DNS Summer Days 2013 2日目

0
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:絶対ドメイン名と相対ドメイン名: ・絶対ドメイン名 →ドットで終わるドメイン名 ・相対ドメイン名 →親のドメイン名に対して相対的に表したドメイン名 #dnsops

2013-07-19 10:22:35
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:絶対ドメイン名: ・DNS関連の設定では原則として絶対ドメイン名を使う ・最後に"."がついていないと、相対ドメイン名として扱われてしまう。 #dnsops

2013-07-19 10:23:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん: ・digなどのツールを使う場合も絶対ドメイン名の方がいいです #dnsops

2013-07-19 10:23:29
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:相対ドメイン名: ・pingを実行した時に、相対ドメイン名だけで名前解決をしてくれる場合がある →リゾルバで検索リストにより、親ドメインを保管してくれるから #dnsops

2013-07-19 10:24:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:検索リスト: ・リゾルバの機能で、相対ドメイン名に対する親ドメインを補完するためのドメイン名のリスト #dnsops

2013-07-19 10:24:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ルートドメイン、TLD、SLD: ・各ノードはノードの階層の深さによって呼び名がつく 1.ルートドメイン 2.トップレベルドメイン(TLD) 3.セカンドレベルドメイン(SLD) #dnsops

2013-07-19 10:25:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:完全修飾ドメイン名(FQDN): ・トップレベルドメインまでのすべてのラベルを含んだドメイン名 #dnsops

2013-07-19 10:26:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん: ・ソフトウェアがドメイン名を扱うときにはFQDNを用いる #dnsops

2013-07-19 10:26:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:サブドメイン: ・あるドメインに所属しているドメインをサブドメインと呼ぶ #dnsops

2013-07-19 10:26:55
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ドメイン名のラベルの規則: ・ホスト名の規則(RFC 952, 1123)に従う #dnsops

2013-07-19 10:27:55
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん: ・0オクテット以上63オクテット以下の文字列である →0オクテットはルートドメインの空ラベルとして予約 ・兄弟ノードでは同じラベルを使用できない #dnsops

2013-07-19 10:28:36
tss (夜行性昼行燈)🌻😨🌻 @tss_0101

BIND4 ぐらいのころに EUC-JP のホスト名を突っ込んで遊んでいた記憶があるw。 #dnsops

2013-07-19 10:29:28
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん: ・ホスト名の規則に従わないケース →プロトコル上はどの8bitコードも許容されている →ホスト名のラベルとの衝突を防ぐために"_"で始まるものがある →→DNS SRV、DKIM #dnsops

2013-07-19 10:29:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ドメイン名とホスト名の長さ: ・絶対ドメイン名は255オクテット以下に制限されている →FQDNとして扱える文字数はルートドメインの空ラベル分を除いて253文字以下になる #dnsops

2013-07-19 10:30:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん: ・RFC1123 →ソフトウェアは63文字までのホスト名を扱えなければならない #dnsops

2013-07-19 10:30:46
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:大文字小文字の取り扱い: ・区別 →ラベルやドメイン名などの比較の際には区別しない ・維持 →可能な限り大文字小文字を維持する #dnsops

2013-07-19 10:31:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ドメイン名の管理: #dnsops

2013-07-19 10:31:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ゾーン: ・ドメイン名を管理する単位をゾーンと呼ぶ #dnsops

2013-07-19 10:32:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ゾーンと権威: ・ネームサーバがそのゾーンを管理できる正式な権限を持っている時には、ネームサーバーはそのゾーンに対する権威となる ・権威を持つネームサーバーを権威ネームサーバーと呼ぶ #dnsops

2013-07-19 10:33:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:ゾーンの分割: ・各ドメインのゾーンはサブドメインのゾーンを分割することができる #dnsops

2013-07-19 10:33:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

滝澤さん:権威の委任: ・この分割されたゾーンを管理する正式な権限を他のネームサーバーに譲ることを権威の委任と呼ぶ #dnsops

2013-07-19 10:34:24
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ