福島復興観光企画『東北電力209ヵ所水力発電お遍路の旅』(いわき編)

このまとめは井上リサ先生(@JPN_LISA)が、東北電力が敗戦後の復興スローガンに掲げた「日本の再建は東北から。東北の開発は電力から。」という言葉をテーマに被災地復興支援の一環としてコーディネイトされたツアーです。このまとめが福島県の復興PRの一助となれば幸いです。
27
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
ask9@Next⛸:N杯💜サーガ💛💙M4P3💉x7 @ask9

ねみい…でも俺は、露天風呂に入るんだ…混浴だろうがら気にしない…大空の下風呂にはいるのはなぜあれほど気分よいのか…

2013-07-05 22:06:03
井上リサ @JPN_LISA

会合終わり。これから湯本温泉でしっぽり。

2013-07-05 22:41:36
ライアン @Panthera_leo227

@JPN_LISA あーっもう温泉に浸かっちゃうのですかwwwいいですねー^^

2013-07-05 22:43:04
井上リサ @JPN_LISA

(予告)いわき七浜でも地元の方々と一緒に新たに着地型観光を立ち上げます。その第1弾は10月5日に小名浜からスタート。お楽しみに!!

2013-07-05 22:44:16
井上リサ @JPN_LISA

これは電気新聞さんに良い記事を書いて頂いたのと、この着地型観光の意義について電力さんにもご理解頂けたのだと思います。 RT @Panthera_leo227: それは楽しみー^^ リサさんの企画はいつもサプライズですwww

2013-07-05 23:00:47
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/6(土) ------------✄

2013-07-06 00:00:00
ask9@Next⛸:N杯💜サーガ💛💙M4P3💉x7 @ask9

水戸も福島も明日猛暑なんだけど、いわきは…?

2013-07-06 00:13:29
井上リサ @JPN_LISA

明日の水力発電お遍路に備えておやもふ、で〜す。

2013-07-06 00:45:50
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

飛行機や鉄道や船やコスプレ写真撮ったり文章書いたりしているペンギン🐧。仕事アカ→@Ichipenmaritime コス写真→cos.guide/i/NAVY_ICHIHO  BOOTH「ぺんぎん堂」→penguindo.booth.pm 欲しいの→x.gd/GXe4U

note.com/penguin_yukika…

ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

ところでいつから水力発電は自然に優しいものとして推奨されるべきものになったのでしょうか?

2013-07-06 01:01:06
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

というか火力も水力もそれに纏わる犠牲を思うと、軽い言葉で言う人たちはなんなんだろうなぁと

2013-07-06 01:04:41
礼未🐶🌸🍴 @remimiura

女性。道楽者。文系・理系・オカルト系全横断。創作系器用貧乏人。単なる分析オタク。よろしくお願いいたします。pixivで作品発表中。アウシタン兼ヒポタマの民。中世悪党の子孫(伝)

礼未🐶🌸🍴 @remimiura

5時半発で3時間半のドライブ予定なのに眠れない・・・。遠足前の子供かいな。

2013-07-06 02:09:37
ebi kosuke @ebi_kosuke

エネルギー分野の記者をしています。つぶやきは個人的見解であり、所属する組織とは関係ありません。에너지분야 기자/能源领域记者 質問箱→peing.net/ja/ebi_kosuke

ebi kosuke @ebi_kosuke

おはようございます。土曜に珍しく早起きしました。

2013-07-06 06:13:58
井上リサ @JPN_LISA

いわき湯本からおはもふ!今日も全国的に猛虎日。 http://t.co/vecSNmtKKD

2013-07-06 06:35:50
拡大
井上リサ @JPN_LISA

本日はこのツアー→いわきフラオンパク『東北電力209カ所水力発電お遍路の旅』(いわき編)★急遽、鹿又川発電所のフェンスを開放して頂き、発電所敷地内にも入れて頂ける事になりました!

2013-07-06 06:38:59
井上リサ @JPN_LISA

これまで催行した着地型観光では原子力発電所ツアーが人気が高いのだけど、水力発電所もなかなかの人気だな。

2013-07-06 06:40:52
井上リサ @JPN_LISA

ではこれから朝の温泉。

2013-07-06 06:41:16
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

江戸の科学史を研究する人生。東北の子供たちの支援を、続けています。

井上リサ @JPN_LISA

@ke_1sato もふです!いわき暑いです。今回の水力発電ツアーは事前に電気新聞の記事にもなったり、発電所のフェンスを開放して頂き、敷地内にも入れて頂ける事になったり、なかなか幸先の良いスタートとなりました。

2013-07-06 06:44:42
井上リサ @JPN_LISA

@ke_1sato 別件で準備を進めてきた小名浜の着地型観光の第1弾は、10月5日〜6日に決まりました。小名浜の皆さんも色々と力を合わせて準備に入ります。

2013-07-06 06:47:10
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ