ゼーガペインを主題とする現代ロボットもの談義

早朝になぜか、盛り上がった現代ロボットもの談義。 ゼーガペインの現代的意義から始まって、 現代のロボットものの趨勢についての議論を展開します。 続きを読む
68
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

2000年もちょうどそうだったね。ビッグオーしかなかった時もあって。 RT @Lyc_2010 ロボットアニメが、期待されなくなってしまったのは

2010-09-25 06:12:27
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

巨大メカより、可愛い女の子をずっと見ていたいのと、大きな企画が通らなくなったのと、アニメファンの世代が入れ替わったのと、まあ、いろいろだけど、ロボットを嗜好する環境でなくなったのかな…RT @Lyc_2010 ロボットアニメが、期待されなくなってしまったのは

2010-09-25 06:12:40
もっち @MochiTarte

今それっぽいこと言おうとしたら、ガツンとw同意ですw RT @miyayou: 巨大メカより、可愛い女の子をずっと見ていたいのと、大きな企画が通らなくなったのと、アニメファンの世代が入れ替わったのと、まあ、いろいろだけど、ロボットを嗜好する環境でなくなったのかな…RT @Lyc

2010-09-25 06:14:21
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

80年代~90年代に人気のあった二大ジャンル、ロボットものと、魔法少女ものは、絶滅危惧種になっているね。不思議なことだ。それだけ、キャラクターの肉感性が必要とされているという時代なのかもしれない。

2010-09-25 06:15:29
もっち @MochiTarte

ゼーガだってそういう要素はいろいろありますけど、いかんせん地味。。。だがそれがいい!と僕は思いますけども。。。ってゆーか、ゼーガスタッフのお尻に対する情熱がすごい。。。

2010-09-25 06:17:28
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

美少女ものが、その向こうの性的なものを含んでいるとしたら、ロボットものが、その向こうに持っていた、ロボットを操縦して飛び回りたいとか、戦いたいとか、そういったロマンの源泉そのものが、既に失われているのかもしれない。エヴァにも、そういう喜びの表現はもうないね。95年なら、まだあった

2010-09-25 06:18:16
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

そうだね。ますます、アニメも内面的なものになって行く。 RT @yas_kawamura 君も含めて、みんな戦いが嫌いなんだべ。

2010-09-25 06:19:21
Lyc - 再起動 @Lyc_2030

なんというか、伝勇伝などのファンタジーもダメなところを見ると、アニメを見てる層が疑似恋愛など現実感を求め始めたようにも思えます。アニメ作品を楽しむというより、擬似体験したい願望が強いというか。見てる側がコンプレックスの塊なのかもしれません。 RT @miyayou: ロボット

2010-09-25 06:19:48
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

だとしたら、エヴァは戦いたくない人がロボットに乗るという臨界点なのかもしれない。ガンダムでさえアムロには戦いの高揚感があった。その葛藤は、もはや戦いたくない側にシフトした。内面的なものと、突発的な外世界への攻撃性の葛藤がエヴァの魅力。あれを作られたら、その方向に次の手が浮かばない

2010-09-25 06:21:26
KEYRG @KEYRG

.@mochi_mhss 確かにその通りですね。広告・宣伝は重要ですね。あと運。即効性に乏しいと大器晩成になりますが、大器晩成を成し遂げられずに消えて行くものもあるように思います。

2010-09-25 06:21:49
Lyc - 再起動 @Lyc_2030

理系離れで、機械に興味が無い男も増えてきて、ロボットの操縦なんてさらにどうでもいい人もいそう

2010-09-25 06:22:18
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

00年を境にどっと美少女ゲームのアニメ化が押し寄せて来て、ファンがついて、それがある意味2007年までのアニメの勢いを支えていて、いろんなものがそれと融合することで新しいものが産まれて来た。パロディでよくある、美少女×超巨大ロボ は矛盾した世相を映している  @Lyc_2010

2010-09-25 06:24:57
もっち @MochiTarte

昔は主「何かのジャンル」+副「女の子萌え」でしたが、今は主「女の子萌え」+副「何かのジャンル」っていう感じがします。ロボット萌えだって今も全然生きてるけど、それよりも「女の子萌え」が優先される。もちろん女性向の場合は「男の子萌え」に置き換えていいかと。

2010-09-25 06:25:38
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@miyayou 内面的なものを表現するのにはたしてアニメという表現がそぐうかは謎だがね。古来、内省の物語は小説などが担ってきた。一方映像は現象と行動でつむがれるものだ。ちなみにエヴァは戦いの快楽は存分に含まれている。映像快楽を強烈に与えて、その隙に自己愛的物語を注入しているが。

2010-09-25 06:25:40
渋家|SHIBUHOUSE @shibuhouse

@miyayou 竹熊健太郎と宮台真司が対談でほぼ同じ事を言っておりました。ヱヴァンゲリヲン新劇場版公開記念 深夜の緊急対談:序破急 (124:26) http://nico.ms/sm6357202 #nicovideo #sm6357202

2010-09-25 06:26:08
KEYRG @KEYRG

近年は宣伝もなく隠れた名作になってしまっていたので、私は人に薦める際の「釣り餌」にしています。 RT @miyayou: その事実は確かに残念なことであったのだけれど、今から見れば、このアニメの正体を語る上でとても重要な事実になっているね。

2010-09-25 06:27:19
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

今アニメを見てる層で、もう擬似的にでもヒーローになった気分というのはもうないね。それより擬似恋愛とか、そういうことなのか。ロボットを操って悪を倒すという構図は、今の時代では、白けるしかないのだろうか。真マジンガーも、ギャグにしか見えなかった。泣いたけど…。^^ @Lyc_2010

2010-09-25 06:27:57
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

さんくす!>< RT @psydem 竹熊健太郎と宮台真司が対談でほぼ同じ事を言っておりました。ヱヴァンゲリヲン新劇場版公開記念 深夜の緊急対談:序破急 (124:26) http://nico.ms/sm6357202 #nicovideo #sm6357202

2010-09-25 06:29:00
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ヒーローが偽善的に見える時代なんだろうな。ヒーローマンとか、あれは、ヒーローのない時代に、会えて言い切ってしまう、カウンターなんだろうな。米からやって来るヒーローものも、かなり距離を置いてみるしかないと思う。アイアンマンとか、心酔して見れる人は少ない。 @Lyc_2010

2010-09-25 06:31:04
もっち @MochiTarte

@KEYRG 昔のように一度放送が終わった作品が再放送などで再評価される余裕があるのならいいですけど、今はアニメの量も多すぎて簡単に流れていってしまいますからね。それこそTwitterのTLのようにwだから今回のBD化は大きいというか全てだと思います。僕のその波で知った口ですw

2010-09-25 06:31:25
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

こんなことを考えるには僕だけかもしれなけど、巨大ロボットに乗るということは、いろんな人に必然的に干渉するということ、人の注目を集めるということで、それが、他人と不干渉な現代の人間には耐えられない、ということもあるのではないかな…。 @Lyc_2010

2010-09-25 06:33:51
KEYRG @KEYRG

.@Lyc_2010 そうですね。今は、より話題性のある方へ流れる傾向が強いというか、即物的な方向へ行っているようにも思います。

2010-09-25 06:33:54
Lyc - 再起動 @Lyc_2030

@miyayou 自分も新しい世代なほうなので、あれですが、幼稚園から小学校あたりの90年代に見てたロボットやメカものは新型が出てきてワクワクするのはもちろん、なんか世界が救えそうな気がしましたね。記憶が薄すぎてタイトルが思い出せないものが多いんですけどねw

2010-09-25 06:34:14
エルツヴァイ @Lzwei

朝からなんてすごいTLなんだ……(ゼーガ的な意味で)。そうか、メガゾーン23を失念してたよ、と @miyayou さんのpostを見ていて衝撃を受ける朝。 #zega

2010-09-25 06:34:27
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ