#Ureading 【第19章 グローバルなアクション】

とりあえず集めただけ
0
いちのせき @Ichinoseki

悪いところがあるからってなくす必要はなくて。いいところはまだまだたくさん残ってて、それを活かすかたち、補完し合ったり触発し合ったりできるのがいいかなと思ってます。 #Ureading

2013-07-13 06:19:15
いちのせき @Ichinoseki

(今日、つぶやきながらそこまで説き明かせるかな。。そもそも生ぬるいこと言ってないで「火事」でぶっ壊れないといけないのかな。。) #Ureading

2013-07-13 06:20:04
いちのせき @Ichinoseki

まずは19章の内容理解と整理からですかね(^-^) #Ureading

2013-07-13 06:20:53
いちのせき @Ichinoseki

【19章超約】お約束のレベル1〜4(①ダウンローディング②討論③対話④プレゼンシング)を社会全体に適用したよ。 ③には行けてるけど④に行くにはまだインフラが足りないね。国中心から市民中心の民主的インフラ、税制改変も含む市場インフラ、学習を深める文化的インフラ。 #Ureading

2013-07-13 06:34:43
いちのせき @Ichinoseki

そして、社会全体から地球レヴェルへ。。 Uの底にアクセスするには『自然や地球と我々のプレゼンシングの関係性』も活用すべし、と。 #Ureading

2013-07-13 06:39:14
ギー @gi_vega

私はシステム否定派。成長しきった社会において、現状維持は困難だと思う。(後退する事も出来ないし。)定常社会(低め安定)に進む一方で、グローバルなアクションも加速すると思う。格差も拡大とか。#Ureading

2013-07-13 06:39:37
いちのせき @Ichinoseki

『自分たちは何者であり、なぜここにいるのか』 #Ureading

2013-07-13 06:39:38
ギー @gi_vega

ここ、私もドキッ! RT @izmy2009: p.416 「一.自分の社会経済的な地位に対して心地よいですか?二.今の仕事に満足していますか? 仕事がどれだけ楽しいかと、いまの社会経済的地位の快適度を教えてください。あなたの死亡リスクをお教えしましょう!」 #Ureading

2013-07-13 06:42:16
いちのせき @Ichinoseki

レベル1〜4のそれぞれの社会の形は表19-1がわかりやすいですね。 ①17〜18世紀:国家主導の経済 ②18〜19世紀:自由市場経済 ③19〜20世紀:社会的市場経済 ④21世紀:グローバル生態系経済 #Ureading

2013-07-13 06:45:03
ギー @gi_vega

ここにもドキッ!私立中学や海外の大学に流れるのも、失望感からでは?! RT @Ichinoseki: 『現在の学校は、子供たちが潜在的に持っている真の創造性を育むよりも、むしろ損なうような教育を行っている。』(P412「今日の社会の発展の核となる問題」より) #Ureading

2013-07-13 06:48:27
いちのせき @Ichinoseki

①17〜18世紀:国家主導の経済 安定性重視。中央の頭のいい人たちが考えたルールや計画を「AはAなんだ!」と市民にダウンローディングさせることで、少ない資源を統治&活用する時代。 #Ureading

2013-07-13 06:48:52
いちのせき @Ichinoseki

②18〜19世紀:自由市場経済 成長重視。ルールやモノの良し悪しを市場に決めさせる競争社会。「AかBのどちらが正しいか市場に決めてもらおうじゃないですか」 #Ureading

2013-07-13 06:52:44
いちのせき @Ichinoseki

③19〜20世紀:社会的市場経済 システムの外にいる人たちにも目が向き始める時代。「AかBか?ってCっていう人もいるんじゃないですかね」市場主義では到達できない貧困問題などに取り組むNGOなどが生まれはじめた。 #Ureading

2013-07-13 06:55:18
いちのせき @Ichinoseki

システムの外、システムの内の話はP426『外部性』で書かれてますね。システムの内でコントロールできる世界かどうかという境界線。コントロールできないものには、自然環境やそもそも法下に生活できてない貧困層や、予測が難しい将来世代への影響など。 #Ureading

2013-07-13 07:00:48
ギー @gi_vega

P414 『冠動脈バイパスの移植を受けた患者の90%が~生活習慣を変えてません』『何か欠けているものがあるのです。生活習慣を変える必要がある変えることを知っている。しかし、それでも習慣を変える事が出来ないのはなぜでしょうか?』#Ureading →ここにも主体的かどうか、が。

2013-07-13 07:01:36
いちのせき @Ichinoseki

システムの内を『タイプI』、システムの外を『タイプII』とも呼んでました。 #Ureading

2013-07-13 07:01:39
ギー @gi_vega

ここにもドキッ! QT @Ichinoseki: P426『外部性』で書かれてますね。システムの内でコントロールできる世界かどうかという境界線。コントロールできないものには、自然環境やそもそも法下に生活できてない貧困層や、予測が難しい将来世代への影響など。 #Ureading

2013-07-13 07:04:49
いちのせき @Ichinoseki

④21世紀:グローバル生態系経済 外部性が主導する社会。個々の立場は固執したり守るものではなく、個性として活かされる。解決のための生態系を形作る要素。「Sっていうのあるんじゃない?Aさん、Bさん、Cさん、何したらSができるかな??」全体から見て、行動する。 #Ureading

2013-07-13 07:07:04
いちのせき @Ichinoseki

#Ureading (まとめ遅くてすみません…(^_^;) みなさん読んでるかな。。)

2013-07-13 07:08:08
ギー @gi_vega

@kitakitajun 同じ本の、同じ部分を読み、同じ時間に感想をつぶやけばいいんですよ(o^-^o) 参考→ #Ureading

2013-07-13 07:10:52
いちのせき @Ichinoseki

感覚的には、いま現在って②の前後にいる気がするけど。200年前??(笑)> レベル1〜4のそれぞれの社会の形。 ①17〜18世紀:国家主導の経済 ②18〜19世紀:自由市場経済 ③19〜20世紀:社会的市場経済 ④21世紀:グローバル生態系経済 #Ureading

2013-07-13 07:11:11
いちのせき @Ichinoseki

さて、過去のシステム全否定に反対な理由。たしかに新しい枠組みやルールは、レベル3の対話やレベル4の生態系から生まれるべきものかもしれない。でもそれを広める上で「国」という統治力や「市場」という判断や拡散のシステムもまだまだ使えると思うんです。 #Ureading

2013-07-13 07:17:18
いちのせき @Ichinoseki

レベル4「プレゼンシング」レベル3「対話」が必要だからって、レベル2「討論」やレベル1「ダウンローディング」がなくなっていいわけではないんじゃないかと。 #Ureading

2013-07-13 07:20:18
natsu @natsuko_mmm

おはようございます!久しぶりすぎてどこまで読んでたのか。。という感じですが(^^; #Ureading

2013-07-13 07:20:33
ギー @gi_vega

@Ichinoseki 経済活動は21世紀型に入ってきてると思うけど、個人の生活活動レベルは、そこまで(21世紀型は)浸透してないかも。#Ureading

2013-07-13 07:21:06