-
MASH_nishikawa
- 15261
- 0
- 1
- 0

やはり抗核バクテリアが必要ですね。 RT @yakanifu: .@yakanifu のアイコンは@MASH_nishikawa と戦って負けました http://bit.ly/cmZWTb 空自の通常装備でビオランテを倒すのは無理でした、、、
2010-08-26 23:31:03
…って、それはゴジラか。ビオランテの弱点は… RT @MASH_nishikawa: やはり抗核バクテリアが必要ですね。 RT @yakanifu
2010-08-26 23:32:04
赤い核の部分? QT @MASH_nishikawa: …って、それはゴジラか。ビオランテの弱点は… RT @MASH_nishikawa: やはり抗核バクテリアが必要ですね。 RT @yakanifu
2010-08-26 23:33:13
芦ノ湖ではそうでしたね。いずれにせよ胞子になって飛んでくだけで不死身ですが。RT @mochiroh: 赤い核の部分? QT @MASH_nishikawa: …って、それはゴジラか。ビオランテの弱点は…
2010-08-26 23:37:11
@MASH_nishikawa ビオランテって〔薔薇+ゴジラ細胞〕だったから、坑核バクテリア効くんじゃないですかね?あとは、、、除草剤?(笑) RT @MASH_nishikawa それはゴジラか。ビオランテの弱点は… RT @MASH_nishikawa: 抗核バクテリアが必要
2010-08-26 23:39:03
そういや、スペゴジも胞子になりましたけど、どうなんでしょうね、彼は QT @MASH_nishikawa: 芦ノ湖ではそうでしたね。いずれにせよ胞子になって飛んでくだけで不死身ですが。RT: 赤い核の部分? QT @MASH_nishikawa:ビオランテの弱点は…
2010-08-26 23:39:38
なるほど。スペゴジ・ビオランテ起源説の有力証拠? RT @mochiroh: そういや、スペゴジも胞子になりましたけど、どうなんでしょうね、彼は QT @MASH_nishikawa: 芦ノ湖ではそうでしたね。いずれにせよ胞子になって飛んでくだけで不死身ですが。
2010-08-26 23:44:08
スペゴジは沢口靖子さんのDNAを持ってるんでしょうか(^^;)RT @MASH_nishikawa:スペゴジ・ビオランテ起源説 RT @mochiroh: そういや、スペゴジも胞子 QT @MASH_nishikawa: 胞子になって
2010-08-26 23:47:37
ビオランテが元なら入ってるんでしょうねえ。でも魂は成仏してるのでは。 RT @eijisd: スペゴジは沢口靖子さんのDNAを持ってるんでしょうか(^^;)RT @MASH_nishikawa:スペゴジ・ビオランテ起源説
2010-08-26 23:57:23
@MASH_nishikawa ビオランテはその後いつでも自分の意志で再登場できる状態になっていると妄想していました。もしVSシリーズ版怪獣総進撃みたいなのがあったらモスラに並んで善玉ポジションになれたのになと。
2010-08-27 00:03:02
リトルをグリグリしていたスペゴジに魂が残ってるとは考えたくないかも…。RT @MASH_nishikawa: ビオランテが元なら入ってるんでしょうねえ。でも魂は成仏してるのでは。 RT @eijisd: スペゴジは沢口靖子さんのDNAを持ってるんでしょうか(^^;)
2010-08-27 00:05:43
最後宇宙に行ったのは、ゴジラ復活に備えて宇宙から見守っているようにも見えますね。『VSキングギドラ』で歴史が変わってなければ… RT @windnile: @MASH_nishikawa ビオランテはその後いつでも自分の意志で再登場できる状態になっていると妄想していました。
2010-08-27 00:06:57
あのあたりは平成のガバラ(笑) RT @eijisd: リトルをグリグリしていたスペゴジに魂が残ってるとは考えたくないかも…。
2010-08-27 00:09:42
スペゴジもビオランテ細胞から派生した説がありましたねえ RT @MASH_nishikawa: 最後宇宙に行ったのは、ゴジラ復活に備えて宇宙から見守っているようにも見えますね。『VSキングギドラ』で歴史が変わってなければ… RT @windnile: @MASH_nishikaw
2010-08-27 00:10:28
最後胞子になる以外にも、牙や腹など共通点は多いですね。 RT @bigburn: スペゴジもビオランテ細胞から派生した説がありましたねえ
2010-08-27 00:16:50
妄想膨らむんですけどねーどうしても時間改変の事が……突っ込んじゃダメなんでしょうけどww QT @MASH_nishikawa: 最後胞子になる以外にも、牙や腹など共通点は多いですね。 RT @bigburn: スペゴジもビオランテ細胞から派生した説がありましたねえ
2010-08-27 00:26:01
ビオランテ時空のゴジラ細胞がブラックホールに落ち、次元を超えて時間改変後の平行世界のホワイトホールから出てきたと考えれば大丈夫…かな? RT @mochiroh: 妄想膨らむんですけどねーどうしても時間改変の事が……突っ込んじゃダメなんでしょうけどww
2010-08-27 00:36:58
キングギドラの爪痕は深いですね…w RT @mochiroh: 妄想膨らむんですけどねーどうしても時間改変の事が……突っ込んじゃダメなんでしょうけどww QT @MASH_nishikawa: 最後胞子になる以外にも、牙や腹など共通点は多いですね。 RT @bigburn: スペ
2010-08-27 00:38:06
その脳内保管は自分も考えてました。あとは84とビオゴジかいた事実のこじつけ…。QT @MASH_nishikawa: 次元を超えて時間改変後の平行世界のホワイトホールから出てきたと考えれば大丈夫…かな?
2010-08-27 00:48:13
ゴジラの存在自体は消せなかったから歴史の記憶には残ってしまったっていう超解釈してます、自分はw QT @bigburn: キングギドラの爪痕は深いですね…w RT @mochiroh: 時間改変の事が……突っ込んじゃダメなんでしょうけどww @MASH_nishikawa
2010-08-27 00:52:19
『VSキングギドラ』の歴史改変は「ゴジラが消えてキングギドラが現れた」と言ってるように、存在は消えても、いたという事実と記憶は残るというものです(理由はさておき)から、作品世界内での辻褄は合ってます(笑)。 RT @mochiroh: あとは84とビオゴジかいた事実のこじつけ…。
2010-08-27 00:54:07
考えてみればユニークなタイムパラドックス観ですねえ、VSキングギドラ(笑) RT @MASH_nishikawa: 『VSキングギドラ』の歴史改変は「ゴジラが消えてキングギドラが現れた」と言ってるように、存在は消えても、いたという事実と記憶は残るというものです(理由はさておき)か
2010-08-27 00:57:16
『VSキングギドラ』特有の時間概念として、もう一つ「同じ時間に同一人物は存在できない」というのがあります。これをひねれば何か理屈が付けられそうな気もしてます。 RT @bigburn: 考えてみればユニークなタイムパラドックス観ですねえ、VSキングギドラ(笑)
2010-08-27 01:02:12
そういやメカギドラが来た時、オホーツクのギドラは無事なのだろうか QT @MASH_nishikawa: 『VSキングギドラ』特有の時間概念として、もう一つ「同じ時間に同一人物は存在できない」というのがあります。これをひねれば何か理屈が付けられそうな気もしてます。@bigburn
2010-08-27 01:03:43
あの世界の時間はメカギドラと生ギドラを同一個体として扱わないとか(笑)。 RT @mochiroh: そういやメカギドラが来た時、オホーツクのギドラは無事なのだろうか @MASH_nishikawa: 『VSキングギドラ』特有の時間概念として「同じ時間に同一人物は存在できない」
2010-08-27 01:12:02