セカ就!感想・書評まとめ~タイトル詐欺とも書いてあるぜ!迷わず読めよ、読めばわかるさ

セカ就!世界で就職するという選択肢 の感想、書評をまとめました。 今後、感想などをtweetしていただける場合、 #セカ就感想 と付けていただけると嬉しいです。
5
洋子 @aotea27jp

.@chibatch_: それにしても、暇なときにもっと英語をまじめにやるべきだったな .@tmaita77: セカ就! 世界で就職するという選択肢 森山 たつを http://t.co/w3iJJEMoW4 「ほんの少し勇気を出して海外へ飛び出した、若者5人の成長物語」。

2013-07-29 10:50:30
Tomo Yoneda @Tomohiko_Yoneda

名言だなぁ @ayaminski: 森山さんと四方さんの「セカ就」トーク中。「大阪転勤とクアラルンンプール転勤との間で悩む時代はすぐそこに来ている」“@dlaboweb: #セカ就 ( #dlabo live at http://t.co/5mdcNil6IO)

2013-07-31 06:28:24
A_Koki @plusimage2

日本で再就職するには、経験の他に経歴が必要。経験や技術はあっても、経歴を順調に積み重ねて来れなかった人にとって再就職はかなりの難関。そんな人にこそ「セカ就」かネットビジネスを勧めたい。

2013-07-27 22:10:12
こらった @kyoshinhee

グローバルと言う度「俺はアジア、そして世界で活躍するような人材になる」な意識高い系の話しか出てこなくて辟易してたんだが、セカ就は「人生適当だしノリで会社やめてアジアにも行ったけど意外にも何とかなったし人生楽しいよ」なエピソードを提供してくれたのでそこはよかった

2013-07-30 09:36:34
Stakesh @Stakesh

「セカ就! 世界で就職するという選択肢」http://t.co/YoHrt98wyy 自分が輝ける環境を選ぶのも、アリ。「環境を変える」ことで上手くいくこともある。

2013-08-15 08:27:45
sawayakaol @sawayakaol

在アジアの邦人企業が裏で手ェ引いてんじゃないかってくらい心が惹かれる内容!もりぞおさんのばかばか!体で責任とってもらう  ( ;_;)=○()゜O゜)バシーッ #セカ就感想

2013-07-26 19:09:54
むぅ @mukuri6

森山たつを「セカ就!」読了しました。将来の選択肢が広がる一冊。明日のテスト後のイベント楽しみ

2013-07-26 23:21:44
NORIKO Y. Ochi @noritaka1024

@noritaka1024: 森山 たつをの『セカ就! 世界で就職するという選択肢』を読み終えました。何とも言えないエキサイティングな気持ちになりました。海外で働いてみたいーーー!#セカ就感想

2013-07-26 07:22:51
福岡里砂 ⌇ Lisa Fukuoka @c_a_t_a_l_y_s_t

@Tomohiko_Yoneda @mota2008 @asahipress_com ご盛会おめでとうございます! 今夏シンガポールとマレーシアで初演する作品に、人材紹介会社で働く日本人の役があり、「セカ就」とても参考になります https://t.co/CqAaxu17sg

2013-07-27 21:53:19
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

ビザサポートからメンタルケアまで。ホント凄いです。 RT @c_a_t_a_l_y_s_t @ayaminski 海外の人材会社で働く人方々はお仕事のマッチメイクに加えて、その国への適応もお手伝いするわけですもんね。ほんと、尊敬に値するお仕事だと思います。

2013-07-29 11:28:15
ɐpn oɓoɥs @shogoshogoshoga

セカ就! 世界で就職するという選択肢 http://t.co/rpn08JzPhO 良い本やった!サクサク読んでしまった!おススメ!(๑・∀・๑)

2013-07-29 00:20:17
だいこんノ葉 @PTetsuuu

reading セカ就。アメリカの大学卒業後、契約社員を経てシンガポールの企業で働く鈴木さんの話にかなりシンパシー

2013-07-26 12:18:32
Fumihiro Yano 海外で通翻訳 @yanonanone

もりぞおさん出版記念セミナーに呼ばれた。少しでも参考になる話を出来てればと思う。往復の電車の中で著書を通読して、あの本の面白さを再確認。小ネタが多くてジワジワくる。あれで興味をもったらグロ転を読んで、行きたいとおもったら海外就職就職読本にいく、という流れができてる。

2013-07-27 20:38:57
Yu Kobayashi @yu5884

せか就!読了。あるあるネタ満載だった。日本にいるフツーの社畜にはどう映るんだろう。セカ就!2の主人公は僕かキミか。。。笑 http://t.co/u4CpDTP7kK

2013-07-24 22:08:33
拡大
神谷純平🦐 @jumpeinomad

@mota2008 セカ就読みました!面白かったです^ ^最高です。

2013-07-25 14:05:10
赤沼俊幸 @toshiyuki83

セカ就ってよくわからないけど、いい記事だな / 海外留学後、日本で「つまらない仕事をさせられた」と感じている人へ (1/2) : J-CAST会社ウォッチ http://t.co/j55QyOC0AH

2013-07-25 18:06:39
touch0921 @touch0921

@mota2008 さんをフォローしていると、「セカ就!」▶ http://t.co/1Ez59YcYro がブームになっているように感じる。 ただ、「海外」を身近に捉えて欲しいことはとても共感。 就職の視点からみると、海外就職も選択に。海外から来る人もライバルになることの認識を

2013-07-25 14:26:42
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

まだまだ小さな世界のごく一部です!日本人全員が目指す必要はないけど、もっとたくさんの人に知って欲しい! RT @touch0921 「セカ就!」▶ http://t.co/7jZEA3grAK がブームになっているように感じる。 ただ、「海外」を身近に捉えて欲しいことはとても共感

2013-07-25 15:51:55
touch0921 @touch0921

@mota2008 まず、その世界を知る。という意味でセカ就!の漫画化はとても価値あるものだと思います。 もっともっと世界を身近に感じて欲しいですね。世界と密接に関わりあっているからこそ。 高校の修学旅行で世界一を見に行く。とかだとより世界観は拡がりそうですね。一案ですが。

2013-07-25 16:27:25
勉三 @kidasangyo

『若い時に苦労した方がいい』という言葉は、現代では95%、『安く使う為の嘘だ。社会が下り坂の現代において、何年も苦労しているという事は、安く使われるサイクルに落ちているのだ。その末路は『使い捨て』だろう。【グローカルへのエクソダス】 http://t.co/3D71NEbPuu

2013-07-24 22:01:58
神農 亮(Ryo Kanno) @kanchan_r

【ブログ更新しました!】 ジャカルタ現地採用者が「セカ就!」読んで自分を読んでみた http://t.co/nzDq9001Cj

2013-07-24 09:07:27
サムライカレー🇰🇭 森山たつを/ 海外就労に詳しい人、青森県教育改革有識者会議常任委員 @mota2008

現地で働いている人にリアルだと言ってもらえるのが一番嬉しい。私はまさにそれを描きたかったから! | ジャカルタ現地採用者が「セカ就!」読んで自分を読んでみた http://t.co/7emafARslH

2013-07-24 12:50:31
Dさん @hishimuradai

間違いないです。@mota2008: 現地で働いている人にリアルだと言ってもらえるのが一番嬉しい。私はまさにそれを描きたかったから! | ジャカルタ現地採用者が「セカ就!」読んで自分を読んでみた http://t.co/o64xvnxamO

2013-07-24 21:50:20
KOJI @KSakamoto3

#セカ就感想 ところどころ、ここは地下のキュービクルで書かれたのか?と思わせるところがあり臨場感があった。みんなもがきながらもハッピーエンドに持っていくあたりが小説なのに妙にリアルだ。少なくともゴールドラッシュの雰囲気は充分に伝わった。あとは、読んだ自分がどんな行動を起こすかだ。

2013-07-24 05:42:32
ふるかわ🌗 @futa_ttjh

森山さんのセカ就の感想。海外現地採用とはどんな物か小説形式でとてもわかりやすかったです。「こんな選択肢もあるのか!」と明るい気持ちになりました。一点気になったのは、登場人物一覧の世界地図のページがKindle Paperwhiteでは読み辛い(文字が小さい)事です。#セカ就感想

2013-07-23 11:51:43