佐藤翔物語( #佐藤翔 のまとめ)

7/20 (土)に同志社大で催された図書館学教育研究グループ研究例会において、同大の佐藤翔氏が「図書館学教育・研究にたずさわって(仮題)」というテーマで発表を行ったまとめです。 http://www.nal-lib.jp/groups/news.html#educate20130720 #佐藤翔
11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
egamiday @egamiday

紀要はたくさん電子化されていて、そして、利用されている。 #佐藤翔

2013-07-20 15:36:16
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(問題は、その紀要論文使っていいの?学生さん、てことだな・・・) #佐藤翔

2013-07-20 15:36:50
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

博論第6章.アクセスログだけでは本当に読まれていると主張していいか心もとないってことで,心理学研究者に対するアンケート調査を実施して,その認識・行動を探る. #佐藤翔

2013-07-20 15:37:30
egamiday @egamiday

#佐藤翔 / “CiNii 論文 -  日本の心理学者に対し機関リポジトリが果たしている役割” http://t.co/uc3qxD8hSj

2013-07-20 15:38:52
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

遠くから #佐藤翔 くんのことを見ていて,機関リポジトリを中心にしつつも多彩な研究をしてるなあと思っていたそのひとつひとつの結果が,一貫した考えに基いてデザインされ,それが博士論文というかたちにまとめられている,っていう(まあ当たり前かもな)ことにちょっと感動している. #佐藤翔

2013-07-20 15:41:11
egamiday @egamiday

機関リポジトリを使うのは、日本語論文をよく使い、電子ジャーナルが少なく、オープンアクセスのことをよく知らない、教育心理学者>日本での機関リポジトリは、「電子化されてなかったが電子化されてくれてる」のが肝? #佐藤翔

2013-07-20 15:42:18
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

博論第7章.研究者以外に注目する.京大の機関リポジトリのログを分析.そのコンテンツはどれくらいウェブサイトやブログからリンクされているか. #佐藤翔

2013-07-20 15:43:09
egamiday @egamiday

機関リポジトリへのリンク元を調べてみると、個人企業サイトからのリンクの6割くらいは非学術的サイト。 #佐藤翔

2013-07-20 15:46:15
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

おお,木村崇せんせの論文じゃないか…… #佐藤翔

2013-07-20 15:46:54
egamiday @egamiday

#佐藤翔 / “ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」の原作を読んでみた-ほーほの落穂拾い” http://t.co/NLhMwkYTC2

2013-07-20 15:48:33
egamiday @egamiday

#佐藤翔 / “ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」動画特集① 物語のあらすじ|☆ The Heavens are bright with stars tonight... ☆” http://t.co/KVhihgjlaT

2013-07-20 15:48:33
egamiday @egamiday

#佐藤翔 / “トンネルを抜けた ぶたぺん・だいありー/ウェブリブログ” http://t.co/VYmlMCVaFN

2013-07-20 15:49:41
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

博論第8章.結論.機関リポジトリがもっとも果たしている役割は電子出版・電子図書館という役割.特に人文・社会科学系において. #佐藤翔

2013-07-20 15:50:22
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

パブリックアクセスの役割については「果たしている」という結論. #佐藤翔

2013-07-20 15:51:00
egamiday @egamiday

日本の機関リポジトリで明確に果たされているのは、電子図書館機能>>パブリックアクセス機能>>>>??オープンアクセス機能 #佐藤翔

2013-07-20 15:51:01
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

オープンアクセスという役割についてはよくわからない? #佐藤翔

2013-07-20 15:51:39
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

課題の一つはファインダビリティではないかと.研究者が常用するデータベースからリンクされることが必要. #佐藤翔

2013-07-20 15:52:23
egamiday @egamiday

機関リポジトリ論文へのアクセスが増えてないとすれば、それは、研究者の探索手段の中での可視性の低さ・・・つまり、見つからない、ことが原因のひとつ? 逆にPubMedに載れば電子ジャーナルより機関リポジトリのほうよく使われるらしいよ、とか。 #佐藤翔

2013-07-20 15:52:57
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

提言.紀要の電子化が進んだ分,学会誌の電子化率の低さが目立つ,か. #佐藤翔

2013-07-20 15:54:05
egamiday @egamiday

紀要の電子化充実、に比べて、学会誌その他の電子化が遅れているよ、という話。 #佐藤翔

2013-07-20 15:54:10
egamiday @egamiday

(´-`).。oO(まあ、「見える」ところにないと、「ある」とは言えないご時世だなあ、って。)  #佐藤翔

2013-07-20 15:55:06
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

他にもいろいろ提言を.博論あとで見直してみよ.http://t.co/boRUIbAKTO #佐藤翔

2013-07-20 15:56:32
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

器用貧乏って.こんだけ本筋通していて,それ以外にも手を出しまくってて.すごいという感想しかない. #佐藤翔

2013-07-20 15:57:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ