乳幼児の親なら、ときどき予習・復習しておこう「熱性けいれん」

熱性けいれんは、5歳くらいまでの子供が、高熱を要因に起こすものです。単なる熱性けいれんであれば、数分でおさまり、特に心配はないのですが、「白目をむいてガクンガクンし、泡をふく」などの症状があり、動揺してしまう親御さんも多いです。 いざという時のために、父母両方が、育児書などで予習しておくこと、また祖父母などにも、「熱性けいれん」の存在を知らせておくことが大事かなと思いました。よかったらこれを機に、ご自宅の育児書など見直しておいてくださればと思います。 続きを読む
28
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

熱性けいれん、たくさん教えて頂きありがとうございます。これはねー、まとめますわ。反響が大きいのは皆さんが気にされてることだと思うので。あとね、定期的に育児書とか読んで、思い出しておくと、いざという時よさそうです。

2010-09-25 22:02:11
こてつ @kotekote2

@kobeni 昨年12月、次男が高熱を出したので座薬した後病院に連れて行く途中に突然痙攣を起こし、救急車呼んでそのまま入院するも意識不明が数時間続き診断の結果、新型インフル脳症及び熱性けいれん疑いというめちゃくちゃ怖い目に遭いました。以来ダイアップは手放せません。

2010-09-25 22:09:04
こてつ @kotekote2

@kobeni 熱性けいれんにしては、ひきつけの時間が長く、その後しばらく症状が重かったので「疑い」という診断になりました。今はもうそんな素振りも感じないくらい元気ですが、さすがに、発症→何が起きたのかわからずパニックとりあえず救急車→救急車待ちしていた十数分、を思うと怖いです。

2010-09-26 03:33:50
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

ちなみに「ダイアップ」は熱性けいれんの予防に使う薬らしい。副作用もある。

2010-09-25 22:15:23
dayseyelily @_daisylily

投与間隔や発熱からの投与タイミングがあります。発症してしばらくは予防的に処方してもらっていました。解熱用座薬とは別。 RT @kobeni: ちなみに「ダイアップ」は熱性けいれんの予防に使う薬らしい。副作用もある。

2010-09-25 22:24:50
@kameco

@kobeni うわ。熱性痙攣話乗り遅れたが話したい。まず目がとろんとなって表情でおかしい!→次の数秒後に「手足を前に痙攣の運動」→意識不明・・・病院に電話したら「意識がなければ救急車を!」ということで119番に電話したつもりが、あまりに動揺して「119」が正確に押せないの。

2010-09-25 22:17:32
@kameco

@kobeni それで夫に「落ち着いて!」って言われて、やっとつながって「救急車くる間に何かできることは?」と聞いたら、「服を楽にさせて」って言われたような・・・。たまたま、私がそばにいて夫も家にいたからよかった。娘2歳の時。

2010-09-25 22:22:32
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@kameco ですよねー、一人より二人の方がぜったい安心できるもん。夫さんいらっしゃった時でよかったですね!!そっか、「服をらくにして」か…

2010-09-25 22:32:05
@kameco

@kobeni そうです。確か土日かなんかの夕方だったんで、救急のある大きめの総合病院に電話したらそう言われました。

2010-09-25 22:31:36
maki @palgon

@kobeni 熱性痙攣についてうちの報告を一つ。痙攣発作と吐き気が同時に起きた事があり、嘔吐物が詰って、一瞬窒息しかけたことがあります。あっという間に全身紫になって非常に焦りました。すぐに痙攣収まり意識も戻り色は回復しましたが、痛いというので救急へ。発熱時は目が離せなかったデス

2010-09-26 02:15:43
@ak_nishihat

@kobeni うちは二歳三ヶ月で痙攣を起こしたのですが、たいした熱ではないだろうとジジババに預けている間のことでした。痙攣ではなく意識混濁で救急車を呼びました。祖父母に預ける方は病気関連の情報を伝えておくべきと感じます。ダイアップは念のため双方に置いています。

2010-09-25 22:26:07
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@ak_nishihat あーーーそこは盲点だった。ホントに、おっしゃる通りですね。うちの祖父母が冷静に対処できるとは思えないな… 救急車でよいんではないだろうか… >祖父母に預ける方は病気関連の情報を伝えておくべき 

2010-09-25 22:30:13
@ak_nishihat

@kobeni はい、孫の一大事に冷静に車運転して病院行くとか様子を見るなんて出来ないから救急車を呼んで正解だったと思います。初めての事ならきっと自分達でも無理…。

2010-09-25 22:37:55
@yukoso425

@kobeni 熱性痙攣の対処ですが、素人で単純な熱性痙攣かてんかんなどかを判断しなくてもいいかと。 一般的には(五分以上とか、痙攣の既往とか)判断はいろいろあるけど、痙攣が出た時点で救急車よんでも病院側は文句を言わないと思います。(by小児外科医)

2010-09-25 22:33:20
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@yukoso425 救急車呼んでしまって良いでしょうか?特に、はじめての時は動揺して、呼んでしまうだろうと思うんですよね。あと、意識不明だったら救急車を!と病院に言われたという方もいますが…

2010-09-25 22:38:46
@yukoso425

@kobeni 痙攣の時に冷静でいられる親御さんはほとんどいません。医療側もそれを十分に理解してますから、初回熱性痙攣で救急車よんで「何で呼んだの?」っていう医者がいたら、その医者はダメな医者です

2010-09-25 22:56:38
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@yukoso425 了解です。そう言って頂けると、親としてはとても嬉しいです。ありがとうございます!

2010-09-25 22:58:56
@yukoso425

@kobeni ちなみにリプしたのは、夫です( ^_^)

2010-09-25 23:01:02
kobeni / 海外雑貨ショップCordelia @kobeni

@yukoso425 まじすか!!お医者さんなのですね、ダンナさまが!!いや本当にありがとうございます。一連のけいれんツイートまとめようと思ってたのですが、「救急車を呼んでいいのか?(特にはじめての熱性けいれんの時)」だけが気になってまして… 安心しました。

2010-09-25 23:06:23
@yukoso425

@kobeni いえいえ、お役にたてて良かったです!私も体験したことないので、まとめ参考にさせて頂きます! とりあえず救急車呼んだ方が安心ですよね。その後の判断は救急隊や医師に任せればいいそうです(^_-) 救急車をタクシー代わりに使う人を思えば、全然大丈夫でしょう。

2010-09-25 23:22:22