【道灌びいき 見る・聞く・読む 勉強会】開催・申込概要【各回参加可】

【道灌びいき 見る・聞く・読む 勉強会】の開催スケジュールと申込概要です。 年間通しでの募集を行っておりますが、各回500円での参加も可能です。 詳細は http://doukan.jp まで
0

全体の概要です。

道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

7月から12月にかけて、太田道灌公墓前祭実行委員会主催の「道灌びいき 見る・聞く・読む」の勉強会が行われます。道灌コーナーも有る日比谷図書文化館での講義の他、江古田・沼袋の合戦古戦場や河越城址を実際に歩くイベントも。これより日程・連絡先などの詳細を呟きます。

2013-07-05 21:00:39
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【勉強会】第一回:7/27(土) @日比谷図書文化館 尾崎孝先生が関連史跡200箇所を歩いた「道灌紀行」を元に史跡の歩き方をお話くださいます。 第二回:9/14 「決戦」著者の葛城明彦先生と一緒に江古田原の古戦場を歩く回です。江古田・沼袋の合戦についてお話くださいます :続

2013-07-05 21:05:26

日程に変更が生じました

10/26(土)→11/3(日) ※台風27号の影響
11/16(土)→1月以降 ※上記日程と近くなってしまうため

道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【勉強会】第三回10/19(土) 「決戦」の著者、葛城明彦先生が実際に石神井城址から付近の合戦地を歩いてお話くださいます。 第四回11/16(土)尾崎孝先生のご案内で河越城址・通りゃんせの歌で有名な三芳野神社などを歩いてご説明くださいます :続

2013-07-05 21:10:26
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【お知らせ】明日予定されていた道灌びいき勉強会、石神井城の現地見学会は11/3(日)に延期となりました。また、これに伴い、11/16(土)の川越での見学会を来春以降延期します(こちらは改めてスケジュールを周知・募集いたします) 詳しくは世話役からのメールをご覧ください

2013-10-25 21:35:30

上記日程の変更につきましては、世話役からの連絡をご参照ください。また、1月の見学会については新たに募集をいたします。

道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【勉強会】第五回12/7(土)@日比谷図書文化館で尾崎孝先生が「河越の太田道灌」をテーマにお話くださいます。

2013-07-05 21:15:24

お問い合わせ・お申込み方法など

道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【勉強会】 お申し込み期間:七月上旬まで 参加費:年間3千円 お申込先: mail[at]doukan.jp ※[at]を@に変更 主題:「道灌びいき 見る・聞く・読む」入会希望 本文・お名前(ふりがな)・ご住所・メールアドレス・電話番号(携帯可)を記載のこと

2013-07-05 21:20:24
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【勉強会について】直接ご連絡するのは勇気が要る……という方は当botでも有る程度、ご質問を受付いたします。すぐのご連絡は難しいかもしれませんが、数日程度、気長にお待ち頂けると幸いです。

2013-07-05 21:25:25
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

全回参加は難しいけど、この回はいってみたい、という方は各回500円での申し込みも可能です。同様の申し込み方法で、参加したい回を明記してください

2013-07-05 21:30:26

第一回めの詳細が出ました!皆様ふるってご参加ください

道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

【道灌びいき 見る・聞く・読む 勉強会】いよいよ第一回めの詳細が出ましたので発表いたします。 7月27日(土)午後2時 日比谷図書文化館4F小ホール講演    講師:尾崎 孝(公式ブログ・道灌紀行は果てしなく、の著者の先生です)  「太田道灌と長尾景春の乱」: 30連戦と足軽戦法

2013-07-02 23:54:41
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

尾崎孝先生『道灌史跡の歩き方で大事なことは、道灌について、あるテーマあるいは疑問をもって、それを追い続けることであります。テーマの例として、太田道灌の銅像、道灌地名、江戸城築城、道灌がかり、山吹の里伝説、太田道灌と長尾景春、道灌30連勝、足軽戦法、(続

2013-07-02 23:57:20
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

承前、同じく尾崎孝先先生) 太田道灌の人柄と政治思想(関東御静謐)、道灌の社寺政策、文人としての道灌、万里集九との交友、道灌非業の最期などが考えられます。

2013-07-02 23:58:17
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

承前)  太田道灌の生涯を辿ると、いつどこででも登場するのは、道灌の親類でありかつ好敵手でもあった長尾景春であります。当時関東で長尾家は、太田家をはるかに凌ぐ所領と人的ネットワークを誇っていました。したがって、関八州を駆け抜けた太田道灌を論ずれば、どこでも長尾景春が登場します(続

2013-07-02 23:59:08
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

今回は、道灌と景春の人物像、そして道灌の足軽隊と景春の騎馬隊による30連戦を、多くの写真を映しながら論じます。舞台は、五十子陣(本庄市)、鉢形城(寄居町)、用土が原(寄居町)、熊倉城(秩父市)などです』以上、尾崎孝先生による、勉強会第一回めの講演の概要です

2013-07-03 00:00:12
道灌bot@自動ツイートは休止 @doukan_bot

なお27日は13時半ごろから会場に世話役が詰めております。雑談、懇談に応じますので早めにお越しになった方はどうぞお気軽に声をかけてください。また、終了後に時間がありましたなら、懇談の場を設けたいとも考えております。ご期待ください。以上、第一回めの詳細告知でございました!

2013-07-03 00:02:01