだろうとちょっと疑問。

2013-07-04 10:14:45
guwati @guwati

@leaf_parsley と思ったら回答らしきことが上に書かれていた。携帯が着信しなくても飛び交ってる電波に反応してしまう?精密電子機器の弱点かな。

2013-07-04 10:20:21
鮫吉 @samekichi1763

@guwati @leaf_parsley 通話時以外で携帯電話の電池の減りが激しいのは電波状況の悪い場所に置かれている時。基地局探しの電波を出す頻度が高くなるから。通話やメールの記録だけだと相関性は出にくい気がします。

2013-07-04 10:22:35
野々村 @ye2cun

@hayano @leaf_parsley @kikumaco DOSEi-γにアルミテープで自作したシールドを装着したところ、誤作動しなくなりました。 DOSEi-γの電磁波ノイズ対策 http://t.co/3hxj401cSA http://t.co/K3fUibYfJw

2013-07-04 10:30:27
拡大
guwati @guwati

@samekichi1763 @leaf_parsley 使って無くても携帯って常時電波だしているのですね。今時なんなんですが、携帯持ってないので知らないのでした。すみません。シリコン半導体式の線量計は電波や強い光などでも誤作動するから携帯の近くだと影響されるのでしょうね。

2013-07-04 10:33:43
鮫吉 @samekichi1763

@guwati @leaf_parsley クッキーとかハトサブレーの缶から2つを用意して、一方に携帯に縛り付けた線量計、もう一方に線量計だけを入れて測定した結果を比較すれば飛び交っている電波か携帯の電波なのかわかるかもしれません。

2013-07-04 10:35:01
guwati @guwati

@samekichi1763 @leaf_parsley 電波で影響されるセンサーを使ってるなら、必ず影響は受けるでしょうけど影響をきちんと定量化するのは大変そうですね。

2013-07-04 10:51:10
guwati @guwati

@samekichi1763 @leaf_parsley着信があるときの誤作動は理解できますが、何もない時の数値変動が携帯の出すサーチ用の電波によるものか、携帯以外の電波によるものかは電波を一旦遮蔽をしてみないとわかりませんね。缶かんで十分できるなら面白いかもですね。

2013-07-04 10:51:19

早野先生の、個人線量管理IF

ryugo hayano @hayano

@ye2cun @leaf_parsley @kikumaco この→ http://t.co/SbhzyiYolq 線量計,電磁遮蔽強化した一方,データ読み出しの無線通信のエラーが頻出.(兼ね合いがむつかしい)

2013-07-04 10:38:46
野々村 @ye2cun

@hayano @leaf_parsley @kikumaco お写真拝見致しました。有難うございます。無線通信が関わるとなると、電磁波遮蔽も程よい加減が難しくなるとう点に思いも至りませんでした。お写真にある線量計は先生がしばしば言及しておられたRADOS社製のものでしょうか?

2013-07-04 14:17:24
野々村 @ye2cun

@hayano @leaf_parsley @kikumaco ありがとうございます。以前RADOS社製の個人線量計の仕様を見た際、測定エネルギー下限が(アロカや富士電機に比べ)低かったので、環境によっては値が過大になるのでは?と気になったことがあったもので…。失礼致しました。

2013-07-04 15:58:28
リーフレイン @leaf_parsley

@hayano @ye2cun @kikumaco 先生、坪倉先生が開いていらっしゃるのは、http://t.co/alPYBGtiSs ←このリアルタイム個人線量管理IFですか? 

2013-07-04 16:22:10
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ