ワークライフバランス・カフェ twitter分室 第10回「二人以上の子どもをもつこと」【3/3】

速報版です。 【その1】:http://togetter.com/li/53686 【その2】:http://togetter.com/li/53711 ■本日のお題と進行:http://bit.ly/d4pUhI 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
hana @hana_0409

素晴らしい!見ている方は見ててくれるのね! RT @1995consultant: 2人産んで、短時間勤務を経て、管理職になった後輩がいます。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:09:24
りな @rinanon

部署で育休1号。私は子どもが大きくなるまでは仕事はセーブしたい。もちろん出来る範囲では最大限のパフォーマンスの努力はする。今は後輩が二人いて二人とも同じ考えで心強い。他部署ではめいっぱいのWMもいて、そういう先輩がいるとほかのWMはすごくつらいと聞いた。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:10:07
ムチャコ @muchako_desu

いかに上の子が大事で心配なのか思い知らされる日々です。ゆるやかな子離れと、もうちょっと下の子をかわいがる(上のヤキモチを回避しながら)ことが課題。あ、また上の子のこと考えてる。RT @rinanon: もっというと二人いることによる上の子の負担も気になる。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:10:12
なつめ @na2me321

私自身が三人姉妹ですが、それぞれ親に対する文句がありそれぞれ姉妹を羨んでます。どう悩んでも子供なんて勝手なんで、自分が親になるまで親に感謝なんかしてくれないし、悩むだけ損だから楽に考えてて大丈夫ですよ♪ RT @rinanon 子どもにとってはどうなんだろう #wlb_cafe

2010-09-26 00:11:52
benten @wbenten

えっ!みなさん学資保険ってかけてるの? なんか教育費のことあんまり考えてなくて反省だわ… #wlb_cafe #kodomo

2010-09-26 00:11:58
みみ®️ @mimi_rider

とりあえず今日の #wlb_cafe は自分のお金方面の計画性のなさを痛感した。ちゃんと貯金とかしようと思った。

2010-09-26 00:12:21
ぷにた🐶しししししばイッヌ🎏6/12ベルド、6/28東京ドーム @punita_mama

私の場合、上の子(♂)より下の子(♀)の方にきつくあたってしまいました。同性、というのもあったのかも。何かカチンとくることも多く。。。亭主に指摘された経験ありです。[3] #wlb_cafe

2010-09-26 00:12:53
ひな @hinachu

二人目の名前ってどうやって決めました? #wlb_cafe #wlb_bar

2010-09-26 00:15:19
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

あんまり詳しくは書けないんだけど、外形的にも、夫婦だけで双子を育てているケースが非常に稀だし、二人とも極未熟児だったから発達が平均から極端に外れてたり、等々のハンディがまずマイノリティだね。その反面(続く) RT @contractio: そこをくわしく。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:15:57
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

その反面、女子大だったから理解とサポートがあった。双子の片割れが入院したときは、ぼくが授業中に共同研究室で職員さんがもう一人の面倒見てくれたり、同僚の先生たちが仕事を軽減してくれたり。また、経済的には困ってなかったし。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:17:49
@lani_c

一人目復職後はすぐに中間!管理職に戻りました。二人目復職後は色合いが違いますね。RT @rypo_pop @1995consultant @kobeni @lani_c 会社では二人産んで本線復帰は、いないなー。二人めの壁はある二人産んで達観するしか #wlb_cafe

2010-09-26 00:18:14
北山葵 @aoi_ktym

普通に貯められる人の場合、今から学資保険に入るのはお得度が低いので止めた方が良いと思います。「預金だとついつい引き出しちゃって~」という方ならアリかもですが。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:18:36
りな @rinanon

そう!上の子のことばかり考えて心配しているのに、怒るのも上の子ばかり。上はボクばかり怒ると思っているだろうし、下はちっとも自分を見てくれないともう少し大きくなったらいわれそう RT @muchako_desu: いかに上の子が大事で心配なのか思い知らされる日々 #wlb_cafe

2010-09-26 00:19:06
こばかな@4児の母 @covacanaco

今真っ最中。初男子なので、義母がやたら張り切っていて困る。でも臨月というのにろくに考えてません…。RT@hinachu: 二人目の名前ってどうやって決めました? #wlb_cafe #wlb_bar

2010-09-26 00:19:45
もぴ @mutsuhal_mom

うちはあえてかけてません。自分できちんと計画的に貯蓄できれば、学資保険を使わなくても教育費の準備はできると思います。[2] RT @wbenten: えっ!みなさん学資保険ってかけてるの? なんか教育費のことあんまり考えてなくて反省だわ… #wlb_cafe #kodomo

2010-09-26 00:20:04
うたねこ @utaneko_

私自身は妹がいますが、よかったと思ったこと一度もないですね。兄弟がいると上の子の負担は大きいと思う。三人目は今の子たちが欲しいっていったら作りたいな。RT @rinanon: もっというと二人いることによる上の子の負担も気になる。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:22:28
大倉昌子@親のがっこう副代表 @masakookura8

うちは女子はママ担当、男子はパパ担当で命名 RT @covacana: 今真っ最中。初男子なので、義母がやたら張り切っていて困る。でも臨月というのにろくに考えてません…。RT@hinachu: 二人目の名前ってどうやって決めました? #wlb_cafe #wlb_bar

2010-09-26 00:22:30
りな @rinanon

出来るだけ、上の子と下の子を平等に扱いたい。見た目の行動も金銭的にも。でもそれは無理な話。自分も3人兄弟で不公平はあったと思ってる。でもそれを親が認めてくれて「我慢させたね」って言ってくれるその一言で子どもは親が平等に自分のことも考えてくれているんだって思える #wlb_cafe

2010-09-26 00:22:38
まるつぶむぎちゃ @marutubu

上の子の負担とか考えてたらきっと踏み出せないんだろうと思う。上の子は下の子に兄や姉にされる部分もあると思うから。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:22:49
りな @rinanon

おもしろそうです(笑) RT @kobeni: RT @WLB_cafe: 来週(10/2)のワークライフバランス・カフェのテーマは「男性の育児参加<あなたの奥さんはなぜ怒っているのか>(仮)」です。詳細は アナウンスをお待ちください。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:23:06
*りり* @rierieKYlover

一人っ子可哀想説反対!RT @mmmako 夫が一人っ子ですが、本人は全然かわいそうじゃないよ余計なお世話!wと言ってましたね!夫のお母さんはかわいそうと思ってたみたいですが…!RT @fumiko_jp たまに「きょうだいがいなくてかわいそう」って言われたり #wlb_cafe

2010-09-26 00:25:03
kobeni /海外雑貨ショップCordelia @kobeni

来週は私kobeniがファシリテーターやります!いつもはママが主役になりがちなワークライフバランス・カフェですが、男性、父親を主役にしたいと思っています!どんな感じの流れにするか…は…まだ未定です!!こんなこと話したい、聞きたいというご意見あったらください〜 #wlb_cafe

2010-09-26 00:25:48
こばかな@4児の母 @covacanaco

そうなのですが、候補は出せ、みたいな感じなので。今産まれたらどーしよw RT @doradoranyanyan: うちは女子はママ担当、男子はパパ担当で命名 RT 今真っ最中。RT@hinachu: 二人目の名前ってどうやって決めました? #wlb_cafe #wlb_bar

2010-09-26 00:26:46
うさみや @miya005

姉妹ですが、上の子がひらがな3文字なので、同じくひらがな3文字にしたくて、意味とか語感とか考えて決めました。あ、二人とも基本的には夫婦のみで決めました。 RT @hinachu 二人目の名前ってどうやって決めました? #wlb_cafe

2010-09-26 00:27:01
abetomo @abetomo

怒っているのですね…!RT @WLB_cafe: 来週(10/2)のワークライフバランス・カフェのテーマは「男性の育児参加<あなたの奥さんはなぜ怒っているのか>(仮)」です。詳細は アナウンスをお待ちください。 #wlb_cafe

2010-09-26 00:28:31
前へ 1 ・・ 5 6 次へ