#往来新人 「短歌往来」今月の新人欄を読む・第四回

「アラブの半月刀」こと千種創一(@chigusasoichi)と「砂丘の埴輪」こと吉田恭大(@tanka_daya)の二人による短歌評。短歌総合誌「短歌往来」掲載「今月の新人」の作品を読んでいきます。第4回は勝俣文子「無実の腹」(2013年1月号掲載)を取り上げました。
0

※※※

千種創一 @chigusasoichi

1.ニューヨークにばさりと秋は落ちてきて冷えたメールが一通届く /勝俣文子「無実の腹」(短歌往来2013年1月号) #往来新人

2013-07-10 01:53:50
千種創一 @chigusasoichi

2.粉雪をしまうピアノを十字路に置こう 旅から戻れるように /勝俣文子「無実の腹」(短歌往来2013年1月号) #往来新人

2013-07-10 01:53:54
千種創一 @chigusasoichi

3.君たちが島を出たけどおそろいの囚人服はずっと着ている /勝俣文子「無実の腹」(短歌往来2013年1月号) #往来新人

2013-07-10 01:53:57
千種創一 @chigusasoichi

4.海鳥が飛行機雲を越えてゆく無実の腹に夕陽を宿し /勝俣文子「無実の腹」(短歌往来2013年1月号) #往来新人

2013-07-10 01:54:01
千種創一 @chigusasoichi

5.この地上で出会う予定がずれたのだ冬の午睡の見知らぬ人は /勝俣文子「無実の腹」(短歌往来2013年1月号) #往来新人

2013-07-10 01:54:08

※※※

Каракозов @hikaritoshigo

大胆な喩が多くて目を引かれましたが、その点歌だけだとイメージが読み切れないところも多かったです。 #往来新人

2013-07-10 02:13:52
Каракозов @hikaritoshigo

2首目のピアノ、3首目の囚人服が顕著なんだけど、語そのもののイメージ以上に作者が意識した意味(設定)がある気がして、それは歌からは分からないから消化不良というか。 #往来新人

2013-07-10 02:17:11
Каракозов @hikaritoshigo

一首選ぶなら5首目。言葉が足りないので「冬の後睡の見知らぬ人」の意味がやっぱり取りきれないんだけど、そこも含めて面白がれる。一首全体が夢の景として取れるからかもしれません。 #往来新人 .

2013-07-10 02:21:54
千種創一 @chigusasoichi

選ぶなら1と5だな。1は、作中主体はNYにいるのかな。受け取ったのはおそらく電子メールなんだろうけど、ごちゃごちゃした言葉の並びから何となく紙の手紙を連想させるのが面白いし、秋が紙の属性を帯びるのも面白いし、重層的な読みができる歌。冷えた、は言い過ぎだろうけど。#往来新人

2013-07-10 02:23:29
Каракозов @hikaritoshigo

@chigusasoichi 冷えた、はちょっと言いすぎですね。冷えちゃうと秋が落ちてきたのが道理になってしまう。 #往来新人 .

2013-07-10 02:26:00
千種創一 @chigusasoichi

5の下の句は、公園とか空港で待ちぼうけを食らって昼寝している人を作中主体が観察している、と読んだ。他にも読みは成立しそう。「のだ」と強く言い切っているのと、少しずるいけど「冬の午睡」という漢語が歌に説得力を与えていて好き。#往来新人

2013-07-10 02:34:39
Каракозов @hikaritoshigo

午睡の人、「の」がちょっと危ういですね。僕は、午睡の中の人、地上では出会えなかったけど、夢の中で出会うことができた人だと思った。 #往来新人 .

2013-07-10 02:39:11
千種創一 @chigusasoichi

吉田さんが指摘されたとおり、5首の向こうに作者独自の世界や事情が広がっている気配はするんだけど、特に2や3あたりちょっと名詞の使い方が散漫で、連作世界の輪郭がつなげない。他にも、助詞の使い方に癖がある人だなという印象を受けました。3の「が」や5の結句の「は」など。#往来新人 .

2013-07-10 02:40:52
Каракозов @hikaritoshigo

3首目「が」5首目「の」も意味を限定して強めているんだけど、そうすると、言外の意味がいっぱいあるように見えるんですね。それが、読みに負荷を与えてるんじゃないかと。 #往来新人

2013-07-10 02:47:56
Каракозов @hikaritoshigo

例えば「君たちが」島を出たことの背後に、例えば島を出なかった「僕たちが」いるんだろうか、みたいな。でも、これたぶん意識的なんですよね。やろうと思わないと出てくる助詞じゃない気がする。 #往来新人 .

2013-07-10 02:49:24
千種創一 @chigusasoichi

助詞は、うーん、意識的、なんだろうね…。4、「無実の腹に…宿す」って言われるとマリア様?とか思えなくもないけど、ここからタイトル取ってるくらいだから重要な歌なんだろうけど…読みきれない。作中主体は海鳥に何かを投影しているのかいないのか。ただの雰囲気なのか。#往来新人

2013-07-10 02:57:32
Каракозов @hikaritoshigo

@chigusasoichi 飛行機の腹のイメージから、テロの歌かな、とか思ったけどそれも相当読み過ぎだよね。 #往来新人 .

2013-07-10 03:01:12
千種創一 @chigusasoichi

@tanka_daya あ、その読みも一瞬思ったけど、ちょっと1首目の設定やプロフィール(米国留学中)に頼りすぎだよね。#往来新人 .

2013-07-10 03:06:49
Каракозов @hikaritoshigo

@chigusasoichi ですよね。あと、この歌、実景としても海鳥の位置がよくわからなくて、夕陽を受けてて、飛行機雲を越えていて、ってちょっとやりすぎな感もある。 #往来新人 .

2013-07-10 03:13:24
千種創一 @chigusasoichi

5首という長さで描き切れる世界と5首では描き切れない世界があるから、長い連作だとまた違うのかもしれない。では、そろそろ締めようと思いますが、最後に何かありますか。#往来新人 .

2013-07-10 03:02:50
Каракозов @hikaritoshigo

語そのもののポエジーより、語に由来する、作者の設定した世界のポエジーのほうが先行するから、歌が取りきれない。一首の情報量としても、連作自体の情報量としても難しいですね。 #往来新人

2013-07-10 03:04:08