私的まとめ 日本政府の海洋監視衛星案の問題点

地対地弾道弾の次はコレか・・・
16
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

海洋監視という安全保障用途が入るなら、情報収集衛星との使い分けは?検討なしでは済まされないと思う。 世界の海を24時間監視 政府、専用衛星9基  :日本経済新聞 http://t.co/L2udBGvRzI

2013-07-07 13:30:46
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年度試験衛星2機打ち上げということは、ASNAROだが、ASNAROのセンサーだと刈り幅が足りないのでは(確か光学で10km。もとが発展途上国需要に会わせたものだし)? 世界の海を24時間監視 政府、専用衛星9基  :日本経済新聞 http://t.co/L2udBGvRzI

2013-07-07 13:31:58
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

9機もの衛星がだばだば送ってくるデータをどこで受信するのかとか、誰だどう解析して解析結果をどこがどう役立てるのかとか、次々疑問が湧いてくる話だ。どうなっているんだ?

2013-07-07 13:33:12
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi 中継するの?ASNAROだと中継機能を積むのは難しいのじゃないかな。

2013-07-07 13:34:58
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ShinyaMatsuura ALOSシリーズは中継しますね。海洋監視衛星はわからないです。

2013-07-07 13:36:52
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi ALOS同型ならまだ分かるけどねえ。ASNAROだとしたら、キルナあたりに専用局を置かせて貰うぐらいしか思いつかない。海洋船舶監視に使うとしたら安全保障の要をスウェーデンに握られるってことになるけれど。

2013-07-07 13:38:49
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

ALOS2は刈り幅が思いきり広いんだよな。サイドルッキング含め1パスで2320kmの幅を観測可能。 http://t.co/9Yt8qIxDdK こっちならまだ分からんでもないけれど。

2013-07-07 13:42:03
謎邪夢 @nazo_jam

9基で世界全域の海域監視となると、どのような性能・軌道となることが考えられるか(配点10) >世界の海を24時間監視 政府、専用衛星9基  :日本経済新聞 http://t.co/7MHoMA0XmO

2013-07-07 13:43:17
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

レゲンダを構築しよう(提案) RT ShinyaMatsuura: 海洋監視という安全保障用途が入るなら、情報収集衛星との使い分けは?検討なしでは済まされないと思う。 世界の海を24時間監視 政府、専用衛星9基  :日本経済新聞 http://t.co/J6tkCjZXzY

2013-07-07 13:46:59
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

全世界規模の海洋監視網なんてイミフもいいとこだと思うにゃあ

2013-07-07 14:18:22
きみ_Lica @kimi_lica

海洋監視で 大型中分解広域光学2 小型高分解狭域光学2 多機能光学1 高分解レーダー2+(追加2) で9機構成。 光学で1日1回 レーダで1日1.5回観測 かあ・・・ http://t.co/YiHpczmeOz

2013-07-07 16:36:58
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

これですね。RT @kimi_lica 海洋監視で 大型中分解広域光学2 小型高分解狭域光学2 多機能光学1 高分解レーダー2+(追加2) で9機構成。 光学で1日1回 レーダで1日1.5回観測 かあ・・・ http://t.co/stH8aRf9eE

2013-07-07 16:52:40
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

自民党から出た形になっているけれど、実際のベースラインを作ったのは宇宙戦略室っぽいですね。 @kimi_lica

2013-07-07 16:55:15
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

あれ?「(1)宇宙予算の増大 ・前宇宙基本計画2.5兆円/5年の旗印は下ろさず、成長戦略の一環として実現」となっている。やはり文科省予算をむしって付け替えるだけでは無理があったということかな。 http://t.co/stH8aRf9eE

2013-07-07 16:59:05
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

「成長戦略の一環として実現」というのがかなりあいまいではあるが、根本に「産業が成立するベースとなるだけの官需がない」という問題があるのは間違いないから。

2013-07-07 17:00:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@shinyamatsuura 海洋監視って何がしたいのかと思ってましたが、まさか尖閣諸島監視の文言が出てくるとは…日本の領土を監視することが目的であればAWACSやP-1で充分でしょう。いずれも洋上の艦船を監視可能です。

2013-07-07 17:01:44
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

山川先生が、かなり海洋監視を強く言っていたのはこれだったか。 http://t.co/qaY7Iierp7

2013-07-07 17:02:14
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

海洋監視衛星、激しくコスパ悪そうだし、そもそもなんのためやねん

2013-07-07 17:03:04
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

.@ohnuki_tsuyoshi どこまで整合性を取っているのかですね。宇宙戦略室は来年度予算に向けて急速に行動しているので、こぼれている可能性も否定はできません。基本的に防衛省は宇宙に消極的だし。ただ、政治の口から尖閣諸島監視と明言すると、これはこの方向に動く可能性大です。

2013-07-07 17:04:29
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

予算を増やすとなると、政治家の口から言わせるしかないからなあ。

2013-07-07 17:05:37
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@shinyamatsuura IGSのときと同じ雰囲気ですね。ウソでもいいから理屈が通ってしまえばそれで作文できるという、官僚お得意のやり方。

2013-07-07 17:06:45
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi 問題はきちんと使えるものになるかだよね。

2013-07-07 17:07:55
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

しかし文科省、いいように予算と権限を持って行かれているな。

2013-07-07 17:08:01
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

http://t.co/stH8aRf9eE の問題点。1)情報収集衛星(IGS)計画との整合性に言及がない。二重投資の可能性大。2)具体的衛星システムのアーキテクチャが書いていない(何をどのように観測するか)。3)得た情報を具体的にどう使うかのビジョンがない。

2013-07-07 17:11:09
1 ・・ 5 次へ