正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2010.9.24 藤川大祐氏による「教師と矛盾」についての連続ツイートまとめ

◆藤川大祐氏(@daisukef)のTwitterプロフィールより Name 藤川大祐 Location Tokyo, Shinagawa Web http://dfujikawa.cocolog-nifty.com/jugyo/ 続きを読む
2
しょーご𝕏 @showgo

批判的態度でなく発想を併存させるというのがミソですね。上司はそういうトリックスターが3割いれば学校は持続的発展が可能だとおっしゃってましたRT @daisukef:教員志望者は学校や教師をとても好きな場合が多いのですが、批判的な発想をもった人がもっと増えると学校は徐々に変われるの

2010-09-24 08:38:21
@takukanba

子どもは大人の真剣さに敏感ですね。矛盾を支えるのは、やはり先生の信念ということになるのでしょうか。 RT @Rufeir: 娘が「恩師」と言う先生は、部活で1年顧問だっただけの方。熱くて厳しくて時に滅茶苦茶。 RT @ikedaosamu: RT @daisukef:

2010-09-24 08:39:17
@takukanba

内部モデルを常に更新し続けなければならない教師の仕事は大変ですね。しかし魅力的だ。 RT @daisukef: 信念は必要、それを壊すことも必要。これもまた教師に必要な矛盾ですね。RT @ikedaosamu: 後悔を繰り返し実践を重ね(こうではないか)という信念を形成

2010-09-24 08:40:57
adachi_t @adachi_t

@daisukef 先生もご存じでしょうが実習生は子どもが好きなので嫌われたくなくて叱ったりできません。でもそのうち「好きな子どものためにできる最善のこと」を考えるようになります。「好き」の幅が広がるように思います。RT @daisukef: 教員志望者は学校や教師をとても好き

2010-09-24 08:42:08
藤川大祐 @daisukef

3割というご指摘、共感します。RT @showgo: 批判的態度でなく発想を併存させるというのがミソですね。上司はそういうトリックスターが3割いれば学校は持続的発展が可能だとおっしゃってましたRT:教員志望者は学校や教師をとても好きな場合が多いのですが、批判的な発想をもった人がも

2010-09-24 08:44:31
藤川大祐 @daisukef

しなやかな信念、と言えるでしょうか。RT @takukanba: 子どもは大人の真剣さに敏感ですね。矛盾を支えるのは、やはり先生の信念ということになるのでしょうか。 RT @Rufeir: 娘が「恩師」と言う先生は、部活で1年顧問だっただけの方。熱くて厳し @ikedaosamu

2010-09-24 08:47:07