「べき論」について(2)

4
石橋秀仁 @zerobase

制度設計がベキ論の妄想では困る。社会の循環的因果関係の全体を動学的に捉えるシステム思考で、現状を理解したのち、レバレッジのきく改善策を出して欲しい。各者のインセンティブを理解するゲーム理論・経済学的センスは必須。制度設計論が制度設計実務に応用されてなさげ。

2010-09-25 14:53:39
石橋秀仁 @zerobase

ベキ論の制度設計がナンセンスなのは、自由な社会で人は他人のベキ論に付き合う気がないからだ。その人自身の意思でそうすることが、その人にとって得であるようなインセンティブが設計されれば、人はそうする。必然性ではなく傾向性の問題だと考えたい。

2010-09-25 14:58:14
石橋秀仁 @zerobase

経済学的センスの無い人がベキ論の制度設計を実現する手段として人々への強制を選ぶ。自由を制限する法は拙い制度設計手段であり、それ以外の手段で望ましい状態が作れないときの最後の手段として選ばれるべき http://bit.ly/b2NGzy

2010-09-25 15:05:36
石橋秀仁 @zerobase

久しぶりに自身でベキ論を唱えた。ふだんから自覚的に回避してる。ちなみに「べき」の2文字の有無は問題ではなく、意図の問題。他人に自分の規範を押し付けるような言葉遣いをすべて「ベキ論」に含む。ポイントは押し付けであって、説得などは除く。

2010-09-25 15:12:01