正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2010.9.24 藤川大祐氏による「教師と矛盾」についての連続ツイートまとめ

◆藤川大祐氏(@daisukef)のTwitterプロフィールより Name 藤川大祐 Location Tokyo, Shinagawa Web http://dfujikawa.cocolog-nifty.com/jugyo/ 続きを読む
2
池田 修 @ikedaosamu

@kenichiromogiさんは、反省でなく、後悔することが大事だと。反省は水に流し、後悔は理想と現実を行き来し、次に繋げると。RT @daisukef: 教師と矛盾(8)教師は「反省的実践家」と言われる。「ああすればよかった」とくよくよ考えることで次につながるとも言える。

2010-09-24 07:57:18
池田 修 @ikedaosamu

後悔を繰り返し実践を重ね(こうではないか)という信念を形成して行くのだと思います。ただ、これが頑固にならぬようにせねばとも。 RT @daisukef: 教師と矛盾(10)教師はこうあるべきだと単純に言い切るのは危険だ。明るく前向きな教師がよいかもしれないが、明るいだけでも困る。

2010-09-24 07:59:21
藤川大祐 @daisukef

おっしゃるように、反省は英語的にはただ振り返ることで、茂木さんのおっしゃる「後悔」でよいのではないかという話です。RT @ikedaosamu: @kenichiromogiさんは、反省でなく、後悔することが大事だと。反省は水に流し、後悔は理想と現実を行き来し、次に繋げると。

2010-09-24 08:00:26
藤川大祐 @daisukef

面白い!RT @adachi_t: 英語教師の秘密だったのに…笑 安河内哲也ブログ:「全文和訳方式」による英語授業の省力化について-英語教育を守る会  http://ow.ly/2J3gS

2010-09-24 08:01:06
池田 修 @ikedaosamu

子どもたちから見て、この先生はなんだかよく分からない先生であるというのは、大事な観点だと思います。 RT @daisukef: 教師と矛盾(11)教師にはおそらく、混合戦略が必要である。優しさと厳しさ、明るさと暗さ等々について自分の傾向や癖を意識し、時にあえて逆を行くのである。

2010-09-24 08:01:53
みえけんぞう @miekenzo

アンビバレントの概念を知るだけで、いろんな事が違って見えるだろう人多し。自分の気持ちの慰め方が分からないのかな、とRT @pssctom: 「矛盾」を認めてくれない人多い? 機械みたく「あそび」があっていいのに…。 RT @daisukef: 「教師と矛盾」をテーマに連続ツイート

2010-09-24 08:01:57
藤川大祐 @daisukef

信念は必要、それを壊すことも必要。これもまた教師に必要な矛盾ですね。RT @ikedaosamu: 後悔を繰り返し実践を重ね(こうではないか)という信念を形成して行くのだと思います。ただ、これが頑固にならぬようにせねばとも。 RT 教師と矛盾(10)教師はこうあるべきだと単

2010-09-24 08:02:14
藤川大祐 @daisukef

それはつまり池田さんのことですね?RT @ikedaosamu: 子どもたちから見て、この先生はなんだかよく分からない先生であるというのは、大事な観点だと思います。 RT 教師と矛盾(11)教師にはおそらく、混合戦略が必要である。優しさと厳しさ、明るさと暗さ等々について自分の傾向

2010-09-24 08:03:57
mii10 @mii10matome

@daisukef先生はあるがままでいいと思います。励ましてくれる人、頭のかたい人、優しい人、冷たい人、いつも損ばかりしてる器用貧乏な人、殴る人、いろんな先生いましたが、おそらくそれがその人にとってその時点でベストな選択なんだろうし、社会の縮図を見れたことは後に役に立ちました。

2010-09-24 08:05:59
藤川大祐 @daisukef

あるがままでいいとも言えるし、教師も成長しなくてはとも言えるわけです。RT @singularity_jp 先生はあるがままでいいと思います。励ましてくれる人、頭のかたい人、優しい人、冷たい人、いつも損ばかりしてる器用貧乏な人、殴る人、いろんな先生いましたが、おそらくそれがその人

2010-09-24 08:07:44
池田 修 @ikedaosamu

子どもたちは、厳しくて面白い先生が好きですよね。また、先生が矛盾していることは、子どもたちが生きて行く上で重要なモデルになるかなと感じています。RT @daisukef: 教師と矛盾(12)

2010-09-24 08:08:29
池田 修 @ikedaosamu

恐縮ですf(^^;。私は恩師をイメージしていました。 RT @daisukef: それはつまり池田さんのことですね?RT @ikedaosamu: 子どもたちから見て、この先生はなんだかよく分からない先生であるというのは、大事な観点だと思います。 RT 教師と矛盾(11)

2010-09-24 08:09:05
こっこ@物書き初級 @rufeir

娘が「恩師」と言う先生は、部活で1年顧問だっただけの方。熱くて厳しくて時に滅茶苦茶。でも子供が大好きで、子供が伸びるためなら何でもやる方。子供はよく見てる RT @ikedaosamu: 子どもたちは厳しくて面白い先生が好きですよね RT @daisukef: 教師と矛盾(12)

2010-09-24 08:16:27
古森 恭子 @3kyoko

指導者として、自分の多様性や多面性を見せながら、柔軟に展開して行きたいと考えています。RT @daisukef 教師と矛盾(11)教師にはおそらく、混合戦略が必要である。優しさと厳しさ、明るさと暗さ、わかりやすさとわかりにくさ、動くことと待つこと等々について自分の傾向や

2010-09-24 08:16:30
池田 修 @ikedaosamu

又(ああ、この人はこう言う人ね)と見限った人から子どもは学ぶことはないのではないかと思います。 RT @daisukef: RT @ikedaosamu: 子どもたちから見て、この先生はなんだかよく分からない先生であるというのは、大事な観点だと思います。 RT 教師と矛盾(11)

2010-09-24 08:19:14
Yumiko Yamaguchi @clione

後読RT @daisukef: 面白い!RT @adachi_t: 英語教師の秘密だったのに…笑 安河内哲也ブログ:「全文和訳方式」による英語授業の省力化について-英語教育を守る会  http://ow.ly/2J3gS

2010-09-24 08:21:30
そにっく @choco10nuts

@daisukef 母親と置き換えても共通点する事が多いなと拝読しましま。先生方と保護者たちが共通の困難を抱えてるとするならば、それをお互いが理解し合えば、学校の運営はもっと円滑になるのかなと思いました。なんだか、堅苦しさを感じる事がしばしばなので。

2010-09-24 08:25:39
@RIOSAITO

@daisukef 全然関係ないのですが私が教師を目指した理由は小中学で理不尽な教師に多数あったためです。気分によりリンチのように殴られ続けましてね。まあ私が生意気だったのもありますが、無抵抗で殴られてました。そんな教師を減らしたかったのです。頑張ってよい教師を育ててくださいね

2010-09-24 08:25:44
ふるかわえりこ(編集者) @elililin

教員のダンナに読ませよう。 RT @daisukef: 昨日出た「育てることができれば教師は子どもに好かれなくてもよい」という話を受けて、今日は「教師と矛盾」をテーマに連続ツイートをしてみます。

2010-09-24 08:25:52
池田 修 @ikedaosamu

一人でも恩師と呼べる先生がいるのは、幸せですよね。 RT @Rufeir: 娘が「恩師」と言う先生は、部活で1年顧問だっただけの方。熱くて厳しくて時に滅茶苦茶。でも子供が大好き RT @ikedaosamu: RT @daisukef: 教師と矛盾(12)

2010-09-24 08:28:30
@ubiquitous2222

子どもながらに先生の矛盾を分析して受け止めました。先生を通して社会の縮図、理不尽さを学ぶ。それは悪い経験ではなく大人になる過程で「いろんな人がいる」ってこと。RT @daisukef教師と矛盾(5)ランパート(Magdalene Lampert)という研究者は、教師の仕事を「ジ

2010-09-24 08:29:54
藤川大祐 @daisukef

たしかに親についても言えることが多いかもしれませんね。違うとすれば、教師は大勢の子どもがに向き合うことと、子どもとつきあう期間が限定されること。RT @ogatasa 母親と置き換えても共通点する事が多いなと拝読しましま。先生方と保護者たちが共通の困難を抱えてるとするならば、そ

2010-09-24 08:30:31
藤川大祐 @daisukef

教員志望者は学校や教師をとても好きな場合が多いのですが、批判的な発想をもった人がもっと増えると学校は徐々に変われるのだろうと考えます。RT @RIOSAITO 全然関係ないのですが私が教師を目指した理由は小中学で理不尽な教師に多数あったためです。気分によりリンチのように殴られ

2010-09-24 08:31:42
池田 修 @ikedaosamu

日本語教育での文法は実に面白いですよ。 RT @Naokou_u: ふむふむ RT @ikedaosamu: 橋本文法をやった上で、日本語の他の文法を見ると、RT @daisukef: RT @FukushimaKokugo: RT @takmoriya

2010-09-24 08:33:11
藤川大祐 @daisukef

今後の展開に期待!RT @ikedaosamu: 日本語教育での文法は実に面白いですよ。 RT @Naokou_u: ふむふむ RT @ikedaosamu: 橋本文法をやった上で、日本語の他の文法を見ると、 RT @FukushimaKokugo: RT @takmoriya

2010-09-24 08:33:57